こんにちは。理系就活情報局です。
IT業界に進みたいと考えている情報系の学生の中には、就職活動のために資格を取るべきか悩んでいる方もいると思います。
しかし、IT系の資格はさまざまな種類があり、細分化されています。
就職活動で役立てたい場合、将来自分が関わりたい仕事を念頭に置いて、目指す取得を決めなくてはなりません。
「エンジニアを目指すならこれっていう資格は?」
「まず取っておくべき資格が知りたい!」
そんな情報系学生に向けて、今回は情報系の就職活動に役立つ資格を徹底解説します!
これから情報系の資格取得を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!
情報系の就活に資格は必要?
資格はITスキルを客観的に示す指標
情報系学生が資格を取得するメリットは、「就活時に自分のスキルを客観的に示せること」「資格の勉強を通して知識とスキルが身に付くこと」です。
資格は、一定の基準をクリアしたスキルがあると示す指標です。
多くの就活生の履歴書を見る採用担当者にとって、資格はその人の能力を客観的に判断する材料となります。
資格の勉強をすることは、最も効率的に専門的な知識やスキルを身に付ける手段です。
将来仕事で役立つ知識・スキルを得ながら、就活でアピールできるのですから、一挙両得です。
また、企業によっては、資格手当を支給している場合があります。
迷っている方は、ぜひ資格の取得を検討してみてください。
情報系が資格を取得する前に知っておきたいこと
IT系の資格には国家資格と民間資格がある
IT系の資格は、大きく「国家資格」と「民間資格」に分けられます。
国家資格は、該当の専門領域の知識を得られるもので、有効期限はありません。民間資格よりも、比較的受験料が低い傾向にあります。
ベンダー資格とも呼ばれる民間資格は、主に企業が自社のコンピュータ・ソフトウェア・ネットワーク製品に関する知識・技術が一定水準以上あることを認定するものです。有効期限が設けられている場合は、更新が必要となります。受験料は、国家資格よりも高額になる傾向があります。
志望する職種に合わせて資格を選ぼう
IT系の資格は、国家資格・民間資格ともにさまざまな種類があります。
すべてを取得することは難しいため、将来のキャリアプランや目指す職種に合わせて取得する資格を決めましょう。
学生時に資格を取得しておけば、入社する前に仕事で必要な基礎知識が身につきます。
基本的な知識やスキルを備えておけば、仕事の習得もスムーズになるでしょう。
また、資格はたとえ基礎レベルであっても、一定の知識・スキルがあることを証明するものです。資格を取得していれば、仕事への前向きな姿勢やポテンシャルを評価してもらえる可能性があります。
就職活動の場でアピールするためにも、志望する職種に合わせた資格を取得しましょう。
IT系職全般で役立つ資格
ITパスポート試験
ITパスポート試験は、IT業界で働くのに必要な基礎知識を学べる国家資格です。
情報系の国家資格の中でも難易度が低いため、 情報技術に携わる仕事に就きたい人が最初に取得するのに向いています。
あくまで基本的な知識を問う試験のため、上位の資格を目指す下準備として認識しておくと良いでしょう。
(参考:情報処理推進機構「ITパスポート試験」)
基本情報処理技術者試験
基本情報技術者試験は、 ITエンジニアの登竜門と呼ばれる国家資格です。
高度IT人材としての基礎知識・技術が学べる内容で、取得すればエンジニアとして働く基礎知識があることを示せます。具体的には、データ構造やアルゴリズム、ソフトウェア設計やプログラム言語など、システム開発に関する知識が身に付きます。
エンジニアとして就職を考えている人は、まず基本情報技術者試験を取得すると良いでしょう。
(参考:情報処理推進機構「基本情報技術者試験」)
応用情報技術者
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の上位にあたる国家資格です。
基本情報技術者試験よりも範囲が広く、ITエンジニアとしてスキルアップでき、システム構築や基盤構築で高いパフォーマンスを発揮できるようになります。
エンジニアとしての応用的なスキルを持った人材であることを証明する資格で、基本情報技術者試験よりも難易度が高くなります。
情報処理推進機構「統計資料(令和4年度)」によれば、応用情報技術者試験における大学生の合格率は、32.1%です。合格率は決して高くはないものの、じっくり資格の勉強に取り組める大学生の時に受験しておくことをオススメします。
(参考:情報処理推進機構「応用情報技術者試験」)
MOS
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)は、Microsoft Office製品の操作スキルを証明する民間資格です。
試験科目は 、Word・Excel・ PowerPoint・ Access・ Outlookの5種類。
WordとExcelには、一般レベルと上級レベル(エキスパート)の2レベルが設けられています。
Microsoft Office製品は、ビジネスのあらゆるシーンで使用されています。
WordとExcelを「何となく使える」と思っていても、使いこなす域まで達していない人も多いのではないでしょうか。
MOSを取得しておけば、ビジネスで必要なソフトを過不足なく扱えるスキルがあるとアピールできます。特に、IT企業の事務や営業職で就職を考えている人は取得しておくと良いでしょう。
(参考:マイクロソフト オフィス スペシャリスト「MOSとは」)
エンジニア系で役立つ資格
情報セキュリティスペシャリスト試験
情報セキュリティスペシャリスト試験は、情報セキュリティ分野の専門家としての能力を証明する国家資格です。
情報化社会において「情報セキュリティ」の重要性は高まっています。
情報保護の専門家を養成するための「情報セキュリティスペシャリスト」を取得すれば、技術面・管理面での有効な対策を行うセキュリティエンジニアや情報システム管理者を目指すことが可能です。
(参考:情報処理推進機構「情報セキュリティスペシャリスト」)
ネットワークスペシャリスト試験
ネットワークスペシャリスト試験は、システムの企画や要件定義などに携わる能力が高いことを証明する国家資格です。
ネットワークスペシャリスト試験は、将来ネットワークエンジニアやインフラ系エンジニアを目指す方にオススメです。
「ネットワークに固有の専門分野を持つ人材」や、「情報システム基盤の企画・要件定義から運用・保守などの業務で中心的な役割を担う人材」を目指したい人は、受験を検討してみましょう。
(参考:情報処理推進機構「ネットワークスペシャリスト試験」)
データベーススペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験は、企業で膨大なデータを管理する人や、ビジネスの意思決定をする際のデータ分析基盤を提供するデータべース管理者やインフラ系エンジニアなどを目指す人にオススメの国家資格です。
データベーススペシャリスト試験に合格すれば、膨大なデータをもとにビジネスを行う現代で、重要な役割を担うITエンジニアとして活躍できるでしょう。
(参考:情報処理推進機構「データベーススペシャリスト試験」)
まとめ
情報系の理系就活生の進路は、たくさんの可能性を持っています。
自分が進みたい業界・職種で活躍するためには、まず選考を通過しなければなりません。
就職活動において、資格は自分の魅力にプラスできる客観的な指標です。
資格を持っていることが必ずしも内定に直結するわけではありませんが、自分という存在を志望企業にアピールする手段として有効です。
将来進みたい道に合わせて資格を取得することは、決して無駄になりません。
就職後も役立つ「知識とスキル」を身につけて、就職活動への自信をつけましょう。