Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社野村総合研究所
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(アプリケーションエンジニア)
職種:
総合職(アプリケーションエンジニア)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】事業規模が広い・業界規模が大きい・給与水準が高い企業を中心に受けていた。中でもIT企業のリーディングカンパニーを狙っていた。他にはメーカーやインフラ・大手生命保険会社のシステムエンジニア職を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大きなプロジェクトに携われる・給与水準が高い・共に働く社員の…
株式会社日本総合研究所
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】福利厚生が充実している・給与水準が高い・大きなプロジェクトに携わることができる、この三点を満たすことができる企業を中心に受けていた。他には同業他社やデータサイエンスができる会社、大手日経メーカーなどを受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ホワイトである、大きなプロジェクトに携わることがで…
株式会社オービック
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】システム開発の全てを一社で行っている点・業界で見ても給与水準がかなり高い点・一緒に働く人たちが面白そうである点に興味を持った。他には競合他社を受けていたが、メーカーや大手生命保険会社のシステムエンジニアも受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員の仲がかなり良い。若手からいろいろなプロジ…
日鉄ソリューションズ株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ワークライフバランスがとれる・安定した収入がある・若いうちから大きなプロジェクトに携わることができる企業を中心に選んでいた。他に受けた企業としては、メーカーやIT企業・商社など。あまり絞らずに色々な企業にエントリーしていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】理系出身者が多いことで研究開発に強みを…
KDDI株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職(オープン技術系)
職種:
総合職(オープン技術系)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科機会知能システム学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のやりたいことが出来そうかどうかを主軸にしていたため、音に関する技術を扱う会社かどうかという点を最も重要視した。またある程度の安定性や待遇が確保されているかも考慮した。その他に受けた企業はカラオケメーカーやオーディオ機器の会社など。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】…
株式会社ディスコ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京大学大学院 理学系研究科
【ディスコへの志望動機を教えてください】私が貴社を志望する理由は2つあります。一つ目は、貴社の持つ世界最先端の技術力により、次世代技術の普及に貢献したいと考えているためで、二つ目は、主体性をもって自らキャリアを選択していくことができる貴社の社風に魅力を感じたためです。 昨今、5GやIoT等の次世代技術の普及によりデータ流通量が拡⼤しており、半導体の需要はますます拡大を続けています。また半導体製品は…
TOPPAN株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合技術職
職種:
総合技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
九州大学大学院 生物資源環境科学府資源生物科学専攻
【【学生時代に最も努力したことは何ですか。(150文字以下)】】現場で通用する力を身につけるためにトマトの栽培管理および収穫物を市場と大学構内で販売する課題に挑戦した。トマトが苦手な理由として酸味が強いことが挙げられる。そのため、甘みの指標である果実糖度を高めることにした。水やりを少なくし、糖度を高めた結果、全て完売し、購入した方から美味しいと感想をいただいた。【【凸版を志望する理由と、トッパンで…
アドバンテック株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 生物資源環境科学府資源生物科学専攻
【各質問項目で注意した点】研究概要書は学会発表の要旨作りを参考にわかりやすくまとめたものを用意した。【結果通知時期および結果通知方法】結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール
株式会社資生堂
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科
【評価の高かった学問分野】学部時の成績を参考に高成績だった科目を選んだ。【語学レベルについて】日本語、英語、中国語など様々な言語の選択肢があり、その中から選び、会話レベル等を選択した。 TOEICやTOEFLなどの成績記入欄があり、自分の持っている成績を記入した。 また、留学経験の有無の回答。【保有資格について】自分の保有している免許や資格を記入した。【あなたらしい写真とその写真を選んだ理由】私は…
関西電力株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術コンサルティング
職種:
技術コンサルティング
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
九州大学 工学府
【あなたが他の方と比べて、「突き抜けている」と思える点はどこですか?一言でご記入ください。※50文字程度 70文字以下】私が突き抜けている点は探究心です。大学では興味を持った講義を積極的に履修し、教育奨励賞を授与されました。【関西電力で活躍してみたい第一志望部門とその理由、100文字以下】国際事業本部 先輩社員の話を伺う中で、当部門のチャレンジングな姿勢に魅力を感じたからです。世界規模で様々な業務…
日鉄エンジニアリング株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
設計
職種:
設計
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
九州大学 工学府
【現在取り組んでいる研究の概要を説明してください。600文字以下】「固体高分子形燃料電池(PEFC)の低コスト化及び耐久性向上」に関する研究を行っている。近年、エネルギー問題への対抗策として、水素の利用により二酸化炭素を発生させずに電力を得る「燃料電池」が注目されている。このうち「PEFC」と呼ばれる種類は比較的小型であり、自動車などでの使用に適している。PEFC内部においてガス供給や電子伝導を担…
日本製鉄株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
機械系エンジニア
職種:
機械系エンジニア
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
九州大学 工学府
【研究内容とその意義(学問的、工業的、社会的など)】環境問題の解決策として、水素の利用により二酸化炭素を排出せずに電力を得る燃料電池が注目されています。このうちPEFCと呼ばれる種類は比較的小型化が可能であり、自動車用途などに適しています。PEFCの内部でガス供給や電子伝導を担う「ガス拡散層(GDL)」には、炭素繊維という材料を編み込んだシートが広く使用されています。しかし炭素繊維は高価であり、ま…
川崎重工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
航空宇宙システムカンパニー
職種:
航空宇宙システムカンパニー
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【研究内容(300文字以下)】「PEFC内部のガス拡散層(GDL)の低コスト化及び高強度化に向けた研究」を行っている。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電力を得る燃料電池の一種である。PEFC内部でガス供給や電子伝導を行うGDLという部材には、炭素繊維という材料を編み込んだシートが広く使用されている。しかし炭素繊維は高価であり、また薄膜化に伴って材料強度が著しく低下する。そこで本研究では、より安…
ボッシュ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
モーターサイクル&パワースポーツ事業部 開発職
職種:
モーターサイクル&パワースポーツ事業部 開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【趣味・特技をご記入ください。(100字以内)】趣味はツーリングです。昨年7月に二輪車を購入し、月に1~2回程度九州のツーリングスポットを巡って楽しんでいます。普段は訪れることのない地方の魅力を存分に感じられるのがツーリングの魅力だと感じます。【研究テーマ・研究内容についてご記入ください。(300字以内)】「PEFC内部のGDLの低コスト化及び高強度化に向けた研究」を行っています。PEFCとは、水…
トヨタ自動車株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
車両技術
職種:
車両技術
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【研究内容を教えてください】水素の利用により、二酸化炭素を排出せずに電力を得る、燃料電池という装置が近年注目されている。私の研究では、燃料電池の低コスト化と小型化に向けて、安価かつ耐久性のある材料で燃料電池の部材を作ることを目指している。【これまでに最も力を入れて取り組んできたこと】部活動に励む一方、興味を持った講義を積極的に履修した。部活動開始前までに学習時間を確保し、学業に影響が出ないよう心が…
いすゞ自動車株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
車両開発
職種:
車両開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。 200】「PEFC内部のGDLの低コスト化及び高強度化」を目指す研究に取り組んでいる。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電力を得る燃料電池の一種である。PEFC内部でガス供給や電子伝導を行うGDLという部材には、炭素繊維という材料が広く使用されている。しかし炭素繊維は高価であり、また薄膜化に伴って材料強度が著しく低下する。そこで…
株式会社アカツキ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
プロデューサー職
職種:
プロデューサー職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学 理学研究科
【Q1.アカツキの会社説明会やHP、各種メディアなどに掲載されている情報を見て、感じたことを自由に記載ください。(目安200字程度)*】成長環境としての魅力 会社説明会に参加し、貴社の魅力が事業内容や企業理念から、成長環境に変化しました。 きっかけは説明会の中で論理性やビジネスの視点を重要視していることを知ったこと、また、それを受けて改めてエンターテイメントの提供という仕事について考えたことの2点…
株式会社東京建設コンサルタント
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 生命地球科学研究群
【当社を志望した理由を教えてください。】貴社の現地調査を外注せず、調査から対策の提案まで、一貫して行うことで責任を持って高品質なサービスを提供している点に非常に惹かれた。貴社は総合建設コンサルタントであり、幅広い分野の事業を手掛けている。さらに培われてきた高い技術と実績がある。若手のうちから積極的に事業に携わることで自らの経験値を増やし、環境分野の専門家になることができると感じている。また貴社は技…
横河電機株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 物質理工学院応用化学系原子核工学コース
【志望動機250字以内】私が貴社のインターンシップに志望する理由は二点あります。第一に、日本の大半のプラントには貴社の技術が用いられているため、その技術に触れて体感したいからです。私は化学工学を専攻していますが、実際にその知識がどのように生かせるのか知りたいと考えています。また、海外売上比率の高さから、グローバルな社会貢献に魅力を感じました。第二に、貴社の雰囲気を知るためです。社員の方と交流するこ…
国際航業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 生命地球科学研究群
【当社に興味を持った理由を教えてください。200字程度】私は環境問題に携わることができる点を軸に、就職活動を行っていた。業界・企業研究中に貴社を見つけ、興味を持った。実際に会社説明会に参加し、環境問題に取り組めること、GISを扱っていること、土壌汚染問題に強いことを知った。講義でQGISを扱ったこともあり、学んできたことを生かせると感じた。私の学んだ知識や経験が貴社で生かせると思いさらに興味を持っ…
八千代エンジニヤリング株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
筑波大学大学院 生命地球科学研究群
【卒業論文と修士論文の研究テーマとその内容を各200字程度でまとめる。】文章のなかで、背景・方法・結果・考察・今後の課題について簡単にまとめて記述した。専門用語の多用は避け、専門家でなくても文章を読めば概要が理解できるような内容になることを意識して書いた。【当社の応募理由と関わりたいサービス内容について600字程度で記載してください。】自身が先行して勉強、研究している内容と会社の業務内容を結び付け…
三井共同建設コンサルタント株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
筑波大学 生命地球科学研究群
【学生時代に力を入れて取り組んだことについて400字程度で説明。】主専攻とは別に取っていた副専攻について記述した。副専攻の授業で行われていた話し合いや、実習、外部の会社・法人等の方からの話など、どのような経験を積んできたかを記述した。それらの経験から得られた学びと反省点を記述した。特に話し合いについては苦手意識があり、克服した経緯や意識して取り組んだことについて書いた。そしてその学びを社会人として…
東急建設株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
施工管理・土木
職種:
施工管理・土木
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【あなたが当社を志望している理由を記入してください。(300文字以内)】私はハンドボール部に所属した高校時代に、県大会ベスト4に向けて活動し、最後の試合で会場の観客にも感動を与える忘れられない経験をし、社会に出たら多くの人に喜んで貰える仕事をしたいと考えていました。そこで貴社で造る土木構造物は、職人や様々な協力会社とチームのように一体となって取り組む点や、利用者に喜びや感動を与えられる点で、やりが…
株式会社日立製作所
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
設計
職種:
設計
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【・ゼミ研究テーマ・卒業論文の題目を入力ください。博士・修士の方は現在研究を行っているテーマを入力ください。】・地震やそれによる歪みを検知し集めたデータを分析する研究 ・私は構造物の点検等に関する研究がしたい。管理を要する構造物は多く、手が回っていないものもある中、これから老朽化する構造物が増えてさらに管理が大変になっていく。それらを効率的に管理していくために構造物の状態を高精度に把握するモニタリ…
富士通株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープンコース(まだ未確定)
職種:
オープンコース(まだ未確定)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。※必須600】私は高校時代ハンドボール部に所属し、県大会ベスト4を達成するため仲間に合わせた提案を行った経験があります。スポーツ推薦を取らない県立高校であり、県大会に出場しても1度も勝てないレベルの部活でしたが、私達の代は県大会ベスト4とい…
川崎重工業株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【KHIの進歩が豊かな生活と環境の未来にどうつながるか?】現在に至るまで豊かな生活を獲得するために環境を犠牲にし、豊かな生活と環境保全の両立は難しい課題とされています。この問題に対して、クリーンエネルギーの優れた技術を持つ貴社が技術を進歩させることは直接的な課題解決に繋がります。また、そればかりでなく日本のリーディングカンパニーである貴社がその問題に取り組むことで他社がその問題に立ち向かう道標とな…
株式会社キーエンス
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
エンジニア職
職種:
エンジニア職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院応用化学系原子核工学コース
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】エンジニア職インターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】高収益で有名な会社の技術面について知りたいと感じたため。営業職の情報はある程度知ることができたが、エンジニア職の情報はインターンシップに参加しないと得ることが難しそうだと感じたため興味を持ち参加した。【どういった基準でインターンを選びました…
ENEOS株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学 物質理工学院応用化学系原子核工学コース
【第一志望職種(研究開発)を選択した理由を記入してください。(200字以下)】私が現在行っている研究や、受講した講義の知見が生かせると考えたからです。私は、脱炭素社会実現に向けた化学蓄熱についての研究を行っています。私は、エネルギーの安定供給を通して人々の生活を根幹から支えたいと考えています。よって、アジアを代表するエネルギー・素材グループを目指す貴社のインターンシップに参加して、業務への理解を深…
リコージャパン株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】1day仕事体験【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】学校の求人票から【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】会社を知るという興味からインターンに参加しました。先輩社員との座談会や会社説明が充実しているかどうかを確認しました。またグループワークを通じて、仕…
株式会社リケン
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
長岡技術科学大学 機械創造工学専攻
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】実務訓練【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】学校のカリキュラムで4カ月の長期インターンがあり、そこで知り参加しました。【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】仕事内容と勤務地で選びました。学校のカリキュラムだったので仕事内容は大まかに決まっており、新製品…
<<
97
98
99
100
101
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録