こんにちは。理系就活情報局です。

農学部は、農業や畜産といった生産技術だけでなく、環境と生態系の保全、食品の製造や加工、バイオテクノロジーといった幅広い知識が学べる学部です。

エコロジーや食の安全性への意識が高まっている現代社会において、農学部出身者が活躍できるフィールドは広がりを見せています。

本記事では、時代の変化を受けて広がりを見せる「農学部の就職先」について取り上げます。

「就活シーズンが近づいてきたけれど、色んな選択肢があって困っている」
「農学部の専門性が活かせる就職先って、実はもっとあるのかも……」
という理系就活生の方は、ぜひ読んでみてください!

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

農学部=農業というイメージはもう古い? 

2020年4月に農学部を新設した摂南大学が実施した「農学部に関するイメージ調査」によると、農学部出身者の73%が「世間が持つ農学部に対するイメージは実態とズレている」と感じているという結果が出ています。

農学部出身者がどういった点にズレを感じているかという質問では、①「時代遅れ」②「将来役立つ力を養えない」③「就職に困りそう」の3点が多くを占めています。

(参考:摂南大学「農学部に関するイメージ調査 第1弾」

この結果からは、「農学部で学べるのは時代の変化に適応した社会に役立つ学問」であり、「農学部出身者は就職先に困っていない」という実態が分かります。

農学部卒が活躍できるフィールドは着実に増えている

農学部の分野は、以下の6つに大別できます。

・農作物を作る技術を研究する「農学」
・資源としての家畜や動物を研究する「畜産学・獣医学」
・化学や生物学を農業技術に取り入れる「農芸化学」
・農業の生産環境について研究する「農業工学」
・農作物の生産から消費まで見渡す「農業経済学」
・森林資源の利用と保全を目指す「森林科学」

この一覧を見ただけでも、専門領域の広さと将来の選択肢が豊富なことが窺えます。

(参考:摂南大学「農学部に関するイメージ調査 第1弾」

農学部出身者が答えた「卒業後の進路先」の集計を見ると、製造業や農業・水産業が多くを占めます。同時に、官庁から不動産業、コンサルティング業、金融業まで、農学部出身者の進路はさまざまであることが分かります。

この調査結果から見て取れるように、農学部で得られるスキルは幅広いフィールドで活用できるのです。

SDGsという時代の風も農学部の活躍を後押し

農学部は、現代社会が抱える課題に幅広い観点から取り組む学部です。

2015年の国連サミットで「SDGs(持続可能な開発目標)」が採択されて以降、2030年までに持続可能な社会を実現する取り組みが世界的に活発化しています。

(参考:外務省「JAPAN SDGs Action Platform」

安全な食品やより良い地球環境保全への意識が高まりを見せる時代の流れも、農学部の活躍を後押ししています。

SDGsで掲げられた「食料飢餓を解決するための持続可能な農業の実現」や「自然環境の保持」は、農学部で学べる領域と密接な目標です。

このような背景からも、社会における農学部卒のニーズが高まっていることが分かります。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

農学部で理系就活生が身につけられるスキル

最初に、農学部に対する世間のイメージと実態について解説しました。

農学部が多様なフィールドで活躍できる可能性を持っていることを理解したところで、次は「農学部で理系就活生が身につけられるスキル」について解説していきます。

食・健康・環境に関する知識

農学部は、人が生活する上で欠かせない「食」「健康」「環境」についてさまざまな方向からアプローチする学問です。

たとえば、「食」について学ぶ時、「農学」では日々の食事となる作物を育てる技術向上に取り組み、「農業経済学」では経済学の観点から生産や消費の流れを把握します。

農作物の生産だけでなく、安全性や経済、技術向上といったさまざまな視点から「農業にまつわる社会問題」に取り組むため、農学部では「食」「健康」「環境」の知識を包括的に身につけられます。

バイオサイエンスの知識

現代社会が抱えている「食」「健康」「環境」の課題に取り組む手段の一つに、遺伝子の働きが挙げられます。

生命の設計図である遺伝子の力を引き出して社会が抱える問題の解決を目指すバイオサイエンス(生命科学)は、食や健康、医学や環境などの分野に貢献する学問です。

幅広い分野で活かせる汎用性とニーズがある分野のため、バイオサイエンスの知識があれば、食品や化粧品などの製造業や製薬業、食品サービス業、卸売業などの業界で活躍できます。

(参考:東京農業大学生命科学部 バイオサイエンス学科「卒業生進路状況」

農業土木や測量の知識

農学部では、農用地の生産向上と労働力の削減化を量るために、農業に関する土木の知識を学びます。

農業土木では、土や水を農業に利用する技術や土地の改良、農地の集約化に取り組みます。

農業土木や測量の知識があれば、農学部から建設業界に就職することも可能です。

土木系のゼネコンや建設コンサルティングの中には、農村整備や用水路の整備や設計に取り組んでいる会社もあります。

農学部から建設業界を目指す場合は、測量士補や土木施工管理技士の資格を取得しておくことをオススメします。

農学部に人気の就職先

農学部で身につくスキルについて確認しました。

次は、農学部の理系就活生に人気の就職先について紹介します。

食品メーカー

農作物の生産から加工技術まで「食」について学ぶため、専門性が活かせる食品業界が人気です。

新たな商品開発を行う研究職・食品製造技術職・食品の安全性を守る品質管理など、食品メーカーには農学部の理系就活生が活躍できる場があります。

人が生きていく上で必要な食品を扱うため、食品業界は景気に左右されにくく安定性が高いことも人気の理由です。

製薬・化粧品会社

バイオサイエンスや応用生物科学を専門とする農学部の理系就活生には、製薬会社や化粧品会社の研究職がオススメです。

製薬会社では、新薬の研究開発のほかに、医療機関を訪問して医師に自社製品の効能や使用法などを伝えるMRとして働く道もあります。

農家・農業協同組合

一次産業である農家で、直接農業や畜産業に携わる道も人気です。
農学部で学んだことを活かせる現場で、生産管理から販売まで幅広く携わることで、経験を積めます。

本格的に農業に携わりたい理系就活生の方は、個人や家族で営んでいる小規模農家だけでなく、会社のように組織化して農業を営む大規模ファームも検討してみましょう。

大規模ファームの仕事は、系統が立てられた上で割り振られています。
本格的に農作業に携われるだけでなく、ゆくゆくは農家として独立するためのノウハウを学ぶ場としてもオススメです。

農業に携わるという点では、農業協同組合に就職する道もあります。
農業協同組合では、直接農作業に従事するというよりも、農家への技術指導や支援を行う形で農業に関わります。

農薬・肥料メーカー

農業で使う化学薬品・農薬や肥料を開発するメーカーでも、農学部で学んだ「農芸化学」や「資源生物科学」の知識を活用できます。

肥料の開発や農薬の改良をする研究職のほかに、農業協同組合や園芸店に商品を売り込む営業職で就職する道もあります。

種苗メーカー

農学部のスキルが活かせる仕事に、種苗メーカーで働く技術職「育種」があります。

野菜や穀物の種子を研究し、バイオテクノロジーでさまざまな育種を交配することで新しい品種を開発する仕事です。

品種改良した後は、協力農家で試験栽培や生育状況の調査も行います。

種苗メーカーでは、種を製造する生産部門・小売店などに品種を提案する開発部門・発芽から成苗検査までチェックする品質管理部門などで、農学部卒の人員が活躍しています。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

意外な選択肢?農業以外でオススメの職種

最後に、「農業以外で農学部にオススメの職種」を紹介します。
自分の専門性やキャリアビジョンを考慮しながら、志望する職種を検討してみてください!

公務員

農学部卒の理系就活生には、農林水産省や環境庁などの公務員として日本の農業をサポートする道もあります。

農学部の理系就活生が目指せる「農林水産省の農業工学系技術職員」には、以下の試験区分があります。

・食品の安全対策や農業用施設やダムなどの農業水利施設の保全対策を行う「農業技術系」
・農村振興局や地方農政局等で地域づくりに携わる「農業工学系」
・農業土木や農村整備を通じて地域振興を担う「農村振興技術系」
・林野庁を中心に自然環境保全に携わる「林学系」
・植物防疫官として病害虫の防止や被害拡大に努める「植物防疫系」

(参考:農林水産省「一般職(技術系)採用案内」

直接農産業に関わる仕事も魅力ですが、公務員になると業界全体の支援や改善に繋がる仕事を担当できます。

観葉植物のリース業

農学部の理系就活生は、観葉植物のリース業でも活躍できます。

オフィスやモデルルーム、結婚式場などに観葉植物をレンタルするリース業を営む会社には、グリーンコーディネーターや貸出先である取引先を訪問して植物の世話や剪定(せんてい)を行うメンテナンススタッフが所属。

植物を使用した空間演出や企画の提案には、デザインセンスだけでなく専門的な知識と技術が求められます。
植物が好きな人や、農学部で培った園芸スキルや肥料への知識を活かしたい人に向いている仕事です。

これだけは知っておきたいポイント(まとめ)

この記事では、「【理系就活】SDGsで広がりを見せる農学部の就職先を知ろう!」について解説してきました。

重要なポイントをおさらいします。

・農学部=農業というイメージはもう古い?
 ①農学部卒が活躍できるフィールドは着実に増えている
 ②SDGsという時代の風も農学部の活躍を後押し

・農学部で理系就活生が身につけられるスキル
 ①食・健康・環境に関する知識
 ②バイオサイエンスの知識
 ③農業土木や測量の知識

・農学部に人気の就職先
 ①食品メーカー
 ②製薬・化粧品会社
 ③農家・農業協同組合
 ④農薬・肥料メーカー
 ⑤種苗メーカー

・意外な選択肢?農業以外でオススメの職種
 ①公務員
 ②観葉植物のリース業

・活用するべき逆オファーサイト
「TECH OFFER」なら、農学部のスキルが発揮できる仕事が見つかる!
 ➀TECH OFFER(テックオファー)
 ②OfferBox(オファーボックス)