登録者情報
ニックネーム:s
東京農工大学大学院 生物システム応用科学府 / 26卒

選考企業情報
企業名:株式会社日立製作所
職種:研究開発職
インターン参加:長期インターン参加
最終選考結果:書類選考通過

エントリーシート

研究(ゼミ)のテーマと内容

高電圧機器内部では部分放電によってオゾンやアンモニアが生成され、これらのガスが機...

セールスポイント

学部4年生から本格的に研究活動を始めたのですが、そこから半年で国際シンポジウムで...

インターンシップテーマ選択の理由

「紫外プラズモン共鳴を用いた光学式オゾン・アンモニアガスセンサ素子の設計・製作・...

各質問項目で注意した点

結果通知時期および結果通知方法

インターン参加内容

インターンシップ名

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

勤務地が首都圏であり、長期インターンであること、また、大企業であること。他にも勤...

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

自分の強みをセールスポイントに書いたこと。強みを選ぶ際には、研究所の人に受けそう...

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

実施日程および場所

インターンの形式

インターン期間

参加社員数および参加学生人数

参加学生の属性

報酬の有無

交通費補助の有無

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

高分解能で使いやすい透過型電子顕微鏡の開発に携わり、様々な技術を統合して製品を作...

インターンの感想・注意した点

装置開発に対して漠然としたイメージしか持っていなかったが、今回の研修を通じて、具...

懇親会の有無と選考への影響

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターン中の社員との交流

技術系社員が受け入れ担当で、常にともに行動した。同じ課の社員に研究活動を手伝って...

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ