登録者情報
ニックネーム:TS
京都大学 農学研究科 / 24卒

選考企業情報
企業名:株式会社建設環境研究所
職種:技術系
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

選考概要

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

建設コンサル、環境コンサル業界を中心に探していた。他には、パシフィックコンサルタンツやいであ株式会社などを受けた。また、趣味に関するメーカー系の企業も受けていた。具体的には、シマノ、グローブライド、ジャッカルなど。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

環境コンサルタントとしての歴史が長いこと

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?

技術系しか募集していなかった

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

面接の中で、どのような仕事をしてみたいかを話すことがあった

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

説明会→ES→一次選考(GD・小論文)→二次選考(面接)→三次選考(最終面接)

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

インターンの時とほぼ同様の対策を行った。事前にある程度業界の知識を学んだ。ネット上の記事や、企業のホームページを参考にした。グループディスカッションがあると聞いていたので、建設環境研究所だけに関することだけでなく、広く業界の知識を取り入れようと試みた。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

特になし

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

「どんな仕事をしてみたいか」ということに関する質問が多く、比重が大きいように感じたので、自分がやりたいことを明確にして面接に臨むと良いと思います。

WEBテスト_筆記試験

グループディスカッション

実施時期

2023年4月10日

面接時間

1時間半程度

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:5人 学生の人数:20人くらい

会場到着から選考終了までの流れ

面接官の方の軽い自己紹介→GDの流れの説明→GD→各班の発表→小論文20分

グループディスカッションのテーマ・お題

インフラの維持管理と生物多様性の確保を両立させるための具体的な施策と、その施策が有効な理由

グループディスカッションの手順

まず始めに面接官の方の軽い自己紹介があった。その後、5分ほどGDの流れの説明があり、GD開始。グループ分けは名前の50音順で勝手に決められた。GDの時間は30分。その後各班3分ずつ発表し、最後に小論文を書いて提出。小論文の時間は20分。

プレゼン時間の有無

プレゼンはあったが、3分ほどの非常に短いもので、質疑応答もなかった

雰囲気

和やかな雰囲気ではなかったが、厳かで怖いという感じはなかった。真面目という印象。

注意した点・感想

人事の方と技術系の部長クラスの方(インターンの時と同じ人たち)に加えて、若手(入社4年目以内くらいだったと記憶している)の技術系社員3人が面接官で、交代でブレイクアウトルームを巡回していた。特に緊張はしなかった。とにかく時間が短かったので、積極的に発言すること心がけた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:その他

一次選考

面接名

二次選考

実施時期

4月26日

面接時間

20分程度

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:2人 学生の人数:1人

面接官の特徴

管理部の部長の方と、技術職のベテラン社員の方の計2名

会場到着から選考終了までの流れ

互いに軽く自己紹介をした後、面接開始

質問内容

志望動機、研究内容、自己PRなど、エントリーシートに書いたことの掘り下げのような質問が多かった。非常にオーソドックスな質問ばかりだった。また、全国どこの配属になっても大丈夫かという質問や、必ずしも現在の専攻内容と直結する部署に配属になるとは限らないというようなお話もされた。最後に逆質問の時間もあった。

雰囲気

和やかな感じ。厳しい質問などは1つもなかった。

注意した点・感想

エントリーシートと同様、自分の研究内容とその意義をできるだけ分かりやすく説明することを心がけた。また、逆質問の際には、具体的な業務内容や建設環境研究所の今までの実績について交えた内容を質問し、企業研究をしてきたことをアピールした。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1か月以内 結果通知方法:その他

最終選考

選考名

三次選考

実施時期

2023年6月5日

面接時間

30分程度

面接会場

企業オフィス(本社)

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:2人 学生の人数:1人

面接官の特徴

管理部の部長の方と、専務の方の計2名

会場到着から選考終了までの流れ

まず始めに交通費の精算を行い、その後面接。ペットボトルのお水を1本くれた。

質問内容

簡単な自己紹介と研究内容の紹介を1~2分ほど行い、その後質問開始。一次面接と同じようなESを掘り下げるような質問や、高校時代の部活や趣味について質問された。部活についての質問が思っていたより多くて驚いた。また、どのような仕事をしてみたいかという質問もされた。最後に逆質問もあった。

雰囲気

和やか

注意した点・感想

とても和やかな感じだったのでリラックスして臨むことができた。一次面接で答えた内容と一貫性のある回答をするように意識した。また面接後には、管理部長の方がエレベーターの前まで送ってくださり、とても丁寧だなと感じた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:その他

内定後

内定時期

6月8日に採用内定の連絡が、マイナビを通して来た。

承諾検討期間

他の選考が終わるまでの約1ヶ月間待っていただきました。

承諾/辞退およびその理由

承諾/辞退:辞退 理由:他の企業の待遇、事業内容により魅力を感じたため。

承諾/辞退理由の詳細

企業規模の割に基本給が低いように感じたため。また、東京勤務の可能性があるのも少し嫌だった。授業内容については、興味のあるものも多かったが、同業他企業の方により魅力を感じたため、辞退させていただいた。