登録者情報
ニックネーム:えだまめ
熊本県立大学 環境共生学部・環境資源学科 / 22卒

選考企業情報
企業名:KMバイオロジクス株式会社
職種:技能職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

自己PR

私の強みは「観察し、工夫する」ことです。私はスーパーでアルバイトをしています。お客様が気持ちよく買い物できるように接客することを目標に努力しました。初めの頃は、より早く丁寧に接客をするために、パートの方がレジをしているところを観察して、レジ打ちの方法や接客の仕方などの良いところを学びました。家ではメモをみて、教わったことを復習し、うまくできなかった所を見直しました。また、接客する際は、笑顔で元気よく挨拶することを心掛け、高齢の方や妊婦さんがいらした時は、率先して荷物を運ぶお手伝いをしました。さらに、お客様の顔も極力覚えるようにし、袋やお箸の有無等を覚え、スムーズに接客できるように工夫しました。その結果、お客様が顔を覚えてくださり、「お疲れ様、頑張ってね。」と声をかけられることが多くなりました。貴社でも、目標達成に向け、改善点を見つけ、より良い結果を生み出せるように努力します。

学生時代にもっとも打ち込んだこと

私が学生時代に打ち込んだことは「学業」です。1年生前期はアルバイトに比重を置きすぎてしまい、成績が振るいませんでした。そこでアルバイトはそのまま継続し、「学科で1人選ばれる成績優秀賞を受賞すること」を目標に、前期にやっていた勉強法を見直しました。普段の授業から分からなかったところをメモし、先生や友人に質問し、次回の授業までにノートを見直し復習するなどして授業を理解することに努めました。また、やるべきことの優先順位を決めて、苦手科目の勉強時間を多めにとるなどをして勉強しました。テスト2週間前からは苦手科目は毎日少しずつ、得意科目は集中的に勉強するなどをして準備しました。その結果、得意科目の成績維持はもちろん苦手科目の成績も良くなり、大学1年生後期から3年生前期までの4学期中3学期で、成績優秀賞を受賞することができました。この経験から、目標達成に向けて、計画的に行動する事の大切さを学びました。

学業などの取り組み

主に水質や大気等の調査と環境影響評価の手法について学んでいます。環境分析化学実験では、実際に採集したサンプルを分析し、得られた結果から環境評価を行いました。その中で、実験手順書を読み込み、実験操作の意味や器具の操作を理解し、正確な結果が得られるように努めました。環境分析化学研究室に所属し、卒業研究では化学物質の肝代謝について研究し、MOEという分子モデリングソフトウェアを用いてシミュレーションを行う予定です。現在はLC/MS/MSという分析機器を用いて、分析技術の精度向上に向けて練習をしております。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

1DAY仕事体験

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

先輩から勧められたのがきっかけで参加しました。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

自分の性格に合いそうな業務内容や勤務地の企業のインターンに行くようにしていました。また、実際に先輩社員の方の話を聞くことで、よりその企業について知ることができると思い、積極的に短期のインターンシップに参加していました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

事前にパンフレットを読んだり、ホームページを見て質問したいことをまとめていました。パンフレットは大学においてあったものを見ました。実際の業務内容がホームページを見ても想像しにくかったため、業務内容についての質問を多く考えておきました。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

同じ業界のインターンに参加しておくべきだと感じました。周りの就活生は、業界についても勉強しているように感じました。

実施日程および場所

実施日程:2020年12月上旬 実施場所:本社

インターンの形式

グループワーク

インターン期間

1日間

参加社員数および参加学生人数

参加学生数:20人以内

参加学生の属性

崇城大学

報酬の有無

交通費補助の有無

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

会社についての説明や工場の見学がありました。その後先輩社員の方との座談会がありました。最後の方には、グループワークがありました。人事の方がグループワークの様子を見て、1人1人にフィードバックをしてくださいました。

ワークの具体的な手順

まず、話し合いのテーマが教えられ、数分間話し合いをして、チームごとに発表するという形でした。

インターンの感想・注意した点

選考ではないですが、悪い印象にならないように、身だしなみ等には気を付けました。インターンシップの参加が初めてだったこともあり、参加の仕方について調べたり、大学のキャリアセンター等に相談をしたりしていました。

懇親会の有無と選考への影響

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターン中の社員との交流

入社3年から8年の先輩社員の方との座談会がありました。3人くらいの先輩社員の方と話す機会がありました。座談会には人事の方も参加しており、会社についての質問もすることができました。会社説明や工場見学では主に人事の方と関わることが多くありました。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

年齢層が高い、研究開発系

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

若い人が活躍している、製造系