はじめまして、理系就活情報局です。
今回は、理系学生の「お悩み別最新理系就活動向」について解説していきます!
多くの理系就活生が今抱えている就活の悩みがあると思います。
そこで、この記事では、「理系学生の最新就活事情」から「理系の文系就職」まで、解説します。
そして最後に、理系就活を優位に進めるために、「活用するべき就活ツール」を紹介します!
理系就活を優位に進めたい理系就活生は是非参考にしてみてください!!
理系学生の最新就活事情
理系就活生の進路選択として、第一に就活をするという選択肢があります。
ただその上で、就活に学校推薦を使うか、4年で卒業する前に大学院に進むか。などのいくつか将来の選択の分岐点があると思います。
そのような理系就活生の将来の選択の分岐点について今回は、「学校推薦で進む理系学生の割合」と「理系大学院生の就活事情」についてまとめてみました。
学校推薦で進む人の割合って?
理系就職には、自由応募と推薦応募の選択肢がありますが、学校推薦で進む人の割合とはどのくらいになるのでしょうか。
学部生・大学院生が推薦応募を選ぶ割合は、学部や大学によっても異なるものにはなりますが、「3割を切るくらい」が学校推薦の相場。
合格率は高いものの内定辞退が基本できない学校推薦より、自由応募の方が就職の手段に用いられることが多い傾向があります。
学校推薦は内定辞退ができないことが常に付き纏うことで、第一志望の会社ではないと学校推薦を使うことを現実的に考えにくいという点に関しても学校推薦の割合が約3割という結果が出ているのだと言えます。
理系大学院生の就活事情
理系大学院生と一括りに言っても、大学院進学に至るまで様々な事情があることも。
自分の研究分野を深めたくて大学院に行く人が大半だと思いますが、周りの学生の大学院
進学率の高さ、学部的に大学院進学が当たり前のようになっているところで流されて大学院に進む場合もケースとしてあります。
理系大学院生の就活を考えると、理系大学院生の就職先として主に技術職や研究職が挙げられ、専門的な就職以外はなかなか手を出しづらいのが現実です。
やはり今の研究分野を活かした学生を企業も欲しいことに加え、学生もそこに行き着きやすいので、学部生の人は、院進学を考えるのなら自分の専門分野を深めたいと思っていて、就職もその方向で就職する覚悟があること、理系大学院生はそのほとんどが自分の研究を元に就職すること、が大前提としてあるのが理系大学院生の就活事情の現実だと言えます。
理系の転職動向
理系学生は、自分の専門分野を元に職種を決めることが大多数です。
しかし、また違うことをやりたいと思った時には自分の専門分野と違うところに飛び込むことになります。
それは転職でも同じことで、さらに専門分野を広げたいという転職理由も中にはありますが、違う業界などで働きたいなどの要望が出てきた時に実際、理系の転職についてどうなのでしょうか。
それらを「理系の転職」という観点と、「第二新卒の可能性」という観点からまとめてみました。
理系は転職が難しい?
理系は転職が難しいかについて、結論として自分が何を希望するかによって難しさは変わってきます。
転職の理由である、同業界でもっと経験を積みたいとの理由、他業種にいってみたいという理由二つに言えることですが、理系の転職が難しい点は、専門性が重要になってくる理系の転職では、実務経験が〇年以上必要な応募条件、かなり狭い分野での応募条件が転職条件では多く、自分に合う求人を探すことがまず難しいということが挙げられます。
有利な点としては論理的思考力や数字に強いという点に関して、理系の人材は評価されるところです。
文系の人が理系職に就くのは難しいですが、理系の人はそれらを有利に活かして文系職に転換して就けます。
職種での経験を求めていない仕事であるなら厳密に専門性も問わない場合もあるため、理系であることを優位に転職を進められる場合があります。
第二新卒という可能性
理系の転職に関して、経験を求める仕事では大幅な転換は難しい点と、経験をさほど重視しない職種に関しては転職も理系出身ならではの強みを活かせるという点に関して話を進めていきましたが、転職でなくても、入社三年以内であれば第二新卒という可能性があります。
第二新卒は職種の経験よりもその人のポテンシャルを評価する点で、業種の転換に関しても柔軟に可能です。
専門分野が重要になってくる理系学生、理系出身者ですが、新卒で入った会社で違うことをやりたいと思った時でも、また、その先で希望が出てきても、理系出身ということを活かした様々な選択肢が満ち溢れています。
理系の文系就職
理系の就職に関して、営業などの業種を文理問わず募集している企業を希望している人も多くなっています。
そしてそのような理系人材を企業も積極的に採用しており、文系学生にとって文系職種を希望する理系学生は強力なライバル的存在になっています。
そのような点を含め、実際の理系の文系就職についてをまとめてみました。
実際、理系の文系就職ってどうなの?
理系の文系就職についてまず有利と言われる点に関しては、理系ならではの論理的思考力を持っていること、データ分析などの数字を使う場面で出てくる数理的能力がアピールできる点だと言えます。
テクノロジーが発展している今、より理系人材の需要は増えており、文系の職種でも理系の専門性を活かした営業もできます。
このように、理系の文系就職は効果的ではありますが、研究などで忙しい中文系職種の座を狙って文系の学生と戦う点に関しては、情報戦と言われる就活の中で推薦や専門職の自由応募など様々な選択肢がある理系学生にとって周りに同じ境遇の人が少なく、なかなか情報を得づらいということはマイナスに働くことがあるので、こまめな情報収集と、時間の確保は理系の文系就職するにあたって欠かせないことだと言えます。
【理系新卒を考えているならこれ!】活用するべき逆オファーサイト
これまで、理系就活生の最新の就活事情や、そこだけに漏れず新卒のその先まで就活事情について紹介してきました。
その中で、新卒でどのような職種に就くかは場面によって大切になってくることがわかりました。
そこで自由応募ではなく、まずは研究室などで忙しい理系就活生におすすめな、”逆オファー型のサイト”を2つ紹介します。
今から紹介する逆オファー型のサイトをうまく活用して、理系就活を優位に進めましょう!!
活用するべき逆オファーサイト➀:TECH OFFER(テックオファー)
活用するべき逆オファーサイト1つ目は、「TECH OFFER(テックオファー)
」です。
TECH OFFER(テックオファー)は、理系専用のため、もちろん採用企業は多いですし、KDDIや東京エレクトロン、積水化学といった大手企業から中小企業まで、技術系の職種を中心にスカウティング(面談や早期選考案内の声掛け)が活発です。
素養や性格、経験・求める就職条件などをもとにマッチングを行うことも可能で、自身が思ってもみなかった優良企業と出会えることも多々あります。
登録でAmazonギフト券1000円分が貰えるのも嬉しいポイントです。
活用するべき逆オファーサイト②:OfferBox(オファーボックス)
活用するべき逆オファーサイト2つ目は、逆求人サイト最大手「OfferBox(オファーボックス)」です。
使いやすさや利用企業数・質ともに非常に優秀なサイトです。
スカウトサイトというと「採用に困っているようなちょっと怪しい企業ばかりなのではないか」といったイメージがありますが、OfferBoxではそのような心配はありません。
経済産業省をはじめとした大手から、中小・ベンチャー企業まで6100社以上が利用し、そのうちの15%が上場企業と質も高いです。
利用企業の業界や職種も豊富なため、自分の知らなかった企業に出会えたり、エントリー数を増やしたいときなどに非常に有効です。
エントリー前に、スカウトが届いた企業とチャットを使って話すことができるのも大きなメリットになります。
ただし、理系採用企業は一部に限られるので注意が必要です。
これだけは知っておきたいポイント(まとめ)
この記事では、「【理系学生必見】お悩み別最新理系就活事情」について解説してきました。
重要なポイントをおさらいします。
・学校推薦で進む人は全体の3割程度
・大学院生は自分の専門分野を活かすことが前提になる
・理系の転職について、理系であることが有利に就活が進む場合がある(文系就職も然り)
・第二新卒で大幅な職種転換も可能
・しかし大前提として、新卒の就職をどうするかは今後を踏まえ重要になってくる。それを踏まえると、時間がなかなか取れない理系学生にとって逆求人サイトは是非活用したいツール。