登録者情報
ニックネーム:もんちっち
立命館大学 生命科学研究科 / 24卒

選考企業情報
企業名:日東電工株式会社
職種:技術系総合職
インターン参加:長期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

希望の理由を教えてください。

自らの手で「消費者が魅力を感じて使用してくれる機能を持ったモノを作りたい」と思ったからです。接着技術は日常や産業においても非常に大切な分野だと考えます。なぜなら、モノとモノをくっ付けることであたらしいモノを作り出したり、機能を付加したりできると思うからです。実際に、私は、材料を貼り合わせる時に、両面テープで接着を試みました。そこで、材料によって接着力が大幅に異なることに気づき、試行錯誤しました。この時、御社の多種多様な製品の中から、目的に応じて最適なテープを選択することで高強度に接着できる技術に感動し、私も実際に新しい材料の開発を経験したいと思いました。そのため、本コースを志望します。

趣味・特技をご記入下さい。

◯◯、◯◯に乗ること

趣味・特技についての補足説明やPR事項があればご記入下さい。

◯◯の機能の差はどのようにして生み出すのだろうと考え始めたことが材料に関心を持ったきっかけでした。

クラブ・サークル活動をご記入下さい。

◯◯サークル

クラブ・サークル活動についての補足説明やPR事項があればご記入下さい。

中学生から◯◯を始め、今日まで続けてきました。生涯スポーツとしてこれからも続ける予定です。

アルバイトをご記入下さい。

◯◯販売

各質問項目で注意した点

自分の言葉で書くこと

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

イノベーションインターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

OG/OBの紹介

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

早期選考につながるもの、会社について理解が深まるもの。就活の軸(次世代モビリティ)他にタイヤメーカーなど、自動車と化学が関連する企業、業界に着目していた。実際に参加したインターンはトーヨータイヤ、スタンレー電気、住友ゴム、京セラ他。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

3週間のグループワークを行う。事前の性格診断である程度企業に情報が渡っており、それに応じたチーム編成が行われる。そのため、自分の役割、特徴をしっかり押さえた上で参加した。実際のインターンでは、かなりレベルの高いディスカッションが行われる。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

特にない

実施日程および場所

実施日程:2022年11月 実施場所:茨木事業所

インターンの形式

新規事業立案

インターン期間

3Week

参加社員数および参加学生人数

参加社員数:1チームあたり1人 参加学生数:30人ほど

参加学生の属性

国立大をはじめ,難関私立大学ばかり

報酬の有無

交通費

交通費補助の有無

距離別支給

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

チーム編成は事前に受験した適性検査が大きく影響していると感じた。 各チームで事業案を考え、先輩社員、役員にプレゼンをする。二週目に茨木事業所に集まり、ミーティングルームを使って練り上げていく。2週目に中間発表がある。

ワークの具体的な手順

インターンの目的、内容の説明を初日に。その後、チームで活動をし、事業案を作っていく。

インターンの感想・注意した点

自分をしっかり出していった。理由としては、適性検査である程度の人物像は伝わっていると考えたから。色々な学生が集まるため、学べることも多い。意見を1つにまとめること、全員でミーティングする時間を確保する点が大変だった。

懇親会の有無と選考への影響

インターン後は最終面接から始まる。

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

インターン後は最終面接から始まる。

インターン中の社員との交流

先輩社員とは常に関わることができる。ミーティングにも積極的に参加してくれ、プロの意見をいただける。 学生間も同様で、グループワークのため積極的な関わりがある。空き時間を縫って議論を進めていくため、大変だが、インターン後も深い関係になれる。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

体育会系、ニッチな製品作り。

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

ニッチトップを取るために、貪欲に研究開発に取り組んでいる。