登録者情報
ニックネーム:high price
東京農工大学大学院 工学府応用化学専攻 / 26卒

選考企業情報
企業名:日東電工株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:--
最終選考結果:最終選考通過

エントリーシート

研究概要(目的・課題・研究戦略)(200字以内)

私は低強度の光照射で大きな屈折率変化を起こす材料に関する研究を行っています。屈折...

上記回答で気をつけたこと

部活・サークルのPR(50字以内)

バレーボール部、国際交流同好会 バレーボール部ではキャプテン、国際交流同好会では...

上記回答で気をつけたこと

上記の他で注力したこと(15字以内)

趣味のサイクリング 新たな発見や刺激を求めて、なるべく遠くの訪れたことが無い場所...

上記回答で気をつけたこと

やりがいを感じる瞬間(50字以内)

上記回答で気をつけたこと

こちらも字数が少ないので、端的に、かつ、人となりが分かるように書いた。また、日東...

インターンシップでチャレンジしたいこと(50字以内)

上記回答で気をつけたこと

企業・仕事を見るときに重視するポイント(50字以内)

上記回答で気をつけたこと

結果通知時期

結果通知方法

インターン参加内容

インターンシップ名

企業を知ったきっかけ

インターンシップ参加先の決め手と企業比較

アグレッシブな環境で働くことや自身の化学という専攻を活かせる企業を選んだため、そ...

インターンシップ参加に向けた準備

参加にあたって、夏という早い段階で技術面接の受験があった。研究内容をパワーポイン...

準備不足を感じたポイントとその理由

他の参加者よりも学会経験が少なく、他の参加者の発表スキルの高さに圧倒された。参加...

実施日程

実施場所

インターンシップの形式

インターンシップの期間

参加社員数

参加学生数

参加学生の属性

報酬の有無

交通費・宿泊費などの補助の有無

インターンシップ参加による選考特典の有無

取り組んだ課題・業務の具体的な内容

1日目は位相差フィルムや偏光板に関する講義を受けた後、OLEDディスプレイ用の反...

インターンシップ中の社員との交流

4~5人の学生のグループに1人ずつ社員の方がついてくれた。その社員の方とは昼食時...

インターンシップの感想・注意したいこと

普段何気なく使っているスマートフォンや液晶ディスプレイにおいて、どのような光学設...

インターンシップで直面した困難

光学材料に関するワークで、光学は難解な部分が多く非常に苦労した。疑問に思ったこと...

インターンシップ参加前後でのギャップ

いい方向のギャップはあった。挑戦を推奨する風土があるとは聞いていたが、ただ単に挑...

このインターンシップをおすすめしたい人

この企業のインターンシップをぜひおすすめしたいと思う。ワークの内容が個人的に非常...