登録者情報
ニックネーム:漏れ
名古屋大学大学院 工学研究科物質科学専攻 / 26卒

選考企業情報
企業名:トヨタ自動車株式会社
職種:電子プラットフォーム企画開発
インターン参加:インターンシップには参加していない
最終選考結果:マッチング面談落選

選考概要

企業選びの基準と併願企業

住居関連の福利厚生を重視していました。また、社員の人柄や仕事内容も基準にしていま...

他社と比較した際の企業の魅力

自動車業界最大手であり、グループ規模の大きさからも非常に安定感があると感じていま...

職種分類の有無と選考形式

技術系のマッチング面談は、受ける前に社員の方々との面談でコースを調整し、決定した...

配属希望確認の有無とタイミング

ポートフォリオ(自己紹介資料)の提出の有無と内容

受験した選考ステップ

大学限定座談会(対面)→ES添削会(オンライン)→食事会(対面)→面談練習(オン...

企業選考に向けた準備

説明会やネットを活用して、自動車業界の中でもなぜトヨタ自動車なのか差別化できるよ...

事前にやっておけばよかったと思うこと

後輩へのメッセージ・アドバイス

もちろん能力も大事ですが、それ以上に人柄とクルマや企業への想い・モチベーションが...

参加したイベント

イベント名

実施時期

時間

内容

最初は学生全体に企業説明が行われました。その後は学生3~4人に対して社員1名での...

注意した点・感想

前半は典型的な企業説明でした。後半の座談会ではまず社員の方の仕事内容を聞き、その...

リクルーター/OB・OG訪問

面談の種類

経緯

マッチング面談の日程が決まった後、社員の方から面談練習の提案をいただきました。面...

実施時期

面接会場

企業側の人数

学生の人数

会場到着から面談終了までの流れ

時間になったら指定されたリンクから入室して開始しました。面接形式で進み最後にフィ...

面談内容

事前に送ったESの内容に沿った質問が殆どで、課題解決の仕方や入社後実現したいこと...

注意した点・感想

様々な質問をしてフィードバックをくださるので、良い練習になりました。評価の対象に...

結果通知時期および結果通知方法

WEBテスト/筆記試験

テスト方法

実施時期

実施場所

試験時間

形式

対策方法

結果通知時期および結果通知方法

一次選考

面接名

実施時期

面接時間

面接会場

面接官の人数

面接官の特徴

学生の人数

会場到着から選考終了までの流れ

時間になったら指定されたリンクから入室して開始しました。面接形式で進み最後にフィ...

質問内容

・トヨタを志望したきっかけはなんですか ・研究で行き詰ったときはどうしますか ・...

雰囲気

ES添削会という名称だが、実質的な選考であるため学生は少し緊張感がありました。社...

注意した点・感想

フィードバックでは、緊張する中でも短い時間で自分のことを伝えられるように練習する...

選考中に直面した困りごと

結果通知時期および結果通知方法

二次選考

面接名

実施時期

面接時間

面接会場

面接官の人数

面接官の特徴

学生の人数

会場到着から選考終了までの流れ

建物の前で集合し、全員揃い次第入店しました。社員の方が会計をしてくださり、建物の...

質問内容

・自己紹介 ・好きなクルマ ・社会人になって最初に買いたいクルマ ・トヨタに入っ...

雰囲気

対面開催で、食事をしながら社員の方とお話をしました。軽く自己紹介をしたあとは社員...

注意した点・感想

ベテラン社員の方は学生の様子や話す内容をよく観察しているように感じました。仕事内...

選考中に直面した困りごと

料理は大きめのお皿で来たものをテーブルで取り分ける形式だったので、どれくらいのペ...

結果通知時期および結果通知方法

最終選考

面接名

実施時期

面接時間

面接会場

面接官の人数

面接官の特徴

学生の人数

会場到着から選考終了までの流れ

最初に短いアイスブレイク(自己紹介と雑談)の後、ESに沿った質問と深掘りを約25...

質問内容

基本的にESの深堀りでした 1)自己紹介 2)最も力を入れて取り組んだことを2~...

雰囲気

社員の方は2人とも穏やかな方でした。基本的には人事の方が進行し、研究や志望動機に...

注意した点・感想

人柄や他人との関わり方、入社してやりたいことがあるかを重視していると感じました。...

選考中に直面した困りごと

翌営業日にマイページを確認すると、ESとアンケートが再提出できるようになっていま...

結果通知時期および結果通知方法