Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
日本製鉄株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
ES・体験談の詳細は記事をご確認ください
日本製鉄株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【趣味や特技(100)】体育会ハンドボール部での活動に力を入れていました。得点力不足に悩んでいたチームを変えるため、主将として部員の攻撃への意識を統一することに注力しました。その結果、リーグ優勝を果たすことができました。【インターンシップにご応募いただいた志望理由を教えてください。(400)】鉄鋼業界国内トップのシェアを貴社で開発される「鉄の可能性」を学びたいと思ったからです。私には材料開発の分野…
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】就職活動の軸として、 1. 暮らしを支える製品メーカーであること 2. 高いシェアを誇ること 3. 社員さんの雰囲気が自分にマッチしていること を大切にしていました。この基準からダイキン工業、LIXIL、TOTO、リンナイ、クラボウなどを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】アットホーム…
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【志望動機】インターンシップを通して知った貴社の社風や企業風土に加え、高い世界シェアと技術力に魅力を感じたからです。 私には世界中の人の暮らしを豊かにしたいという想いがあります。そのため、多様なお客様のニーズに応えた製品および技術を生み出すことのできる技術者になることを目標としています。 インターンシップを通して、貴社ではお客様を第一に考えて仕事が進められていると感じました。私は京セラ フィロソフ…
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【学業、ゼミなどで取り組んだ内容について入力してください。(100)】私はラマン分光法を用いた果実中の成分の定量分析を行っています。ラマン分光法は非破壊非接触で食品成分を定性定量分析できる新たな方法として期待されています。この方法を用いた味の可視化が研究の目標です。【自己PRについて入力してください。(300)】私の強みは「状況に応じて最適な選択を行うことができる判断力」です。私は大学の部活動でハ…
倉敷紡績株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】就職活動の軸として、 1. 暮らしを支える製品メーカーであること 2. 高いシェアを誇ること 3. 社員さんの雰囲気が自分にマッチしていること を大切にしていました。この基準からダイキン工業、LIXIL、TOTO、リンナイ、クラボウなどを受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】幅広い事業を…
倉敷紡績株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【クラブ・サークル・趣味・特技などを記入してください(100)】体育会ハンドボール部で主将を務めました。 趣味はハンドボールと映画鑑賞です。 特技は人の顔と名前を忘れないことです。【自己PRを記入してください。(400)】私の強みは新しいことに取り組む積極性と周りを巻き込んで行動する力です。 私は体育会ハンドボール部で主将としてチームを牽引しました。その中でもリーグ最下位からの優勝を目標に、より良…
倉敷紡績株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【学校で学んでいることについて簡単に記載ください。(100)】私はラマン分光法を用いた果実中の成分の定量分析を行っています。ラマン分光法は非破壊非接触で食品成分を定性定量分析できる新たな方法として期待されています。この方法を用いた味の可視化が研究の目標です。【クラボウのインターンシップを選んだ理由。また、インターンシップで学びたいことを記載ください。(350)】私には世界中の人の暮らしを豊かにする…
リンナイ株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】生活、特に住環境に関わる最終製品メーカーで、国内シェアトップクラスの企業を受けていました。LIXIL、TOTO、ダイキンなどです。【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】技術と事務に分かれていたと思います。【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミ…
リンナイ株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 材料制御化学専攻
【強みと弱み、趣味、特技】強み:誰とでもすぐに打ち解けられる社交性と新しいことに挑戦する積極性。 弱み:優柔不断なところ。 趣味:ハンドボール、映画鑑賞。 特技:人の顔と名前をすぐに覚えられること。【志望動機について教えてください。(150)】衣食住のすべてに密接に関係している貴社の製品と、多くの世界初や日本初を生み出してきた技術力や社風に魅力を感じたからです。私には「世界の人々の暮らしを豊かにし…
三菱マテリアル株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のしたい仕事があるか、現状に満足せずに向上心をもっているか、グローバルに活躍できるか、福利厚生が充実しているかに焦点を置きました。特に大学院で行っている研究内容と一致しているか、生かすことができそうかを考えました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】幅広い事業を手掛けていること、他社よりも規模…
三菱マテリアル株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【自己PR】私の強みは目標を設定しそれを達成するための努力を惜しまないことです。大学では3年間体育会系の部活動に所属しながら、教員免許の資格を取得しました。特に教員免許取得については、学部の必修単位とは別に多くの講義を受講する必要がありました。そこで学業や部活動をおろそかしないためにも、1か月毎にスケジュールを立て、優先順位をつけて行動することを心がけました。その結果、無事に資格を取得することがで…
三菱マテリアル株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【インターンシップに応募した理由】私は将来商品開発に携わりたいという想いがあり、社員の方から商品開発事例やそれに至るまでの経緯・考え方を学びたいと思い応募いたしました。特にインターンシップのテーマである「〇〇」に興味を持ちました。私は大学院で〇〇の影響に関して研究を行っています。そこで、幅広い分野の知識や技術に触れることにより、商業的な物性改質やアプローチの方法を学ぶことができると考えました。また…
ポリプラスチックス株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のしたい仕事があるか、現状に満足せずに向上心をもっているか、グローバルに活躍できるか、福利厚生が充実しているかに焦点を置きました。特に大学院で行っている研究内容と一致しているか、生かすことができそうかを考えました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日本でトップシェアの事業があること、福利厚生…
ポリプラスチックス株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【研究課題または興味のある科目】私は、〇〇に〇〇を添加することによる〇〇への影響について研究をしています。〇〇は〇〇と密接にかかわっています。〇〇を〇〇に添加することで、〇〇することを確認しました。これにより〇〇などの向上が見込まれます。今後は〇〇を使用し、既存のものとの相違点を見つけていきたいと考えています。【自覚している性格・自己PR】私の強みは目標を設定しそれを達成するための努力を惜しまない…
東京エレクトロン株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手かつ自分の学んできたことが活かせること。また、将来性がある企業。メーカーやIT系、重工業など幅広く受けました。内定後は、年収や自分が望んだ職種に配属されるかを中心に選んだ。また、入社後の業務がリモートワークなのかや勤務地なども考慮した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】半導体製造装置という今…
東ソー株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
化学系技術職
職種:
化学系技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 理学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】就活の軸に沿って選んだ。自分の長所が生かせる仕事、付加価値を与えられる仕事、若手から活躍できる環境といった軸を設定していたので、特に業界は絞らずに受けていた。また、ジョブマッチング制度を採用している為、自分が適性があると思ったところに確実に配属される点がメリットだった。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いま…
東ソー株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
化学系技術職
職種:
化学系技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 理学研究科
【研究テーマの中でのあなたのオリジナリティ(ご自身が考え、実行したこと)をご記入ください。学部生はどのような研究をどのように進めていきたいかをご記入ください 250字以内】私は「実験の基礎となる目的物の合成法の改良」を行いました。目的物は有機合成で合成した前駆体を〇〇に導入して完成しますが、導入が上手くいかず、実験が行き詰まってしまいました。 そこで私は合成法の改良を試みました。失敗の原因を考え、…
東ソー株式会社
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
化学系技術職
職種:
化学系技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 理学研究科
【研究テーマ(50文字)】割愛させていだだきます【学業・研究を進める上で心掛けていることを教えてください。(200文字)】私は物事を多角的に捉えて行動することを心掛けています。 自分の専門だけでなく周辺分野の知識も活用することで、1つの考えに固着せず、多様なアプローチが取れると考えているからです。実験で悩んでいた時、先輩から私とは異なる視点の助言を頂いたことをきっかけに、周囲に相談し、あらゆる視点…
NOK株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分のしたい仕事があるか、現状に満足せずに向上心をもっているか、グローバルに活躍できるか、福利厚生が充実しているかに焦点を置きました。特に大学院で行っている研究内容と一致しているか、生かすことができそうかを考えました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】自分のしたい仕事があるか、現状に満足せずに向…
NOK株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
滋賀県立大学大学院 工学研究科
【志望動機】グローバルに活躍できる貴社で、今まで学んできたレオロジーの知識を活かして積極的に挑戦し、その成果を「素材」を通して多くの人々の生活に届けたいと思い、貴社を志望します。貴社は繊維に限らず、自動車用ブレーキ、化学品、やエレクトロニクスなど多様な製品を手掛け、幅広いソリューションを提供しています。このように貴社の環境であれば、複雑な社会課題や顧客ニーズに対応し、多くの顧客に豊かさを届けられる…
株式会社ニコン
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
材料開発
職種:
材料開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 理学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】カメラや写真の趣味があったので、以前から気になっている企業であった。また、自分の専門分野を生かせる職種が多く、今非常に需要がある事業も行っている点に惹かれた。このような会社ででより高付加価値な製品作りに携わってみたいと思ったから。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】社員の方々の雰囲気がよく、上下関…
株式会社ニコン
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
材料開発
職種:
材料開発
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 理学研究科
【研究テーマ】割愛させていただきます【課外活動※アルバイト、サークル、インターンシップなどの活動内容をご記入ください。200文字以下】私はキッチンのアルバイトを通して売上げが伸び悩む新メニューの商品改革を試みました。このメニューは工程数が多くスタッフにより出来栄えが異なるという課題がありました。そこで私は、全スタッフに料理の工程を動画での共有、新メニューのお客様へのお勧めなど、様々な方法で販促を行…
株式会社メイテック
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
化学系技術職
職種:
化学系技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学院までに培った化学の知識を活かせるという基準で選びました。特にこの会社は入社後の活躍できる分野が多岐にわたり、化学系の仕事を掘り下げることも、全く別の専攻分野(機械系など)で挑戦することもできる点に魅力を感じました。他にはアウトソーシング系の研究職や、化学系のメーカーを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はど…
東京エレクトロン株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【"東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)400"】貴社を志望する理由は2点あります。1点目はエレクトロニクス産業を根幹から支えることができる点です。ITによる自動化が更に進むと予想され、それに伴い使用される半導体、そしてそれを生み出す半導体製造装置には今以上の性能が求められます。貴社は競争が激化している半導体製造事業においてトップシェアであり、…
シヤチハタ株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
岡山大学大学院 自然科学研究科機械システム工学専攻
【志望理由を教えてください。】私は、将来、人々が快適に仕事に取り組める環境づくりに貢献したいと考えています。特に、文房具は大人から子どもまで多くの人に使ってもらえます。また、製品が身近にあり、その良さを実際に手に取って実感してもらえるため、非常に魅力的な業界だと感じています。その中でも、貴社は、「明日の『便利』『楽しさ』『安心・安全』を世界へ」という企業理念のもと、様々な文房具を展開しています。特…
セーラー万年筆株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
岡山大学大学院 自然科学研究科機械システム工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】人々が快適に仕事や勉強に取り組める環境づくりに貢献できるような企業を選びました。その中でも、文房具は子どもから大人まで多くの人に使ってもらえ、その良さを手に取って実感してもらえるため、魅力的な業界だと思い志望しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】筆記具加工技術を元にロボット事業も展開してい…
セーラー万年筆株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
岡山大学大学院 自然科学研究科機械システム工学専攻
【志望理由を教えてください】技術に対して高みを目指し続ける貴社の社風に魅力を感じ志望しました。筆記具やロボット機器に対して高い技術力を持っているにもかかわらず、決して満足することなく、「真」「技」「美」を追求し続けている貴社であれば、達成感のある仕事ができると思いました。【当社でやってみたい仕事はありますか】貴社の文具事業部で、筆記具の開発・設計・製造に取り組みたいと考えています。まず、製造の業務…
ぺんてる株式会社
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
岡山大学大学院 機械システム工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】人々が快適に仕事や勉強に取り組める環境づくりに貢献できるような企業を選びました。その中でも、文房具は子どもから大人まで多くの人に使ってもらえ、その良さを手に取って実感してもらえるため、魅力的な業界だと思い志望しました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】色・ペン先のチップの技術のこだわり。海外の売…
ぺんてる株式会社
22卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
岡山大学大学院 機械システム工学専攻
【志望動機】貴社の「表現する喜びを育む」という企業理念に強く惹かれたためです。私は将来、人々のモチベーションを高められるようなものづくりをしたいと考えています。特に、文房具は大人から子どもまで多くの人に使ってもらえます。また、製品が身近にあり、その良さを実際に手に取って実感してもらえるため、非常に興味深い業界だと感じています。その中でも、貴社は、ゆびえのぐのように自由な発想をかき立てる新商品を生み…
<<
115
116
117
118
119
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録