Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
中部電力株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系職種
職種:
技術系職種
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学 工学研究科
【第1希望の部門を選択して下さい。】ITコース【応募動機を詳しく教えてください。250文字以上400文字以下】環境とエネルギーの共存に強い関心を持っており、中部電力でその研究に携わりたく思います。現在計算化学研究室に所属し、「生体内での薬剤送達における薬剤放出の分子シミュレーション解析」「食物連鎖による農薬の生物濃縮のシミュレーション解析」に取り組んでいます。一見全く異なる課題ですが、シミュレーシ…
株式会社ENEOS NUC
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ケミカル
職種:
ケミカル
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が成長できるかということと、環境に配慮したものづくりに取り組んでいるかを重視していました。企業のホームページや説明会などで入社後の研修制度や環境への取り組みについて調べたり聞いたりしていました。主に化学メーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】アットホームな雰囲気で社員の方…
サカタインクス株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が成長できるかということと、環境に配慮したものづくりに取り組んでいるかを重視していました。企業のホームページや説明会などで入社後の研修制度や環境への取り組みについて調べたり聞いたりしていました。主に化学メーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】人を大事にしているところ。【選…
TOPPANホールディングス株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合技術職
職種:
総合技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が成長できるかということと、環境に配慮したものづくりに取り組んでいるかを重視していました。企業のホームページや説明会などで入社後の研修制度や環境への取り組みについて調べたり聞いたりしていました。主に化学メーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業内容が広いところ【選考応募…
高圧ガス工業株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
兵庫県立大学大学院 工学研究科応用化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分が成長できるかということと、環境に配慮したものづくりに取り組んでいるかを重視していました。企業のホームページや説明会などで入社後の研修制度や環境への取り組みについて調べたり聞いたりしていました。主に化学メーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】期待してくれるところ。【選考応…
トヨタ自動車株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学 工学研究科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】トヨタ自動車の仕事理解グループワーク【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】CM【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】トヨタ自動車は有名企業であり憧れがあったため、入社したいと思いました。また地元企業でもあったため、就職先としてどのような仕事をしているのか…
AGC株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学 工学研究科
【あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)】理論計算化学研究室の配属を選んだことです。研究室選択は、ライフワークを左右する重要事項のひとつです。ウイルス等を扱う生化学、創薬を目指す有機化学、素材開発の無機化学など実験系は大人気です。一方、分子シミュレーションやプログラミングを中心とする計算化学は、定員オーバーすることの無い地…
株式会社デンソー
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
名古屋大学 工学研究科
【大学生活での大きなチャレンジ内容を教えてください。】意見や気持ちを伝えるために、自分らしい生きた英語を習得する【なぜその目標に取り組みましたか? 150文字以上200文字以下】机上の勉強をしても、英語が自分のものにならないという壁にぶつかったからです。将来はグローバルな視点で仕事をしたいと考え、大学入学直後から英語学習に打ち込みました。三カ月に一度のTOEIC受験で実力を確かめ、効率のよい学習法…
トヨタ自動車株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学 工学研究科
【研究内容を教えてください (800 字以内)】癌やウイルス感染症の治療薬である核酸は単体では不安定なので、脂質膜が袋状に閉じた ベシクルというカプセルに包んで、体内に投与し細胞まで運びます。実用化にはベシクルのサイズが重要で、粒径100nm以下である必要があります。ベシクルは、脂質分子を溶か したエタノール溶液と、水をマイクロ流体デバイスの流路内で混合することで作成することができます。しかし、ベ…
小野薬品工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学 工学研究科
【自己PRを入力してください。※250字以内】好奇心旺盛で、プラス思考で新しいことに挑戦するところです。現在、理論・計算化学研究室に在籍していることが私の特徴が出た例かと思います。所属している化学科では、実験化学を主体とする有機化学、無機化学や生化学など実験系が人気です。一方、理論・計算化学は学部時代には講義すらない異質な分野でもあったので、学生は避ける傾向にあります。私は優先配属権を持っており非…
AGC株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発
職種:
研究開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋大学 工学研究科
【あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください(400文字以内)】理論計算化学研究室の配属を選んだことです。研究室選択は、ライフワークを左右する重要事項のひとつです。ウイルス等を扱う生物関係、創薬を目指す有機化学、触媒開発の無機化学など実験系は大人気です。一方、分子シミュレーションやプログラミングを中心とする理論計算化学は、定員オーバーすることの…
AGC株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【・あなたがこれまでに行なった大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください。(400字)】私がこれまでに行なった大きな決断は、大学院進学時に新規テーマへの挑戦を志したことです。私の所属する研究室では、学士過程での研究内容を継続する人が大半です。しかし、私は卒業研究テーマが抱える根本的な問題を明らかにすることができたため、テーマ進行に行き詰まりを感じていました。こうした経…
デンカ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【学生時代に熱心に取り組んだことをご記入ください。(300文字以内)】博士・学士の学生と協力して新規研究テーマに挑戦しました。この研究における最大の困難は、6種類の成分の組成や温度条件等の組み合わせを少しずつ変えながら作製条件を最適化することです。実験者によってサンプルの質が異なることに気づいた私は、3人の意思疎通を図りながら検討する必要があると考えました。まず、サンプルの撹拌などの細かい作業にお…
三菱ガス化学株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【ゼミのテーマ(研究テーマ)】均一網目とカーボネート系濃厚電解液から成るゲル電解質の基礎物性と電池適用【自分の研究活動に対する姿勢として、心掛けていることについてお書きください。(300文字以下)】私は研究活動で「常に高い目標を掲げ、目標達成に向けて粘り強く努力すること」を心掛けています。具体的には、大学院進学時に新規テーマに挑戦しました。私の所属する研究室では学士課程での研究を継続する人が大半で…
昭和電工株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【現在取り組んでいる研究テーマ名を書いてください。(50文字以内)】均一網目とカーボネート系濃厚電解液から成るゲル電解質の基礎物性と電池適用【研究の概要について、目的や課題を明確にしたうえで簡潔に説明してください。(300文字以内)】私はリチウムイオン電池の電解質を研究しています。電気自動車の普及拡大に伴い、電池の高エネルギー密度化が求められています。その実現に向けて高電位な正極の適用が検討されて…
株式会社クラレ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください。(300文字以内)】私が貴社で働きたいと考える理由は、車体の軽量化を目指した新素材の事業拡大に携わりたいと考えためです。私は研究活動で培った化学の基礎を活かし、世界中の人々の生活を支える素材を世に送り出したいという想いを持っています。特に自動車に関わる素材に関心があり、貴社がモビリティ分野へ独自技術による新たな樹脂製品を展開されていることに…
積水化学工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
横浜国立大学 大学院理工学府
【あなたの研究テーマを入力してください。(50文字)】均一網目とカーボネート系濃厚電解液から成るゲル電解質の基礎物性と電池適用【あなたはこれまでどのようなことに最も力を入れて取り組みましたか?具体的な行動や工夫を踏まえて教えて下さい。またその経験で何を得ましたか?(400文字)】私がこれまでに最も力を入れて取り組んだことは、博士・学士の学生と協力し合いながら新規研究テーマに挑戦したことです。この研…
ソフトバンク株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職 エンジニアコース
職種:
総合職 エンジニアコース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻
【あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字〜)】私は現在、〇〇エンジンの研究をしています。このエンジンは、〇〇になるため〇〇が困難です。そこで数値解析によって、〇〇することを目的としています。数値解析の妥当性を示す上では、まずその手法を詳細に理解し自ら…
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻
【社後最初にやりたい仕事は何ですか? そこでどのような知識・経験・スキル・専門性を活かしたいですか?】私は、シミュレーション技術を用いて、半導体製造装置の生産合理化やプロセス開発の効率化を実現したいと考えております。私の専門である流体シミュレーションを用いて「誰も見たことがない先の未来」を描く可能性に魅力を感じたからです。私は、専門知識以外に「問題解決力」「粘り強さ」 「傾聴力」の3点を貴社で…
テルモ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
開発技術職
職種:
開発技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
【自己PR】私は、協調性のある行動を行えます。私は、学生時代、鳥人間サークルに所属し、翼を設計する空力設計士として飛行記録を更新できるチームを作るために活動していました。空力設計士就任時は、パイロットと機体保持者のチームワークに課題がありました。そこで、私は連携の取れた離陸が必要であると考え、以下の施策に取り組みました。私は、大会当日の会場の風や天候から離陸の仕方を10パターン以上考え、パイロット…
株式会社三井住友銀行
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学研究科
【学生時代に力入れた事3つ(100字以内)】私は、学生時代研究に力を入れて取り組みました。私は、この経験から「課題に直面した際には、柔軟な発想でたくさんのアイデアを出し最適を選択すること」が重要であることを学びました。私は、鳥人間サークルに所属し、設計士として飛行記録を更新できるチームを作るために活動していました。私は、この経験から「チームの意見を引き出し、実現する力」を身につけました。【3つの内…
スカイマーク株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系スタッフ
職種:
技術系スタッフ
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【当社への志望動機を記入してください。(300字以内)】貴社は、他社とは異なり、常に新しい挑戦をし、成功している姿勢に私は大変共感し志望いたします。16年間続けている書道では、他の人が敬遠する「恨」や「邪」等の暗い意味を持つ文字を作品にすることでコンクール入選を果たしました。それ故、貴社の革新性と多様性という企業ミッションに共感し、その使命の達成に貢献したいと考えております。貴社では低価格運賃の実…
マツダ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【あなたがマツダで実現したい夢は何ですか?マツダは「2030-40年のありたい姿」として、「同じ夢を持つ仲間と共に、限界を突破することを通して、マツダに関わる全ての人々が、生き生きと感じ、マツダとのつながりに誇りや愛着を感じていただける会社になること」を目指しています(中期経営方針)。あなたが、マツダのメンバーとして、このありたい姿の為に考えた夢と、何故その夢を実現しようと思ったのかを教えてくださ…
全日本空輸株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
グローバルスタッフ職(技術)
職種:
グローバルスタッフ職(技術)
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【あなたがグローバルスタッフ職技術を志望する理由を自由に表現してください。(400文字以下)】2つあります。第1に、飛行機を安全に飛ばしたいという思いが強いからです。幼少期に父の単身赴任の送迎で空港に行く機会が多く、飛行機が自然と好きになり、空港へ行く度に飛行機を1時間以上見続けておりました。そして現在、航空機設計の研究まで行うようになり、飛行機の運航に携わりたいと強く思うようになりました。第2に…
日本航空株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
業務企画職(地上職 技術系)
職種:
業務企画職(地上職 技術系)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【あなたが人生の中で周囲を巻込みながら挑戦したことは何ですか?3つ回答してください。】A中学受験塾の算数科講師のアルバイトで、生徒の意識を変え、成績を上げたこと。 B高校時代の書道部で部長を務め、部員30名と文化祭発表を成功させたこと。 C研究室の実験で、メンバーや職員と協力して実験を遂行し、研究をさらに探究していったこと。【上記A,B,Cのうち1つを選択し、挑戦した理由とその中で感じた困難をどう…
日本貨物航空株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【自己PR(400字)】私の強みは目標のために常により良い方法を考え、最後まで諦めずに実行し続けることです。小学校から16年間続けてきた書道では、特に高校・大学時代、コンクール入選を目標に作品の構成をよく練り、日々圧倒的な練習量を習慣化することが重要だと考え実践しました。書道の評価のポイントを押さえ、作品にする文字にふさわしい表現方法を考慮しながら良い作品ができるまで何度も同じ作品を作り向き合い続…
日産自動車株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
R&D
職種:
R&D
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【日産自動車への志望動機(200文字)】環境性能を向上しつつ、車の楽しさを体感してもらえる自動車開発に携わりたいからです。車は単なる移動手段ではなく、移動や車種毎の個性を楽しむものだと考えております。今後EVや水素自動車が普及する中、走行性能のこだわりや他社にない独自の技術を搭載することで、車の魅力をお客様に実感させ、車離れを避けられると考えております。「技術の日産」と呼ばれる貴社であれば、今後も…
株式会社豊田自動織機
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【研究や学業全般において、自ら工夫してチャレンジした経験を具体的に教えてください。(300文字以内)】研究に関して2つあります。第1に、翼の冷却部位の模索です。この研究は実験を行う前に数値解析でどの部分を冷却することが燃費改善に最も効果的か特定する必要がありました。翼の前方部分の重点的な冷却が重要と考え、700cmある翼のうち、前縁から順に1cmずつ冷却した解析を約2か月かけて全て行い、効果的な冷…
コスモエネルギーホールディングス株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系基幹職
職種:
技術系基幹職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院
【趣味・特技・所属サークル等(全角200文字以内)】私の趣味は読書です。自分とは異なる価値観を、登場人物たちを通して想像する時間を楽しんでいます。彼らがなぜそのような考えを持つのか、どのようにして行動に移したのかを、読書を通して体験することで、様々な価値観を知ることができるからです。【保有資格・スキル(例:TOEIC(R)Test ●●●点(yyyy年㎜月取得)、普通自動車免許(yyyy年㎜月取得…
コニカミノルタ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
ソフトウェアエンジニア
職種:
ソフトウェアエンジニア
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【あなたの長所・短所についてそれぞれ3つ回答してください.】長所1 自分自身で目標を立て遂行できる 長所2 新しいことに挑戦していく 長所3 率先して行動できる 短所1 人で抱え込む 短所2 周りの評価や場の雰囲気を気にしすぎてしまう 短所3 心配性【あなたの企業選びの軸と、コ ニカミノルタを志望する理由 を教えて下さい。(200字以 内)】私の企業選びの軸は、自分自身が生涯通して学び続けられる環…
<<
104
105
106
107
108
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録