理系学生が目指す職業といえば、自身の専門性を生かせる理系職を思い浮かべる方がほとんどでしょう。
たとえば、薬学部に所属している場合には、薬剤師を目指す方が自然と多くなります。
一方で数学や物理学など専門性と職業が結びつきにくい分野もあるため、理系学生の中には将来の選択に困っている方も少なくありません。
昨今の就活は早期化が進んでいるため、方向性を早く決めたい学生にとっては深刻な悩みといえるでしょう。
今回は理系学生に向けて、おすすめの理系職業を解説します。
将来、どのような職業に就こうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る
【一覧あり】理系就活生におすすめの理系職業を8つ
理系学生の目指せる理系職は数多くあり、選択肢が多くなりすぎて選べない方も多いでしょう。
本章では理系就活生におすすめの理系職業8つを解説します。
おすすめの理系職業 | 仕事内容 |
研究開発 | 専門知識を生かして未知の発見や研究内容の実用化を目指す |
生産製造系 | 製品の生産に欠かせない生産ラインの設計や管理、製造の最適化 |
技術設計系 | 商品の製造に欠かせない設計図を作る |
品質管理系 | 一定の品質を保つために品質のチェック |
IT系 | プログラムやシステムの開発 |
薬剤師・MR | 薬の処方や服用方法の指導 |
金融系 | 保険料や保険金の算定などの数理業務 |
技術営業系 | 専門知識を生かして技術的な面からの営業 |
理系職業①:研究開発
研究開発と一言でいってもさまざまな種類がありますが、共通している点は自身の専門性を生かせる点です。
具体的には以下のような研究開発職があります。
・基礎研究:未発見の物質や新たな法則の研究
・応用研究:基礎研究の内容を実用するための研究
・製品開発:研究を基にした製品・サービス開発
学生時代に取り組んだ研究の延長線上にある職業のため、多くの理系学生が目指す職業です。
理系職業②:生産製造系
新たな製品の基となる研究結果が出たとしても、製品がすぐに出来上がるわけではありません。
生産ラインを調整・稼働させることで、初めて製品が形として出来上がります。
製品の生産に欠かせない生産ラインの設計や管理、製造の最適化を担当する生産技術者・製造技術者もおすすめの理系職業のひとつです。
モノづくりに携わりたい方にはおすすめの理系職業になります。
理系職業③:技術設計系
どこの工場でも同じ商品を、同じ品質で製造するためには商品の設計図が必要になります。
商品の製造に欠かせない設計図を作る職業が技術設計職です。
生産製造系と同様に理系の知識をモノづくりに生かしたい、モノづくりに携わりたい方にはおすすめの理系職業です。
理系職業④:品質管理系
製品を造る工場の機械は、高い確率で間違いを起こさずに製品を造ります。
一方で機械とはいえ、求める品質に届かない物を作る可能性もゼロではありません。
企業の製品である以上は、製品は一定の品質を保つ必要があります。
品質管理は製品の品質をチェックして、企業として品質を担保する理系職業です。
製品の品質を維持するポジションでもあるため、品質を守る番人ともいえる存在です。
理系職業⑤:IT系
IT系と一言でいってもさまざまな職種がありますが、代表的な職種がシステムやアプリを作るプログラマーやシステムエンジニアです。
プログラムを正しく動作・処理させるためには、論理的に矛盾のない設計・作りにする必要があります。
理系学生は論理的に正しいプログラムの設計・製造に欠かせない論理的思考力を備えているため、IT系の仕事は向いているといえるでしょう。
理系職業⑥:薬剤師・MR
大学で学んだことをダイレクトに生かせるのが理系職業の特徴ですが、薬剤師やMRは代表格といえる存在です。
薬の処方や服用方法の指導を通して、人々の健康に貢献できる点は多くの方がやりがいを感じるポイントになっています。
知識や経験以外にも理系学生の持つ理路整然とした姿勢も、正しい薬を提供する必要がある薬剤師やMRに役立ちます。
理系職業⑦:金融系
金融系といえば文系職のイメージがありますが、アクチュアリーやクオンツなどの職種は理系学生におすすめの金融系の仕事です。
基本的に金融系の仕事は莫大な金額を動かす仕事であり、金額を動かすに足る理由が必要になります。
誰もが納得する理由を挙げるためには、論理的に矛盾があってはいけません。
理系学生が持つ論理的思考力の高さは、論理的に隙のない理由・動機を作り上げるのに役立つ能力といえます。
理系職業⑧:技術営業系
金融系と同様に営業も文系職のイメージがありますが、よりテクニカルな内容や理論に基づいた説明ができる技術営業は理系向きの仕事です。
情に訴えかける営業スタイルも一つの方法ですが、すべてのお客様に通用するわけではありません。
ロジックとして納得してから、より詳細に使い方を学んでから契約というお客様も少なくありません。
細かい説明や理論に基づく解説は一般的な営業マンでは難しく、技術営業の出番になります。
【一覧あり】理系女子におすすめの職業3選
共働きや女性の昇進が当たり前になりつつある昨今では、女性もできるだけ長く働ける職種を選ぶ必要があります。
本章では理系女子におすすめの理系職業を3つ解説します。
おすすめの理系職業 | おすすめ理由 |
化粧品メーカーの開発職 | 利用率の高い女性だからこその製品が望まれているため |
薬剤師 | 細かい配慮やコミュケーションがより患者さんの健康につながるため |
食品メーカーの研究開発職 | 働く女性の気持ちや時短商品へのニーズを理解しているため |
理系女子におすすめの職業①:化粧品メーカーの研究開発職
化粧品を利用する男性は増えつつありますが、まだまだ女性の利用が圧倒的です。
より売上を伸ばすためには、年齢や環境で求められる役割を機微に感じられる女性ならではの製品開発が望まれています。
化粧品メーカーの研究開発職であれば、自身の専門的な知識や経験はもちろん、普段の生活で意識することも仕事に役立つでしょう。
理系女子におすすめの職業②:薬剤師
処方箋を基に薬を処方して、薬の使用方法を指導する薬剤師も女性におすすめの理系職業です。
一部の患者さんの中には薬剤に対して、強い抵抗感の強いお持ちの方も少なくありません。
薬剤師は患者さんの不安を和らげつつ、飲み合わせのアドバイスもする必要があります。
患者さんの些細な変化に気づき、細やかなコミュケーションができる女性に相応しい仕事といえるでしょう。
理系女子におすすめの職業③:食品メーカーの研究開発職
共働き世帯が当たり前になりつつある昨今では、調理時間を減らせる時短商品や働く女性向けの軽食などのニーズが増加しています。
働く女性の気持ちやニーズを一番理解しているのが、同じく働く女性です。
今後の企業の売上を伸ばすためには女性目線を取り入れた製品の開発が欠かせないため、食品メーカーの研究開発職がおすすめです。
高年収・高収入が期待できる稼げる理系職業ランキング
働く目的の優先順位は各々違いますが、できるだけ多くのお金を稼ぎたい方もいるでしょう。
本章では厚生労働省が発表したデータを基に、高年収・高収入が期待できる理系職業の中から、トップ3を解説します。
ランキング1位の理系職業:医師
一般的な年収より高い年収を貰えるケースが多い理系職の中でも、特に高い年収が期待できるのが医師です。
医師の平均年収は約1,440万円となっており、一般的な平均年収をはるかに上回る金額です。
医師は高年収が約束されている職種である一方で、医師になるまでの過程は難しく、医師になった後の多忙な日々が続く点は考慮しておく必要があります。
ランキング2位の理系職業:大学教授
大学教授は医師に次いで高い年収が期待できる職業です。
大学教授の平均年収は約1,070万円となっており、医師と同じく年収が大台の1,000万円にのっています。
医師と同様に大学教授になるまでの道は険しく、ポストの空きがなければ、大学教授になれない可能性があります。
ランキング3位の理系職業:歯科医師
医師と近しい職種になりますが、歯科医師も高年収が期待できる職種です。
歯科医師の平均年収は約924万円となっており、1,000万円に迫る年収が期待できます。
日本において歯科医院はコンビニより多いといわれており、歯科医師として独立した場合には厳しい競争が待っています。
特定の理系職業は年収1,000万円超えも可能
医師や大学教授など特定の理系職業では、年収1,000万円を超える大金が貰えます。
年収1,000万円を超える理系職業に共通している点は、高い専門性を有していることです。
医師や大学教授になるためには高い技術力と豊富な経験、多数の実績が必要になります。
社会に必要とされる高い専門性を持つ人材は貴重な人材のため、年収は自然と高くなります。
【診断】理系職業を選ぶ際のポイント
理系職業は世の中には数多くあり、実際に就活が迫っている場合にはどの職種を選べばよいのか分からない方も多いでしょう。
本章では理系職業を選ぶ際のポイントを4つ解説します。
理系職業のポイント①:自身の専門性が生かせるのか
理系学生の特徴といえば、専門分野を有している点です。
長い時間をかけて身につけた専門的な知識や経験を、職業選択で生かさない手はありません。
まずは自身が持つ専門性を生かせるかで職業を絞り、方向性は定めるとよいでしょう。
理系職業のポイント②:ものづくりなど開発がしたいのか
理系職業の中には、モノづくりに携われる仕事も少なくありません。
自身の知識や経験を生かして、新しい商品を作りたいと考えるのであれば、モノづくりに関連する職業を選ぶとよいでしょう。
研究開発職や生産管理職、品質管理などモノづくりへの携わり方はさまざまあります。
理系職業のポイント③:データや数値などと向き合いたいのか
データや数値は”ウソ”をつかないため、物事の本当の原因を見つけ出すことができます。
データや数値と徹底的に向き合い、改善の糸口や新たな問題を見つけるのが得意であれば、データアナリストやコンサルタントなどを目指すとよいでしょう。
昨今ではデータや数値と向き合う際にはAIを活用するなど、最先端技術が使われる分野になります。
新しいテクノロジーに興味がある方にもおすすめの分野です。
理系職業のポイント④:専門性を生かして人と接するのか
自身の知識や経験が人の役に立ち、清々しい気持ちや感動した方も多くいるでしょう。
専門性を生かして、人と接する仕事がしたいと考える方の場合には技術営業や薬剤師などがおすすめです。
将来的にAIの活用が進むことが予想される世の中においても、人と接する仕事のニーズは変わらずにあるでしょう。
理系職業に就くならスカウトサービスの活用を
理系職業はさまざまありますが、理系職業への就職を目指すのであれば、従来の就活方法に加えて、スカウトサービスの活用をおすすめします。
スカウトサービスは学生が登録したプロフィールを基に、企業が学生へオファーを送るサービスです。
理系学生を求める企業も多く活用しているため、理系職業を目指すのであれば、活用しない手はありません。
スカウトサービスは数多くありますが、理系学生におすすめのサービスは『TECH OFFER』です。
『TECH OFFER』は理系学生に特化したサービスであり、大企業をはじめ、多くの企業が活用しています。
会員登録はたったの3分でできるため、理系職業を選ぶ学生の方は、ぜひこの機会に登録してみてはいかがでしょうか。
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る
理系職業によくある質問
将来的には理系職業に就くと、多くの理系学生が早いうちから考えているでしょう。
一方で実際に就活が近づくと、理系職業へのさまざまな疑問が浮かんできます。
本章では理系職業によくある質問を解説します。
理系職業でなりたい職業がない場合は?
なりたい職業が思い浮かばない場合には、やりたくない仕事から考えるのも一つの方法です。
たとえば、人と話すのが苦手だと感じている場合には、技術営業やMR、薬剤師は向いているとはいえないため、避けた方がよいでしょう。
自身の苦手なこと、やりたくないことを基に選択肢を減らしていけば、自然と選択肢を絞れます。
理系の仕事は楽しいのか?やりがいとは?
憧れの理系職業に就いたとしても、楽しい瞬間もあれば、楽しくない瞬間もあります。
多くの理系学生が目指す研究開発職は花形の仕事にみえますが、地味で楽しくない仕事も少なくありません。
データや数値とにらめっこなど、人によってはやりがいを感じない仕事を任されることもあります。
ですが、人に感謝されたときやチームで目標を達成したとき、新たな発見をした瞬間は楽しくもあり、やりがいを感じるでしょう。
理系の仕事を毎日楽しい、やりがいを感じることは難しいかもしれませんが、必ず楽しい瞬間ややりがいを感じるときはあります。
理系職業でこれから伸びる職業は?
さまざまな分野での活用が増えているAIに関する職業は、これから伸びる職業といえるでしょう。
たとえば、AIエンジニアやプロンプトエンジニアなど、AIに関連する職業は伸びる職業の代表格ともいえます。
まとめ
今回は理系学生におすすめの理系職業や理系職業の選び方を解説しました。
今回解説した内容をまとめると以下のとおりです。
・理系学生におすすめの理系職業は8つある
・理系職業の中には年収1,000万円を超える職業もある
・理系職業を選ぶ際には自身の専門性を生かせるか考える
理系職業と一言でいってもさまざまな仕事がありますが、自己分析を繰り返し、丁寧に探せば、自身にピッタリの理系職業が見つかります。
ぜひ本記事を参考に、自身に相応しい理系職業を見つけていただければと思います。
▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る