Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
株式会社シグマクシス
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサルタント
職種:
コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】総合コンサルを中心に選考を受けていた。中でもシグマクシスは、準大手ファームに位置しており、年収等の待遇もよかったため選んだ。他にはデロイトやEY等のbig4や、アクセンチュアやIBM等の外資系ITファームを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】仕事にストイックで成長に貪欲な社員が多い点。若手…
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
クライシスコンサルタント
職種:
クライシスコンサルタント
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティングに近い業務を行なっており、知名度が高く規模感が大きかった点に魅力を感じ、選んだ。他には、デロイトトーマツコンサルティング・pwc等の総合系ファームや、アクセンチュア・IBM等の外資系ITファーム、三菱総研等のシンクタンク系ファームを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】FAS…
日本アイ・ビー・エム株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
デジタルビジネスコンサルタント
職種:
デジタルビジネスコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】コンサルティング業界を中心に、会社の規模感が大きく、知名度の高い企業を志望していた。他には主にデロイトやEY等のbig4やアクセンチュア等のITコンサル、三菱総研等のシンクタンク系ファームの選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】非常に知名度が高く、顧客とのつながりが強い。転職市場での評…
有限責任監査法人トーマツ
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
ゼネラルアドバイザー
職種:
ゼネラルアドバイザー
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の志望する領域の業界シェアが高く、今後の成長も見込めると考え、志望した。基本的にはコンサルティング業界志望であり、他にはデロイト等のbig4や、アクセンチュア等のITコンサルを中心に選考を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】リスクアドバイザリー業務のシェアが高い。グローバルファーム…
豊田通商株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
3次選考通過
職種:
グローバル職
職種:
グローバル職
最終選考結果:
3次選考通過
大学:
千葉大学大学院 融合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の課題解決力を高められる環境が整っているかを第一条件として選んでいた。また、グローバルな環境にも魅力を感じていた。他には主に総合系やシンクタンク系のコンサルティングファームを中心の選考を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】今後の発展が見込まれるアフリカ市場でのシェアが高い。【選考応…
Japan Advanced Semiconductor Manufacturing株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
Equipment Engineer
職種:
Equipment Engineer
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学研究科工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】給与などの報酬が高く、世界No1の半導体ファウンドリーの技術を得られる機会があるため。更に、今後間違いなく需要が高まる半導体業界であるから。他に選考を受けた企業は、私の研究と同じ分野である流体力学及び熱工学を活かせる企業。 【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】世界No1の技術をもつところ【選…
日本ピラー工業株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学研究科工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究の中で専攻している流体力学の知識に加えて、CFDソフトに関する知識を活かすことができるため。他の企業としては、半導体業界の企業や原子力に関係する企業、更に熱工学を活かすことができる企業の選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】シール製品においては世界1であるところ【選考応募時に職種別…
株式会社キッツ
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山陽小野田市立山口東京理科大学 工学研究科工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】研究で専攻している流体力学及びCFDの知識を活かせ、設計開発の職種があったため。更に、インターンシップを通して企業の雰囲気がとてもよかったため。他の企業は、熱工学を活かせる企業や半導体業界の企業の選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】さまざまな種類のバルブを取り扱うところ【選考応募時に…
株式会社ノエビア
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科物資合成化学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「化粧品開発ができるかどうか」を一番の基準として選んでいました。そのため、他に受けた企業も化粧品業界や製薬・食品業界で化粧品も開発している企業ばかりです。そのほかの基準としては、「福利厚生」や「研修制度」なども企業選びの基準としていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】自然のめぐみを取り入れ…
トヨタ自動車株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系 パワートレーン制御
職種:
技術系 パワートレーン制御
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学 大学院 工学院 機械系 機械コース 井上剛良研究室
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】事業内容への興味、研究開発への資金投資意欲、給与・福利厚生を考慮して選んだ。水素関連技術に興味があったので、燃料電池車を扱う本田技研工業、水素ステーション等の設備を扱う川崎重工業、水素を合成したアンモニアの燃料利用を推進する東洋エンジニアリングを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的な…
かんぽシステムソリューションズ株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
室蘭工業大学大学院 環境工学系専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】SE職であり東京に定住ができ、教育が十分であり、非常に大きな基盤やシステムを有しているためチャレンジする機会が得られると考えて選んだ。他の企業も同様にSE職で札幌もしくは東京に定住できる企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大きな顧客基盤とシステムがあり、福利厚生や教育体制が整って…
川崎重工業株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の大切なものを守ることができるかという基準で企業を選んだ.地元の人々とを守りたいという思いから地元の電力会社を,地元の主要産業である農業を守りたいという思いから某農業機械メーカを,日本の人々を守りたいという思いから重工メーカーを受験した.【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模感の大きな仕事が…
日本電気株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
職種:
ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】製造業へのソリューション提供をしている点で選びました。また、その中でも日本の企業のトップを走っている企業だったので、是非とも選考を受けたいと考えました。私自身、「日本のモノづくりをもう一度世界一にしたい」という目標、夢があったのでそれを実現することができると考えたためでもあります。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなとこ…
NTT西日本株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】日本のモノづくりを強くしていきたいと思っており、そのためにIT技術を使っていきたいと考えており、製造業向けのサービスと提供している大手企業を選びました。また他に受けていた企業も同様で、SIerを受けていました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】トップを走っており、圧倒的な信頼がある点。福利厚生の…
Sky株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】とりあえず、早期選考で本選考の練習ができるということ。加えて、早期選考であるが、推薦を出す必要がないことで選びました。また、他に受けた企業としては日系の大手SIerや通信業界の企業など主に、IT業界と言われる企業全般を受けていきました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】やはり、信頼と開発一体型ソ…
コスモエネルギーホールディングス株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系基幹職
職種:
技術系基幹職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
信州大学大学院
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】1day業務研究インターン【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】企業からのメール【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】企業研究および業界研究のため、また理系であるため技術職についても知ることができるかどうかの基準。また短い時間で企業のことを知りたかったの…
TDK株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
材料開発
職種:
材料開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】早期選考でとりあえず、面接の練習ができるという点。推薦が要らないという点で選びました。また、自身の研究の内容に非常に近い部分があったので、面接で話しやすいと感じたためです。この年内の早期選考の時期はインターンシップを受けていたので、他の本選考は受けていませんでした。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか…
中部電力株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術営業
職種:
技術営業
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】モノづくりに対して、ソリューションを提供しているという企業を選んでいました。自分の就活の軸から企業を絞っていたためです。そのため、他に受けていた企業は業界はあまり関係なく、モノづくりに関われたり、ソリューションを提供している企業を選んでいました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】基盤が安全【選考…
日揮株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
プロセスエンジニアリング
職種:
プロセスエンジニアリング
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
名古屋工業大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】早期選考を受けられ、推薦という縛りがないためです。そのなかで、私の軸である「もの作りを強くしたい」という夢を実現することができると感じた企業であったためです。そのため、他にうけた企業は業界に関わらず、軸に沿った企業でSIerやインフラをうけました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】海外を拠点とし…
日産自動車株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
R&D
職種:
R&D
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【自己PRをご記入ください。 (200字以内)】私の強みは継続力と責任感が強いことです。高校では書道部の部長を務め、部員をまとめることで文化祭の発表を成功させ、優秀賞をいただきました。書道は大学時代も続け2つのコンクールで入選を果たしました。大学時代は学習塾でのアルバイトで担当生徒の成績向上に貢献しました。この経験から、継続の大切さと集団をまとめることで責任感を鍛えたと実感しております。この強みを…
ENEOS株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
製造・プラント管理
職種:
製造・プラント管理
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】労働時間や給与。ワークライフバランスを特に基準としていた。他に受けていた企業はゼネコンやハウスメーカーなどで他のインフラ系の企業は受けていない。あとはワークライフバランスという観点からIT系の企業も受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】圧倒的な企業基盤、規模。国の機関企業【選考応募時に職…
日本航空株式会社
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
業務企画職(地上職 技術系)
職種:
業務企画職(地上職 技術系)
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京大学大学院 新領域創成科学研究科
【技術系1dayセミナーに参加を希望する理由を教えてください。400文字以下】貴社の業務を目で見て確かめ、技術系の業務の理解を深め貴社の志望動機を明確にしたいと考えたからです。私は「専門知識や技術を身に着け、お客様の安全・安心を守る」という軸で就職活動をしております。空の安全に貢献できるという貴社の技術職に大変興味を持ちました。航空機のトラブル発生を避けるための取り組みや安全への姿勢を是非社員の方…
三井住友建設株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
土木・施工管理
職種:
土木・施工管理
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】準大手のゼネコンは企業ごとであまり大差がないので、会社の雰囲気などで選ぼうと考えていた。海外への行きやすさや得意としている工事などに違いもあるのでそこに注目しても良いと思うが自分はあまり興味がなかったので、面接や社員との交流による印象をとても大事にしていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】海外…
株式会社大気社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
施工管理
職種:
施工管理
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京理科大学 理工学部土木工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の得意な部分だと考えていたコミュニケーションやリーダーとしての経験を生かせる施工管理という仕事を中心に見ていた。その中でも、海外への行きやすさ、給与や労働時間などを検討していた。他に見ていた企業としてはゼネコンや住宅などである。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】給与はかなり高い、海外への挑戦…
株式会社三井住友銀行
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京理科大学 工学研究科
【学生時代に力入れた事3つ(100字以内)】私は、学生時代研究に力を入れて取り組みました。この経験から「課題に直面した際には柔軟な発想でたくさんのアイデアを出し最適を選択すること」が重要であることを学びました。また私は鳥人間サークルに所属し、設計士として飛行記録を更新できるチームを作るために活動していました。私はこの経験から「チームの意見を引き出し、実現する力」を身につけました。【3つの内から克服…
セントラルコンサルタント株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
建設コンサルタント
職種:
建設コンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 生命地球科学研究群
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】建設コンサルタント業界の中から目についたため選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】ボーナスの振り分けが高く、若手のうちから給与が高い傾向にある。【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。】テストセンターでの結果報告後に人…
株式会社NTTドコモ
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT・通信業界に興味を持っていたから。また、IT・通信以外の様々な業務も行っていて業務内容が魅力的かつ、社風、待遇がいいと思ったから。他には、日経大手IT企業、日経大手メーカー、通信会社などにも応募した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】携帯電話のシェア率の高さ、研究開発力の高さ、事業領域の広さ…
株式会社SBI新生銀行
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
システムコース(SE)
職種:
システムコース(SE)
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インターン・OBOG面談に参加して、社員さんと業務内容、企業理念に魅力を感じたから。また会社の規模が大きすぎず、一人当たりの裁量が大きいと感じて魅力を感じました。他にはIT企業や、国内メーカーの選考を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】会社の規模が大きすぎず一人当たりの裁量が大きい所と…
株式会社カネカ
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
龍谷大学 理工学研究科 物質化学専攻
【これまでの人生であなたが一番本気で取り組んできたこと】私が人生で本気で取り組んだことは大学での研究活動である。主にテングシロアリの翅の表面構造を模倣した微結晶膜から安価な材料に構造を転写し、水を集めるデバイスの作製に力を注いだ。水を集める研究は世界中で行われているが、私は転写した膜を用いて水を集める研究はまだ行われていないことに注目した。膜作製は困難を極めたが、共同研究している先生とディスカッシ…
アビームコンサルティング株式会社
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
テクノロジーコンサルタント
職種:
テクノロジーコンサルタント
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ほかの業界の練習も兼ねて、選考時期が早いコンサル業界を受けていた。コンサル業界の中での企業選びの基準は、社風が自分に合うかを一番重視していた。他の企業は、同業他社や業務内容が類似しているSIerを受けていた。もともと第一志望だった食品や化粧品のメーカーも受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか…
<<
103
104
105
106
107
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録