登録者情報
ニックネーム:紅葉
東北大学大学院 生命科学研究科 / 22卒

選考企業情報
企業名:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
職種:総合職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

結果通知時期および結果通知方法

結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

NEDO主催座談会付きセミナー及び1day仕事体験(インターンシップ)

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

別の国立研究開発法人のインターンシップに参加したことをきっかけに、国立研究開発法人に興味を持った。マイナビで検索してこの企業について知った。

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

興味のある業界のインターンシップであることは前提として、研究室との両立を基準に選んでいた。具体的には、日程が1dayから長くても3daysであること、できればオンライン開催であることを基準にした。他の国立研究開発法人や中央省庁のインターンシップにも参加した。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

事業内容が企業HPだけでは把握しづらかったため、職員の方との座談会で実際どのような事業に関わっているのか積極的に質問し、理解を深めた。また、日々の実務ベースでは何を行っているのかも質問し、具体的な働くイメージを持てるように努めた。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

新エネルギーなどについてのニュースを確認しておけばよかった。

実施日程および場所

実施日程:12月上旬、1月中旬 実施場所:オンライン(本部での実施予定だったが、新型コロナウイルスの影響でオンラインに変更)

インターンの形式

グループワーク

インターン期間

1日

参加社員数および参加学生人数

参加社員数:メインは2人、座談会にさらに4人ほど 参加学生数:20名前後

参加学生の属性

中堅以上の国公立、私立大学

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

新エネルギーに関する課題について、NEDOがすべきことをグループで話し合った。10分ほどで自分の意見をまとめた後、グループで話し合い、簡単なプレゼンを作って5分程度で発表した。チーム編成はランダムだと思われる。

ワークの具体的な手順

職員の方からの説明→個人で意見を考える→グループで意見交換→スライド作成、発表

インターンの感想・注意した点

職員の方から、新エネルギーに関する現在の状況やNEDOの取り組み、実務ベースでは何を行うかを包括的にお話ししていただけたのが良かった。このときに伺った内容は本選考の面接で話す際にも役だったため、企業研究として大きな意義があった。

懇親会の有無と選考への影響

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターン中の社員との交流

仕事体験談として、一人の社員さんの経験談、現在の業務を30分ほどでお話しいただいた。また、最後に座談会でお話を伺う機会があった。総合職の方の中から、男女、文系理系、学士修士博士などさまざまな属性の方のお話を伺えた。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

業務内容のイメージがつきにくい

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

幅広い業務を行っているが、目的は1つであり、どんな部署に行ってもやりがいを持って働けそう