登録者情報
ニックネーム:Okadyyyyyy
法政大学大学院 理工学研究科機械工学専攻 / 26卒

選考企業情報
企業名:日産自動車株式会社
職種:R&D (技術職)
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:書類選考通過

エントリーシート

研究テーマ(または現在取り組まれている学業)についてご記入ください

「エタノールおよびe-fuel燃料を用いたディーゼル機関の排気特性に関する研究」...

研究内容の要約、もしくは現在取り組まれている学業内容の要約についてご記入ください

近年、温室効果ガスによる環境問題や化石燃料の枯渇化が世界中で問題視され、石油代替...

研究/学業の取り組み・成果について記入ください

実際に、バイオエタノール由来のエタノールを添加することによって、有毒な窒素酸化物...

これからのCASE時代に活かせると考える、自分自身が学んだ知識・身に着けたスキルについて記入下さい

発揮できるスキルは二つある。一つ目は、実験データを分析する際に用いるPython...

希望したコースの経験で得たいこと、それを自身の近い将来(エンジニア像)にどう反映させたいか記入ください

研究で培った内燃機関の知識の深化と、EVの基礎知識の習得が目標だ。私は去年、貴社...

各質問項目で注意した点

結論ファーストで書くことを意識した。また、自分の経験を盛り込むことで、より説得力...

結果通知時期および結果通知方法

インターン参加内容

インターンシップ名

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

グローバルに展開している、安定した企業基盤を持っている、自分の研究の内容を活かす...

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

事前に日産の車種について勉強しておくこと。さらに、業務内容が具体的にわかっていた...

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

実施日程および場所

インターンの形式

インターン期間

参加社員数および参加学生人数

参加学生の属性

報酬の有無

交通費補助の有無

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

課題:排気ガス性能と燃費を両立する自動車を考える 触媒の暖気時間を、既存のデータ...

ワークの具体的な手順

インターンの感想・注意した点

業務内容はかなり難易度が高く、様々な現象を踏まえたうえで因果関係を考察しないとい...

懇親会の有無と選考への影響

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターン中の社員との交流

技術系社員がメイン。座談会や懇親会を通して、全体で10人くらいの社員の方と交流す...

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ