Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
株式会社NTTデータグループ
ES・体験談を探す
株式会社NTTデータグループ
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサル・SE
職種:
コンサル・SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】待遇が自分の納得いくものかどうかということと、自分が興味のある業務ができるかどうかを基準としていました。他にはSIer他社とインフラ業界の企業を受けました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】公共案件の幅広さと事業規模【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていました…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサル・SE
職種:
コンサル・SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【プロジェクト希望理由】現在の研究分野である〇〇が〇〇という課題に対しどのように応用可能か探求するためである。 私は研究活動を通じて〇〇に対し〇〇を用いて〇〇の構築を行いいくつかの課題を解決してきた。 また、地方都市に住んでいた経験、地方で〇〇を行った経験から地方の機会損失を体感してきた。そのため将来地域活性化に貢献したいと考えている。 しかし研究を通じて得られたITスキルは〇〇に関するもの、に限…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
コンサル・SE
職種:
コンサル・SE
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪大学大学院 工学研究科
【NTTデータ志望理由(200字以内)】ITの力を通じて地域の発展に寄与するためだ。中核市を拠点とし〇〇を行った経験から地方の機会損失を体感した。その経験から地域の活性化を通じて地方と都市部の格差を埋め、日本の持続可能な発展に貢献したいと考えた。〇〇にシステムを提供している貴社であれば、研究でのIT経験を活かして全国の地域に貢献できると考え、志望している。【入社後チャレンジしたいこと(200字以内…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr.html>を参照してください。】考導力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)】周囲と協力しながら新たな価値を創出し、社会に貢献…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】デジタル技術を用いて社会課題の解決に貢献できるかどうかを基準に企業を選んでいた。特に、公共性の高い領域で大規模なシステム開発を担い、社会インフラを支えるような事業に魅力を感じていた。そのため、NTTデータのほかにNEC、富士通、日立製作所など、社会基盤のデジタル化を推進する企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力は…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず一番重要視していたのは勤務地です。首都圏で働きたいと思っていたので、首都圏かつ転勤のない会社がいいと思っていました。その点でNTTデータは東京内でしか基本的に移動がないので選考を受けようと思いました。またアルバイトでの経験からシステム開発に携わりたいと思っており、SIerのトップであるNTTデータで働けたらと思い受け…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
神戸大学 システム情報学研究科
【あなたの選んだ「考導力」をもとに、NTTデータを志望した理由を教えてください。(200文字以内)】私が貴社を志望する理由は、ITを用いた課題解決を通じて社会貢献したいからです。私は大学において〇〇に関する研究に取り組んでおり、課題解決の際にITのもたらす影響の大きさを実感しました。この経験から、自身とは関わりの薄い分野に挑戦する際に、自ら積極的に行動を起こすことが重要であると学びました。入社後は…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響を教えてください。】〇〇の執行部として、200人を率いて〇〇を成し遂げたことだ。当初、コロナ禍で活動に制約を受け、先行きの不透明さからメンバーのモチベーションが著しく低下していた。その中で〇〇には、メンバー全員の強い意欲が必要だと考え、進捗報告会の頻度の増加と組織のモチベーション管理の2つを行っ…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。】考導力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。】貴社の高度な技術で企業の課題解決を行い、法人やその先の生活者を笑顔にしたいからだ。〇〇した経験より、多様なメンバーを巻き込みながら活動し、コロナ禍で沈んだ人々を笑顔にしたことに大きなやりがいを感…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身の就職活動の軸に合う企業を受けていた。 また、インターンシップに参加した企業から早期選考の案内をいくつかもらっており、そこの会社たちを受けていた。業界としてはSIer、メガバンクのITコースになる。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】NTTグループである安定性、業界内でホワイトであること。【選…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【上記プロジェクトを希望した理由を教えてください。(400字以内)】志望理由は、損害保険会社のシステム開発と改善に対する強い興味があるからです。私はアルバイトで〇〇に携わっており、新しいシステムが導入される時期にも勤務していました。導入当時は、不具合や使い勝手の問題が多く、業務に支障をきたす場面もありましたが、現場の声をもとに徐々に改善され、システム導入前と比較して、業務効率が大幅に向上しました。…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。考導力:社会のために自律的に考え、自ら動きまわりを巻き込んでいく力変革力:最新の技術や仕組みに興味をもち、変化を起こすことを楽しむ力共創力:多様な仲間と共通の目標を創り、成し遂げる力この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください】共創力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学大学院 工学研究科マテリアル生産科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】まず一番重要視していたのは勤務地です。首都圏で働きたいと思っていたので、首都圏かつ転勤のない会社がいいと思っていました。その点でNTTデータは東京内でしか基本的に移動がないので選考を受けようと思いました。またアルバイトでの経験からシステム開発に携わりたいと思っており、SIerのトップであるNTTデータで働けたらと思い受け…
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサル・SE・営業コース
職種:
コンサル・SE・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【NTTデータのアイデアソンに応募した理由を教えてください。】理由は2つある。1つ目は貴社独自のフレームワークを活用して、課題解決に取り組みたいからである。私は選択肢が多いと迷ってしまい、活用しきれないという課題を抱えている。そこで広い事業領域をもち、最先端のIT技術を活用している貴社ではどのように課題解決に取り組んでいるのかに興味をもった。課題の分析から提案までを体験することで、議論すべきことに…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサル・SE・営業コース
職種:
コンサル・SE・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。】考導力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。】ITで人々の生活を豊かにしたいから。 アルバイトで周囲を巻き込み目標を達成し感謝された経験から、仕事を通じて生活を豊かにし人を喜ばせたいと考えるようになった。貴社は公共・社会基盤分野に豊富な経験…
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
コンサル・SE・営業コース
職種:
コンサル・SE・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
千葉大学大学院 園芸学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT業界の中でも、SIer企業を見ていた。その中でもSEとして働ける、首都圏勤務がかなう、首都圏(特に東京)で生活できる制度・給与があることを軸に企業選定を行っていた。他にもSIer企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】国内最大手という実績の豊富さ。プロジェクトの規模の大きさ。【選…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【希望するプロジェクトを選択し、その理由をお答えください。】「ネットワークデリバリ業務」に関するDXに非常に興味があるから。私がDXに興味を持ったきっかけは、大学時代に主専攻である化学工学に加え、副専攻で情報学を学んだ時である。機械学習やAIなど、情報学でさまざまな技術を学ぶ中で、それをいかに他分野に生かすかという点に着目した。そこで、情報技術を用いて組織の仕組みを改善するDXを知った。 私はこれ…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【考導力・変革力・共創力の中からご自身に最も当てはまるものを一つ選んでください。】考導力【上記の回答をもとに、NTTデータを志望した理由をご記入ください。】ITの技術で人々の生活にインパクトを与えるシステムやサービスを開発したいという思いがあるから。インターンシップでは自律的に考え、社員の方を巻き込んで業務に取り組むことで、サービス改善業務にやりがいを感じた。また、多くの人々に影響を与えるサービス…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE職
職種:
SE職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪公立大学 工学研究科 物質化学生命系専攻 化学工学分野
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】IT企業、同業他社【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】大企業であるため安定している、勤務地が関東が多い【選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?】SE・営業は同じコース、そのほか人材系など【選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイ…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープン採用
職種:
オープン採用
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 環境情報学部
【NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。】貴社のインターンシップに応募したきっかけは、私がAIやビッグデータの活用を通じたビジネス改革に大きな興味を持っているからです。大学の研究室や授業で情報システムとビジネスを合わせて学びながら、情報技術が企業のビジネス戦略、そして今後の企業戦略に与える影響について深く考えるようになりました。また、貴社が進めている一連のDXプロジェクトに…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
オープン採用
職種:
オープン採用
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
慶應義塾大学 環境情報学部
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】Slerがどのようなことをやっているのか知らなかったため、具体的な業務内容を知りたいと思い、Slerの中でも代表的な企業であるNTTデータを受けました。Slerでほかに受けたのは日本総合研究所のみです。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】NTTデータの魅力はやはり歴史ある大手日系企業なので、福利厚…
25卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE/営業職
職種:
SE/営業職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科市民工学専攻
【応募理由(400字)】私は、「今ない当たり前」を創造する事業を肌で感じたい。生活の当たり前を支え、社会貢献性の高いインフラ業界に興味があり、特に、「次世代のインフラ」と呼ばれるIT業界では、新たな価値の創造に携わることができると考える。貴社の事業分野の中でも、公共分野に関心があり、最先端のIT技術を用いた豊かな社会の実現に関心がある。近年の取り組みでは、「マイナポータル」がコロナ禍を経て、世の中…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE/営業職
職種:
SE/営業職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科市民工学専攻
【【考導力/変革力/共創力】のいずれかを踏まえた志望理由(200字)】私は、「共創力」を活かし、未来の社会の仕組みを創造したい。インターンシップを通じて、事業領域の幅広さと社員の方々の多様性を学び、何事にも挑戦できる貴社の環境に魅力を感じた。私は、アルバイト活動で、仲間と協働することで組織の力を最大限に発揮し、職場の環境改善に注力した経験がある。社会の当たり前を支える貴社において、学生生活で培った…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE/営業職
職種:
SE/営業職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 工学研究科市民工学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】インフラ企業を志望していたとがあり、社会影響力の大きなSIer業界を選んだ。また、関西電力やJR東海など、企業規模の大きな公共インフラ企業や富士通、日鉄ソリューションズなどのIT業界の大手企業を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】安定した基盤【選考応募時に職種別選考になっていましたか?…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】変化が激しい環境にあり、常に学び続けられる環境があること 他者が参入しにくい基盤を持っており、あらゆる業界に対して仕組み自体を変えるようなをアプローチしていけることを基準に選んでいた。 他に受けていたのは通信業界やSIer【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】公共・社会基盤分野で圧倒的な実績・顧客基…
24卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準 1.時間を生み出す効率化の仕組みづくりを行えること 2.事業領域が幅広いこと 3.AI・ビッグデータといったデータの利活用への取り組みがあること 他に受けていた企業:SIer(大手・大手子会社)【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】事業領域と人材の幅広さ【選考応募時に職種別選考になっ…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻
【あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的にご記入ください。】分野や組織の垣根を超えた研究チームで、◯◯を評価する新手法を確立し、学会で優秀賞を受賞した。私は毎月4人で3日かけて◯◯を行う従来の手法が非効率だと感じ、◯◯を提案した。研究チーム唯一の学生であったが、提案者として研究代表者を担った。どんな相手の懐にもスッと入ることが出…
24卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学 メディア情報学部 社会メディア学科
【NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。(考導力・変革力・共創力)】考導力【上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内)】私の就職軸である「時間を生み出すことで社会を豊かにしたい」という想いの実現度合いが最も高いと考えたためです。 その手段として、貴社のビッグデータと大学で…
24卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE・コンサル・営業コース
職種:
SE・コンサル・営業コース
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 農学研究科応用生物科学専攻
【NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(400字以内)】理由は2つある。 1つ目は貴社で働く具体的なイメージを掴み、自身との適正を確認するためである。◯◯の研究を通して、「世の中にこれまで無かったものをチームで議論しながら創り上げていくこと」に自分がやりがいを感じると知った。最新の技術がどんどん生まれ、変化の激しいIT業界は自分にぴったりなのではないかという仮説を現在は持…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
SE, コンサル(複数選択可能)
職種:
SE, コンサル(複数選択可能)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
横浜国立大学大学院 理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】公共事業や金融におけるシステムの強みを持っていることから、システムに携わる人も、利用する人も多く、それだけ恩恵を享受できる人も多いインパクトのある事業をできること。案件の規模が大きいことが必ずしも良いとは限らないが、それだけ多くの幸せを作ることができるのは良い上に、乗り超えたときの達成感は大きいと考える。【他社と比べてこ…
1
2
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録