登録者情報
ニックネーム:MM
東京農業大学大学院 生命科学研究科 分子生命化学専攻 / 26卒
選考企業情報
企業名:太平洋マテリアル株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:研究所見学に参加
最終選考結果:1次選考通過
選考概要
企業選びの基準と併願企業
自分の研究範囲となるべく関わりのある事業を展開しているかどうかに最も比重を置いて...
他社と比較した際の企業の魅力
モルタル開発を始めとして事業の社会貢献性が高く、インフラだけでなく農業方面にも関...
職種分類の有無と選考形式
配属希望確認の有無とタイミング
ポートフォリオ(自己紹介資料)の提出の有無と内容
受験した選考ステップ
オファー→オープンカンパニー(10月)→一次面接(11月)→1DAY研究所見学(...
企業選考に向けた準備
自分はモルタルなどの知識が皆無だったのでまず「どのような業界なのか」から調べ始め...
事前にやっておけばよかったと思うこと
後輩へのメッセージ・アドバイス
その気になって調べてみれば、学んできたこととは違っても面白そうな事業だなと感じら...
一次選考
面接名
実施時期
面接時間
面接会場
面接官の人数
面接官の特徴
学生の人数
会場到着から選考終了までの流れ
到着したら内線電話で採用担当の方に取り次いでもらい、しばらく待った後に面接をして...
質問内容
志望動機、過去に力を入れてきたこと、自己PRなど、エントリーシートに沿った質問が...
雰囲気
とても厳格な雰囲気というわけではなかったですが、人事部長や研究所所長が面接官とい...
注意した点・感想
面接官の顔をしっかり見て話すことを心掛けました。質問を聞いている間は軽くうなずき...
選考中に直面した困りごと
最初に採用担当の方と面談をしてからエントリーシートの提出期限まで期間の余裕が無か...
結果通知時期および結果通知方法
最終選考
面接名
実施時期
面接時間
面接会場
面接官の人数
面接官の特徴
学生の人数
会場到着から選考終了までの流れ
本社に到着後、内線電話で連絡して人事の方に取り次いでもらって面接開始。終了後は退...
質問内容
働く意味、趣味について、苦手なタイプの人などついての質問されました。趣味について...
注意した点・感想
面接官の人数が多かったので、質問者の方としか話していないような雰囲気になるのは良...
選考中に直面した困りごと
面接官の人数が多かったので焦りました。 最終面接が初めてだったのでどんなことを聞...