登録者情報
ニックネーム:KK
中央大学 理工学研究科 応用化学専攻 / 24卒

選考企業情報
企業名:三菱マテリアル株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:1次選考通過

エントリーシート

研究テーマ(300文字)

私の研究は、機械学習を用いて水素生成に利用される○○電極の性能を最大化するというものです。しかし、この材料は同一作製条件下でさえ、その水素生成能がない非活性試料の発生が見られ、作製条件を基に比較する事ができません。そのため、作製条件を変化させ、活性の向上を図る従来の材料開発プロセスの適用が困難です。そこで、試料の物理特性に着目することで、作製条件に依存しない試料比較が可能となり、機械学習を使用して非活性試料の発生原因の特定を行いました。その結果、○○内部の電気伝導性が非活性の支配的因子である事を突き止め、△△を内部に導入する事で、飛躍的に水素生成能を向上させる事に成功しました。

研究テーマで工夫したこと・意識したこと(300文字)

私が研究を行う上で意識したことは、積極的なコミュニケーションによる自発的な知識の修得です。私の専攻は化学であるため、機械学習の勉強は研究活動と共に開始しました。そのため、短期間でデータ科学とプログラミング技術の知識を実用段階へ成長させる必要がありました。これらの学習をより効率的に行うために、研究室内での週2回の勉強会の開催を提案し、上級生を巻き込んだ集団での学習に取り組みました。加えて、不足している知識を自分なりに考えて、大学院で他学科の授業を履修し、自主的な学習を意識しました。また、教授や博士課程の上級生に質問や定期報告を行う事で、目的意識のすり合わせを行い、研究活動の効率化に努めました。

強みとその強みが発揮されたエピソード(300文字)

私の強みは粘り強さです。工夫と継続的な努力によって、目標を達成する事ができます。大学生時代に、人には無い特技を身に着ける為にレストランでアルバイトを始め、ピザ調理技術の習得を目指しました。ピザ調理の中で、生地を伸ばす感覚が三者三様であり、先輩スタッフから具体的な助言を受けられないという難点があります。そのため、技術修得には長期間の反復練習が必要です。そこで、各スタッフの生地の扱い方を粘り強く観察し、技術習得のコツを探しました。その結果、生地の伸ばし方が違っていても力を加える方向が一定であることに気づき、それを意識して自分に合った伸ばし方を追求する事で、短期間で調理技術の習得に成功しました。

第一志望先を選んだ理由(300文字) イノベーションセンター

人・社会・地球の為に、世の中に必要とされる基礎材料を提供してきた貴社で新しい事業や製品を創造する業務に貢献したいからです。お客様が必要とする技術や製品に関わる基礎材料の研究開発は、他の研究領域や商品の製造業務と比較して、顧客のニーズを想像して形にする研究の自由度が高いと考えています。私は将来的に多分野の知識に精通する多角的な視野を持つ技術者を目指します。これは、研究活動を通して多角的な視野が研究の活性化に繋がる事を実感した為です。これまでに培った材料開発とデータ科学の二つの視点と、今後修得を目指す他の分野から見た視野を活かして新技術創造の選択肢を広げる事を目標に貴社の業務に貢献したいです。

自分に関連するキーワード (300文字・箇条書き)

国立研究開発法人 物質・材料研究機構 NIMSへの長期インターンシップ 狭く深い友人関係 成長意欲 高い行動力 高い集中力 粘り強い継続力 工夫する力 漫画・小説 収集癖 運動 バドミントン 映画鑑賞 複数の研究分野

各質問項目で注意した点

自分がなぜこの会社で第一希望の研究開発に携わりたいと考えているかをしっかりと伝えられるように意識した。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上