登録者情報
ニックネーム:らんす
日本大学大学院理工学研究科精密機械工学専攻 人間工学研究室 / 22卒

選考企業情報
企業名:三井金属アクト株式会社
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:3次選考通過

エントリーシート

あなたが取り組んできた勉強内容について教えてください

私が修士論文で取り組んでいる研究課題は「聴取状態の違いと環境音を考慮した車両接近報知音の開発」です。 ハイブリッドカーや電気自動車に搭載されている、歩行者に車両の接近を知らせる報知音の研究を行っています。明確な条件の定義がないため、研究では条件とそれにおける歩行者側の反応を示した指標作りを目指しています。 その他所属研究室の担当教授、就職担当教授、得意科目、苦手科目、インターンの経験有無、語学・資格など

簡単に自己PR下さい

私が自分自身で誇れることは「周囲への気配りができること」と「物事に対して継続して取り組むことができること」です。これらの大切さは、アルバイトでの経験を通して学びました。 周りをよく見て、考えて行動することで仕事で大切な信頼感が生まれると同時に、その信頼に応えるという責任感が生まれます。また課題や問題が生じても、解決策を模索し、努力することでより大きな成果が得られることが分かりました。 アルバイトに対してだけでなく、様々な場面でこれらを実践し、さらなる信頼を得られるように努力しています。このような目標を立てて生活することで、やりがいや充実感が得られることを学びました。 長所: 私の長所は協調性があるところです。周囲への気配りをすることで、相手の考えていることや求めているものを察知し、手助けできるよう意識しています。                   短所: 私の短所は人見知りをしてしまうことです。初対面の方とはうまく喋れないことが多いですが、相手の話を引き出すことを意識して話をするようにしています。                 趣味・特技など: 趣味は野球観戦、映画鑑賞、ゲーム、ドライブです。 特技は人と深く付き合えることです。相手の話を引き出し、どのような人物なのかを知ることでその人と深く付き合えるようになり、お互いが困っても助け合えるような関係を築くことができています。

あなたが学生時代一番熱心に取り組んだことについて 1何に取り組んだのか、2どのように力を注いだか、3その中で何を得たか、 4今後の課題は何か、 5課題を解消する為にやるべきことは何か、などを具体的に教えて下さい。(400字程度)

1.私が特に力を注いだことは「スーパーでのアルバイト」です。 2.大学入学と同時に日用品や寝具等を扱う部門でアルバイトを始めました。仕事では積極的にメモや質問をし、社員の方やパートで働いている方々の動きを見て、指示がなくても自ら考えて行動するように意識付けました。初めてのアルバイトということもあり、働き始めたころはお客様の要望に対してうまく対応することができず、パートの方々に任せっきりになってしまいました。しかし、売り場の状況やパートの方々の動きをよく観察し、自分なりに落とし込むことで徐々にお客様に 対して適切な対応ができるようになりました。 3.私はこのような意識付けで仕事を行うことでお客様に満足して頂ける対応ができるようになるだけでなく、より効率的に作業を進めることができるようになり、結果的にそれが部門の利益向上や、周りから信頼を獲得することができる、ということがわかりました。現在では同じ部門を担当するアルバイトを取りまとめるバイトリーダーを任され、責任感を持って働くことができています。 4.私が考える課題は「他部門の方々との交流」です。お客様から自分の担当部門とは関係のない食品や化粧品などの質問をされることもあり、他部門の売り場 担当の方に聞きに行かなければなりません。販促物や書類などに関して総務部の方や課長、店長、その上の本社の方とお話をすることがあります。そうした中でお互いが困ったときに助け合う、相談できる関係であることが大切だと考えています。そのためには様々な人たちと関わり合いを持ち、互いに信頼感を持つ必要があると考えています。 5.この課題を解決するために「積極的に話しかける」ことが重要だと考えています。世間話でも実際に話をすることで相手がどんな人なのかを知れば信頼感も生まれてくるのではないでしょうか。この考えのもと実際に他部門の社員の方や課長、店長に積極的に話しかけ、コミュニケーションをとるようにしています。しかし、 ただ話すだけでは意味がないため、与えられた仕事やそれ以外の仕事もしっかりとこなし、信頼していただけるように努力しています。

あなたが三井金属に入社して実現したいことを教えてください。(400字程度)

私が貴社で実現したいことは安全性だけでなく心地良さも併せ持つドアラッチの開発です。貴社で高い技術を誇るドアラッチは搭乗者の安全を守るためにも非常に重要な部品であると考えていますが、同時に開閉する時の音も重要なのではないかと考えています。なぜなら自動車のドアの音が不快であると、乗ってからも、降りてからもその不快感が残り、自動車の運転の楽しさが大きく損なわれてしまうのではないかと考えているからです。もちろん音はドアラッチだけでなくドアの材料や空洞などにも左右されると思いますが、ドアを開くとき、閉じる時に生じる音が心地よいと感じる、そんな製品を作りたいと考えています。私が取り組んでいる車両接近報知音の研究では音の快適性についても研究しています。大学、大学院で学んできた人間工学や音響工学、研究で得た経験や知識を活かし、壁にぶつかっても諦めずに取り組むことができると考えております。

あなたの取り組んできた課外活動の概要について教えてください。

クラブ・サークル活動:なし 留学・アルバイト・ボランティアなど:大諾入学と同時にスーパーでのアルバイトを始めました。そこから現在まで続いています。

あなたの「ものづくり」に対する想いについてご記述ください。

私は「ものづくり」とは世の中を豊かにするだけでなく、それに関わる人も成長できる「者づくり」であると考えています。様々な製品とそれを構成する部品、技術、知識、経験。これらは特定の分野だけでなく、あらゆる分野でも活用することができると考えております。つまり「ものづくり」によって得られたそれらは私たちの糧となり、普段の生活においてもあらゆる判断の選択肢を増やすことにつながる、私はこれが 人の成長だと考えています。そのような社会も自分も大きく成長できる「ものづくり」に携わる仕事をしていきたいです。

各質問項目で注意した点

第1希望:開発部 理由:世の中に誇れるモノを作りたい、新しい技術に触れたいと考えたからです。                          第2希望:実験部 理由:私が取り組んでいる研究の知識を活かせると考えたからです。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:現時点でのあなたの就職活動状況を教えてください。