こんにちは。理系就活情報局です。

「自分なりに頑張って就活をしてきたけれど、うまくいかない」

「最後まで内定が取れないんじゃないかと考えてしまう」

そんな心配を抱えている理系就活生も多いと思います。

そこで、今回は就活に失敗する人の特徴や挽回するための対策を解説します。

就活を成功させたい理系就活生は、ぜひ参考にしてみてください!

就活に失敗したら人生終了?

就活に失敗したら人生終了?

就活に失敗しても人生は終わらない

結論、就活に失敗しても人生は終わりません

「第一志望の企業に落ちてしまった」

「友達はもう内々定が出ているのに、自分だけ最終面接を突破できてない」

こうした状況になると、就活に失敗してしまった……と落ち込む理系就活生もいると思います。もし今失敗だと感じていたとしても、就活を続けていれば、光が見えてくる可能性は充分にあります。今が最終地点と考えず、成功につながる過程だと考えてみましょう

就活には、秋採用や冬採用もあるため、夏休み明け以降にも採用のチャンスはあります。

また、現在は卒業後3年間は新卒扱いになり、卒業する年に就職できなかったとしても、新卒として就活を続けられます。

「周囲に遅れをとっている」と思うと、焦ってしまうかもしれません。

諦めず、採用情報を集めて就活の準備を着実に進めていきながら、自分だけのゴールを目指しましょう。

(参考:厚生労働省「大学等卒業・修了予定者の就職・採用活動時期について」)

就活が失敗だと感じるケースとは

就活が失敗だと感じるケースとは

内定をもらえない

就活が失敗だと感じるケース1つ目は、内定をもらえないことです。

特に、「絶対この会社に入社したい!」と意気込んでいた人ほど、第一志望に落ちたことでモチベーションが低下してしまいます。

また、就活が佳境に近づいた時点で内定をひとつも貰えていない理系就活生もいるでしょう。

友達はどんどん内定をもらっていくのに、自分だけが置いていかれている。そんな感覚を覚えると思います。

内定を獲得しても自分に合うか確信が持てない

就活が失敗だと感じるケース2つ目は、内定を獲得しても自分に合うか確信が持てないことです。

第一志望には落ちたものの、次点で志望していた企業から内定をもらったり、ようやくのことではじめて内定を獲得した理系就活生の中には、この悩みを抱えている方もいると思います。

まだ就職活動を続けるのか、他の内定先に決めるのか。それとも、一度就職してから判断をするのか迷ったときは、企業との相性を確かめるべく、採用担当者と会うなどの行動に出てみることをおすすめします。

内定が取り消された

就活が失敗だと感じるケース3つ目は、内定が取り消された場合です。

内定をもらって、4月の入社を楽しみにしていたのに、取り消されてしまった。

もう就職活動もしていないし、今から応募できる企業があるのかわからない。

内定が取り消された方は、そんな不安の中にいると思います。

まずは気持ちを落ち着かせて、しっかり睡眠を取りましょう。

気持ちの切り替えができたら、今からできることを探してみてください。

就活に失敗する人の特徴

就活に失敗する人の特徴

就活を始める時期が遅い

就活の早期化が進む現在、スタートが遅くなってしまうと、周りと大きな差ができてしまいます。

いざ就活を始めようと思った時には既にエントリーが締め切られてしまっていた……ということにならないよう、就活スケジュールはしっかり確認しましょう。

多くの学生は学部卒での就職の場合、遅くとも3年の夏頃までに準備を始めており、就活の解禁時には既にOB訪問やESの添削などの準備を進めています。

中には、1年や2年時から準備をしている人もいます。修士卒の場合は、修士1年の夏~秋に就活をスタートするのが理想です。

自己分析・企業分析が足りない

自己分析や企業分析が足りないと、採用担当者に志望度が低いと判断されてしまいます

どの企業でも社名を変えたら使えてしまうような薄い内容の志望理由や自己PRを書いているESは、「この学生はまともに企業研究をしていないな」とすぐに見抜かれてしまいます。

例えば、志望動機に企業や業界の特徴を書いただけの文章からは学生の気持ちが全く伝わってきません。

またその企業のファンであるというような内容も、そのままでは志望動機としては弱いです。

企業の事業に、将来的に自分がどのように関わっていきたいかなどをプラスしていきましょう。

SPIの対策が後回しになっている

自己分析や企業研究、エントリーにかかりきりで、SPI対策がおろそかになっていると、その先の選考に進めません。

SPIは、くり返し問題を解くことで克服できますが、いきなり本番で受けると戸惑ってしまいます。基本的な学力があるから大丈夫と慢心せず、隙間時間を使って対策しておきましょう。せっかくエントリーシートが上手く書けていても、SPIでつまずくのはもったいないです。

ほかの理系就活生がやっていることは、自分もきちんとやって、周囲に遅れを取らないようにしましょう。

大手企業ばかり志望している

大手企業は魅力的ですが、その分倍率も高く狭き道だと心構えをしておきましょう。

「誰もが知っている企業だから」「安定していて給料も良いから」と、安易に志望企業を選んでいませんか?

大手企業は応募者も多く、選考に通過できる可能性は低くなります。

将来の選択肢を狭めないためにも、志望企業は絞りすぎず、範囲を広げましょう。

大手ばかり志望している理系就活生の中には、就活の軸が定まっていない方もいます。

今一度、自分が就職する企業に何を望むのかを考えてみましょう。

専門性にこだわりすぎている

理系の学生は研究室でテーマを決めて、試行錯誤しながら日々学んでいます。

しかし、研究テーマのすばらしさや研究の実績など、研究そのものや専門性にこだわりすぎるあまり、志望企業を絞りすぎてしまう理系就活生もいます。

たとえば、研究職だけを目指してしまうのも危険です。研究職はもともと狭き門であるうえ、応募者も多く、質の高い学生が集まっています。

あまりに専門性にこだわりすぎると、就活に失敗する可能性が高くなります。

身だしなみやマナーに欠ける

学生と社会人ではマナーに対する意識のレベルが全く違います。学生なら許されたことも、社会人にとってはありえないことであることも少なくありません。

自分が取る行動で相手が迷惑することが無いか、不愉快な気持ちになったりしないかと考えてみましょう。

礼儀とは相手に対して敬意を示す作法をさす言葉ですから、その言動に「敬意」が含まれているか考えてみてください

採用担当者は「礼儀を知らない」「マナーがなっていない」と感じた学生を覚えているものです。

「基本だからできている」と思い込まず、今一度自分の身だしなみやマナーを振り返ってみましょう。

就活が失敗だと感じた時に取りたい対策

就活が失敗だと感じた時に取りたい対策

まずは気持ちを切り替えて、失敗の原因を探す

就活が失敗だと感じた時は、まず現状に落ち込むことから抜け出しましょう。

一度就活から距離を置いて、しっかり眠ったり、息抜きに趣味を満喫してみたりするのも良いでしょう。

少し気持ちが上向いてきたら、次は今までの失敗を振り返ってみましょう。

勉強で予習と復習をするように、就活にも振り返りが大切です。

・どうしてESが通過しなかったのか?

・どうして面接でうまく話せなかったのか?

・どうしていつも二次面接止まりなのか?

こうした疑問を自分にぶつけることで、改善点が見えてくるはずです。

自己分析をやり直す

失敗の原因を見つけたら、次は自己分析をやり直しましょう。

就活は自己分析が甘かったり、しっかりできていなかったりすると志望企業選びにも影響してしまいます。

就活に失敗しているのは、あなたが自分のことをわかったつもりになっているからかもしれません。

改めて自己分析をして、自分の本当の望みは何なのかを探ってみてください。

企業選びの軸を見直す

自己分析をして自分の望みを再確認できたら、次は企業選びの軸を見直しましょう

自己分析をやり直したことで、企業を選ぶ基準にも変化が出ていると思います。

就活は、自己分析が甘かったり、しっかりできていなかったりすると、志望企業選びにも影響してしまいます。

もし、今まで自覚していなかった望みが見つかったなら、これまでとは違う基準で志望企業を選べるはずです。

考えてもなかなか思い浮かばない人は、先輩理系就活生の意見を参考に見てみるのもおすすめです。

逆求人型サイトを利用する

就活に失敗したと思う理系就活生には、大手ナビサイトしか使っていないという方もいると思います。

大手ナビサイトは、規模が大きい分、大手企業や有名企業に埋もれてしまうことを危惧して、あえて利用しない企業もいます。

一つの就活サイトに限定していては、優良企業へのエントリーを逃してしまうこともあるでしょう。

理系就活生には、理系に特化した逆求人型サイト「TECH OFFER」がおすすめです。

大手ナビサイトと異なり、理系就活生が応募するのではなく、あなたのプロフィールを見た企業から、インターンや選考案内などのオファーが届くサイトです。

もしかすると、今まで知らなかっただけで、あなたと相性の良い優良企業との出会いがあるかもしれません。

理系に特化した逆求人型サイトを活用して、失敗を挽回するチャンスを手に入れましょう。

▼あなたに合った企業の情報が届く▼
TECH OFFERで優良オファーを受け取る

まとめ

就活に失敗したと思っても、人生が終了することはありません。

気持ちを落ち着けたら、今の状況を成功へつなげるために、何をしたらいいのか考えてみましょう。

就活は人生の通過点の一つです。

世間一般の幸せに左右されず、あなただけの幸せを目指して、失敗を逆転のチャンスに変えましょう!