登録者情報
ニックネーム:さんなな
名古屋大学大学院 工学研究科 / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社デンソー
職種:技術系総合職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

学生生活での大きなチャレンジ(直近3年以内)・チャレンジ目標

登山活動増加の為の、登山部全体の登山経験・知識の増加

学生生活での大きなチャレンジ(直近3年以内)・なぜその目標に取り組んだのか?

多くの山に登り、様々な価値や経験を部員と共に共有したいと考えた為です。入部した当初は、年に1、2回しか登山を行っていませんでした。大学で初めて登山をし、その魅力を知った為、多くの山に登りたいと考えるようになりました。部員の声を聞くと私と同様の考えをもっていました。しかし、当部は活動の少なさから登山経験・知識が廃れていました。登山活動を増やす為には、部全体の登山経験・知識の増化が必要だと考えました。

学生生活での大きなチャレンジ(直近3年以内)・その目標を達成する為に、どのように考え、行動しましたか?また、周囲の人とどのように関わりましたか?

まず、自身が登山経験・知識を得る必要があると考えた為、部を代表して7大学から構成される学生山岳連盟に参加しました。連盟の学生と私の間にはかなり登山経験に差がありましたが、主体的に提案しながら活動に参加する事で知識・経験を得る事ができました。そして、得た経験・知識を部全体で共有する為、新たに勉強会を設けました。勉強会では、一方的に教えるのではなく、部員の主体性や登山への興味を引き出せる形式で行う事を意識しました。勉強会を設ける際、必要性が分からないという意見がありました。このような意見に対しては、自分達の為だけではなく将来も登山部が継続していく為に、必要であると説明し、納得を頂きました。

学生生活での大きなチャレンジ(直近3年以内)・結果はどうですか?得たものはありましたか?

部員一人一人の登山経験・知識が増化した事で、私が副部長を務めた3年生の時には年9回の登山を行う事が出来ました。私が提案した勉強会は今も受け継がれていると聞きます。この経験から目標を達成する為に、自ら周囲に働きかけることの大切さを実感しました。

・コースを選択した上で、あなたがデンソーで実現したい事を教えてください。これまでの経験やそれらを通じて培った強み等を含め、具体的に。

「自然と産業の共生」という私の夢を実現する為、自動車排気ガス浄化に関する製品に携わりたいと考えています。趣味の登山を通じて、自然の美しさと必要性を知りました。しかし同時に、産業のない生活は大変不便であり、生活に産業は欠かせない事を痛感しました。自然と産業は共に社会にとって不可欠であると実感した為、自然と産業の共生を考えるようになりました。また、自動車排気ガス浄化に関する自動車関連企業との共同研究を通じて、排気ガスを浄化する事の重要性と今後の課題を認識しました。国を挙げてEVやFCV等のZEVの普及に取り組まれていますが、未だ9割以上が内燃機関をもつ自動車である事が現状です。貴社は世界中の完成車メーカーと取引をする自動車部品メーカーです。貴社で排気ガス浄化に関する製品開発に携わる事は、地球全体の自動車排気ガス問題に貢献する事に繋がると考えています。部活で培った「自ら学び、周囲に還元する力」を活かし、周囲の人間を活性化させながら課題に取り組んでいきたいです。自身の強みと研究で培った排気ガス浄化の知識を活かし、世の中からの有害な自動車排気ガスを無くしたいと考えています。

各質問項目で注意した点

自分の学生生活で頑張った事が志望動機に結びつく事を意識した

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上