登録者情報
ニックネーム:オレンジ
同志社大学大学院 理工学研究科 / 22卒

選考企業情報
企業名:ライオン株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

学生時代に自分が主体的に行動して頑張った経験を教えてください。 ※350文字以内

私は個別指導塾のアルバイトで、内気で勉強に苦手意識を持つ生徒を担当し、その学習指導に尽力してきました。生徒の学力を向上させるには分かりやすく教えることが重要ではありますが、自分の説明を聞いてもらうためには信頼関係を築くことが第一であると考えました。このため、学校生活の様子や趣味を聞くことからはじめました。対話を通して徐々に打ち解け合い、勉強が苦手になった理由が学校の授業スピードにあることが分かりました。このため、生徒に合った教材を自ら作成し、理解度に沿った進度の指導を徹底しました。その結果、毎回の授業で主体的に質問をしてくれるようになり、「2」であった成績が継続して「5」を取れるようになりました。この経験から自分が誠実さと情熱をもって物事に向き合えば、相手の意識も改革できることを学びました。

学生時代に他の人がやらないような新たな取り組みをした経験を教えてください。 ※350文字以内

研究で、自身の実験系に即した数理モデルを構築した経験です。この研究は過去の先輩方により取り組まれてきましたが、未解明な点が多く残っていました。私はこの状況を打破すべく、周囲の協力を得るように努めました。学会での有識者との交流、ゼミ内での議論では自身の考えを述べ、その考えに対する専門的な助言を求めました。そのなかで、「数理モデルを構築すれば、メカニズムを推測できるのではないか」と意見を頂きました。私はプログラミング経験がほとんどなかったので、情報系の友人に協力を仰ぎ、知識を得ました。そして試行錯誤を繰り返し完成させました。これにより、数値計算の観点からも深い考察が行えるようになりました。この経験で培った周囲を巻き込み複雑な課題に取り組む力は、貴社の現場業務でも十分に発揮できると確信しています。

各質問項目で注意した点

設問が少なかったので、求める人物像に合うように記述した。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

製造プロセス開発・容器技術開発研究コース インターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

マイナビ

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

専門分野が活かせる化学メーカーを中心に消費財や食品や電子なども幅広くみていました。この時期は自分が付きたい職種や業界も漠然としていましたので、まずはインターンに参加してみて、その後自分と企業の相性を探るようにしていました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

言語・非言語はSPI試験などとほとんど内容が変わらないため、SPI試験の参考書を用いて勉強しました。ESの設問が2題と非常に少なかったので、予め、企業のHPやインターンシップ情報などで内容を理解してから伝わりやすいESを書くように努めました。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

特にありません。

実施日程および場所

実施日程:11月中旬 実施場所:オンライン開催

インターンの形式

グループワーク

インターン期間

2日間

参加社員数および参加学生人数

参加社員数:5名ほど 参加学生数:8人ほど

参加学生の属性

京都大学、同志社大学、早稲田大学、その他地方国立大学院の学生

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

一日目は会社や業務説明を聞いた後に、他社製品に関する特徴などを紹介するグループワーク(一時間程度)に取り組みました。消費財の優れた特徴などについて用紙にまとめて発表するというものでした。二日目は、新規商品の提案についてのグループワーク(二時間程度)をしました。その後、発表を行いました。

ワークの具体的な手順

事前に町で気になる消費財商品を購入しておく→製品について紹介→あったらいいなと思う商品の提案

インターンの感想・注意した点

二日目のグループワークでは、社員の方々にずっと学生が評価されている感じがして、厳格なムードでした。また、新規製品の提案の課題が抽象的なものであったので意見をまとめることには苦労しました。インターン生と交流する機会が多くあり、楽しくワークにも取り組むことが出来ました。一方で2日間のインターンシップで出会える社員の人数が非常に少なかったのが残念なところです。

懇親会の有無と選考への影響

最終面接に呼ばれる。

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

選考直結型のため、最終面接に呼ばれる。

インターン中の社員との交流

社員全体を通して、明るくて陽気な方々が多い印象を受けました。技術系社員の方々は、日々、他社製品についても深く研究して差別化を図ろうと努力されている姿勢が画面越しからも伝わり印象的でした。質問には丁寧に回答して頂けました。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

優しい方々が多いイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

優しいところはもちろん、明るく陽気な方々が多いイメージ