登録者情報
ニックネーム:MK
千葉大学大学院 融合理工学府 先進理化学専攻 共生応用化学コース / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社ADEKA
職種:研究開発職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

学業・ゼミで取り組んだ内容(200)

○○○は微細な○○○と光の○○○によって発現し、退色や変色がないため次世代型色材へ応用されています。構造色を示す材料である○○○○○○の作製法において、○○○の○○○を用いた手法は、各相の体積分率や面間隔を制御し多様な○○○を作り分けることができます。本研究では、重合の過程で○○○を誘起させ、青から赤まで幅広く構造色を示す○○○の作製を目指しました。

ADEKAを志望した理由

私の目標は、世界の人々が笑顔になるものを創り出すことです。これまで私を支え、人生の可能性を広げてくれたあらゆるものや人に感謝するとともに、今度は私が化学を活かしたものづくりで貢献していきたく思います。貴社は化学品から食品へと渡る幅広い事業から、生活の根幹である衣食住を支え、国内外の豊かな暮らしに貢献しています。顧客と直接関われる機会が多いことが貴社の特長と考えており、ニーズの把握やより良い提案のしやすさ、そして何より顧客の反応を肌で感じられることが、貴社の強みである質の高いものづくり、さらには自身のやりがいにも繋がると確信しています。また、若手でも責任ある仕事を任せてもらえること、海外でも活躍できる機会が多いことなど、積極的に挑戦できる環境も貴社の魅力の一つです。よって、貴社でなら自分を成長させながら社会へも広く貢献でき、私の目標を成し遂げることができると考え、強く志望致します。

当社の2つの経営理念のうちより共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(

私は、「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」という経営理念により共感します。会社が成長するためには、時代の変化によるニーズの変化をいち早く捉え、さらには表面化した要求のみならず潜在的な要求にも応えていく攻めの姿勢が必要不可欠です。私は、塾講師のアルバイトの経験において、何気ない会話から生徒への理解を深めること、所作や表情から要望を汲み取ることで、潜在的なニーズを具現化し課題を解決してきました。このような、相手と同じ目線に立ち積極的にコミュニケーションを取る姿勢を貴社においても発揮し、ニーズを的確に反映した高付加価値なものづくりに貢献していきたいです。そのためにも研究者同士の意見交換や、営業の方、そして顧客との交流を大切にしたいです。さらには、積極的に知識や技術を身に付けることで、時代の変化に柔軟に対応できるような研究者になりたいです。

学生時代に打ち込んだこと

塾講師のアルバイトに注力しました。始めた当初、私の担当生徒は、勉強にネガティブな感情を抱いていました。話を聞くと、学校での一方通行型授業にやる気を見出せなくなったことが原因と分かりました。そこで先輩講師の方々に相談し、また授業の様子を見学させてもらった結果、「生徒に寄り添った教育」の重要性に気づき、改善を試みました。例えば理科の授業では身近なものを使った簡易実験を取り入れるなどして、生徒の好奇心を掻き立てながら、学習意欲を向上させました。また、休み時間には生徒に積極的に声をかけ談笑し、元気がない生徒にはその悩みを汲み取った上で寄り添うことで、信頼関係を構築し生徒一人一人に合った授業の展開に努めました。その結果、生徒は勉強に意欲的になり、全員の成績を大幅に向上させることができました。この経験から、人とコミュニケーションを取りながら最善策を見出し、課題を解決する大切さを学びました。

現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。

化学をより人に役立つ形で学べると思ったからです。小学生の頃に参加した実験教室で、2種の液体が触れ合うだけで頑丈なナイロンが生まれることに感動を覚えました。それから化学の面白さに魅了され○○へ進学し、工業という観点から化学を学ぶことで、ものづくりで暮らしへ貢献したいと思うようになりました。そして、基礎から応用まで実践的にものづくりを学ぶことができる現在の学科に入学し、夢の原点であるナイロンを含め私たちの生活に密に関わっている高分子を専攻しました。研究においては、主体的に行動する大切さを学びました。私のテーマは研究室で前例がなく、実験手法や装置の少なさが課題となりました。そこで、共同研究先へ積極的に出向き測定や評価の手法を1から学び、時には実験装置を手作りするなどして課題を解決した経験は大きな学びでした。貴社においても、あらゆる物事に積極的に取り組み、豊かな暮らしへ貢献したく思います。

各質問項目で注意した点

主体性をアピールするだけでなく、協調性や粘り強さなどの強みを各設問に散りばめた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:マイページ上