こんにちは。理系就活情報局です。
現代社会では、情報系学生が持っている専門性を発揮できる場に事欠きません。
あらゆる業種でインターネットやIT技術が不可欠な現在だからこそ、進路に悩んでいる情報系学生もいると思います。
そんな悩みを持つ情報系の理系学生に向けて、今回は人気の業界や職種を徹底解説します!
進路を決めかねている情報系学生の方は、ぜひ参考にしてみてください!
情報系の学部とは?
情報系の学部には理系と文系がある
情報学部は、理系と文系の2つに大きく分けられます。
理系の情報学部では、プログラミングスキルやネットワークの仕組みなどが主な学習対象です。
一方、文系の情報学部では、社会で情報技術をどのように扱うかを学び、メディア系・情報社会学が文系の情報学部に含まれます。
理系は技術、文系は理論を学ぶ学部と考えると良いでしょう。
以下では、理系の情報学部の就職活動について解説します。
専門性が幅広い業種で活かせる
理系の情報学部で身に付く専門性は、そのまま就職後に活かせる「技術」です。
あらゆるビジネスの領域で情報系のスキルが求められる現在、情報系の学生の進路は豊富に存在します。
経済産業省がデジタル人材の育成に取り組んでいることからも分かるように、今後はIT分野に留まらず、より幅広い業界でIT技術の需要が高まっていくでしょう。
とりわけ、AI・ビッグデータ・情報セキュリティ・デジタルビジネス・IoTの専門知識を持つ人材のニーズは増していくと考えられています。
情報系の学生は、業界を問わず自分のやりたい業種に就職できる可能性が高いと言えるでしょう。
(参考:経済産業省「IT人材の育成」「参考資料(IT人材育成の状況等について)」)
情報系学生に人気の業界
IT
情報系学生に人気の業界1つ目は、ITです。
IT業界の市場規模は年々拡大しており、先端技術の推進やイノベーションがめざましく、今後も大きな成長が期待されます。
IT業界の魅力は、「成長力があり、需要が絶える心配がない安定性」です。
また、「時代の最先端を行く先進的な仕事ができる」ことも、情報系学生から人気を集める理由です。
就職先例:NTTデータ・楽天グループ・富士通 など
通信
情報系学生に人気の業界2つ目は、通信です。
IT業界と同じく、通信業界も生活に欠かせない存在です。
情報社会となった現在、私たちの生活にはスマートフォンが当たり前のように存在しています。
社会的なインフラである通信業界は、IT業界と並んでニーズの絶えない仕事と言えるでしょう。
就職先例:KDDI・NTTデータ・NTTドコモ・ソフトバンク など
メーカー
情報系学生に人気の業界3つ目は、メーカーです。
モノづくりが好きな理系就活生の方は、自分が携わった製品が世に出るメーカーをオススメします。
情報系のスキルが活かせるメーカーは、「自動車・自動車部品」から「鉄鋼」「化学」「精密機械」「食品」など、多様に存在します。
自分の専門性が活かせるメーカーを選ぶのはもちろんのこと、自分にとって思い入れのある製品を生み出した企業を志望するのも良いでしょう。
就職先例:日立製作所・日産自動車・ソニー・キヤノン・明治製菓 など
金融
情報系学生に人気の業界4つ目は、金融です。
一見情報系とは関係のない印象があるかもしれませんが、銀行・証券会社・損害保険会社・クレジットカード会社など、ビッグデータを扱う金融業界は、理系人材のニーズが高い業界です。
金融業界は、プログラミングスキルを活かしてシステムを開発したり、コンサルティングを行ったりなど、情報系学生が活躍できる場が多くあります。
金融業界は、自分の能力を活かして大きな仕事をしたい方にオススメです。
就職先例:東京海上日動火災保険・三井住友ファイナンス&リース・JCB・野村證券・信金中央 など
情報系学生に人気の職種
システムエンジニア
システムエンジニアは、クライアントの要望をヒアリングして仕様書や設計書を作成し、開発から運用まで一貫して手掛ける仕事です。
プログラミングスキルが必要なことは言うまでもありませんが、クライアントや他のエンジニアとやり取りを行うため、コミュニケーション能力が求められます。
システムエンジニアが所属する会社には、システム開発を請け負う「Sler」と、システムエンジニアを必要とする会社に自社のシステムエンジニアを派遣する「SES」の2種があります。
「Sler」と「SES」のどちらに所属するかで仕事内容も変わってきますので、自分のキャリアプランと相談して志望企業を決めましょう。
関連記事:【理系就活】システムエンジニアになりたい!仕事内容を基本から徹底解説
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアの設計をもとにソフトウェアやシステムを実装する仕事です。
システムエンジニアと異なり、クライアントとの調整業務ありません。黙々とプログラミングに打ち込むことになるので、一つのことにじっくりコツコツと取り組める人に向いています。
仕事においては、システムエンジニアが作った仕様書や設計書を読み込んでソフトウェアやシステムに落とし込むため、プログラミングスキルのほかに、業務に関する知識や正確さが必要です。
ITコンサルタント
ITコンサルタントは、顧客が抱える経営課題をリサーチし、ITシステムやソフトウェアの導入による解決案を提案する仕事です。
クライアントが抱える問題点をヒアリングするところからスタートするため、ITコンサルタントにはコミュニケーション能力が不可欠です。
また、経営課題を解決に導く提案をするためには、ITスキルだけでなくクライアントの業界にも詳しくなければなりません。
「人とコミュニケーションを取ることが好き」「やりがいを感じる仕事がしたい」方に向いています。
関連記事:【理系就活】ITコンサルタントの魅力とは?役割や仕事内容を知って将来の選択肢に加えよう
情報開発
情報系の開発職は、企業に所属して新たなシステムやハードウェア・ソフトウェアの開発を行う仕事です。
開発する製品は所属する企業で異なり、スマートフォンのハードウェアやアプリケーション、人工知能など、多岐にわたります。
開発する製品の種類によっては、数年に及ぶプロジェクトになることもあり、成果がでるまで時間がかかる場合もあります。そのため、「一つの物事に徹底的に取り組みたい」方に向いているでしょう。
情報系学生の就活と資格
これまで、「情報系の学部とは?」から「情報系学生に人気の職種」まで解説してきました。
進路に迷っている方も、自分のスキルが活かせる業界や職種が見つかったのではないでしょうか?
最後に、情報系学生の就活と資格について解説します。
資格取得で就活を有利に進めよう
情報系学生が就活する時には、資格を持っていると便利です。
「大学時代にこの分野で学びました」とアピールすることもできますが、資格のように自分の専門性を客観的にアピールできるものがあると、意欲を示せます。
知識とスキルを磨きながら就活でアピールできる手段として、資格は有用です。
情報系学生にオススメの資格は、以下の3種類です。
- ①ITエンジニアとしての基礎知識が学べる「基本情報技術者試験」
- ②基本情報技術者試験の上位にあたる「応用情報技術者試験」
- ③Javaに関する基本的な知識とスキルを認定する「Java™プログラミング能力認定」
まとめ
日々変化し続ける情報社会では、情報系学生のニーズは高まるばかりです。
学んだ知識と磨いた技術を幅広い業種で活かせる素地を持つ情報系学生は、IT業界のみならずさまざまな場で活躍できる可能性を持っています。
本記事で情報系学生の就活について理解したところで、次は「自分が持っているスキルをどのように活かして、どんな仕事をしていきたいのか」を突きつめていきましょう。