Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
いすゞ自動車株式会社
ES・体験談を探す
いすゞ自動車株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】製品の社会貢献性が高いという観点と、製品としての将来性があるかどうかということを基準にしてこの企業を選択した。 他には同じような商用車業界を受けていた。また、自動車業界や電機業界も何社か選考に参加していた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】日本のシェア率が高い企業であるということ。これからの将来…
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
山形大学 理工学研究科
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください】○○の研究を行っている。○○に取り組み、○○をするために研究を進めている。実験結果により、○○の学会発表を行い、自身の知見や研究を深めることに取り組んだ。【ご希望の職務を選んでいただいた理由】ものづくり技術の生産技術開発を選んだ理由は、2つあります。 1つはこれまで大学で得た知見やスキルを最大限活かすことが出来ることです。○○で培っ…
25卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 総合理工学府
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。(200文字)】私は◯◯エンジンからの◯◯排出量の低減を目指し、◯◯生成量を予測する数値解析技術の開発を行っている。具体的には、先行研究にて開発された◯◯生成予測モデルを用いて◯◯エンジンの燃料での有効性を確認している。現時点では、当量比(燃料と酸素の比)が高くなるほど◯◯生成量のデータに乱れが起きることが確認されている。よって、◯…
25卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学大学院 総合理工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】社会貢献度が高いか、グローバルに活躍ができる環境であるか、上下関係がフラットで意見しやすい雰囲気かの3点を基準に企業を選んだ。自動車業界を中心に受けており、他には化学メーカー、半導体メーカー、重工など幅広い業界を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】グローバル企業であること、国内外におい…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
車両開発
職種:
車両開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】「エネルギー社会に貢献すること」「グローバルに活躍すること」「一つの目標に向け、チームワークを駆使して働くこと」「機械系の専門知識を培う+活用すること」という自分の就活軸を基準として当企業を選んだ。他にも機械系メーカーやエネルギーインフラ、プラントエンジニアリングの企業の選考を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんな…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
車両開発
職種:
車両開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。 200】「PEFC内部のGDLの低コスト化及び高強度化」を目指す研究に取り組んでいる。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電力を得る燃料電池の一種である。PEFC内部でガス供給や電子伝導を行うGDLという部材には、炭素繊維という材料が広く使用されている。しかし炭素繊維は高価であり、また薄膜化に伴って材料強度が著しく低下する。そこで…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
車両開発
職種:
車両開発
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。(200字)】「PEFCの低コスト化及び耐久性向上」に関する研究に取り組んでいる。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電力を得る燃料電池の一種である。PEFC内でガス供給や電子伝導を行うGDLという部材には、炭素繊維という材料が広く使用されている。しかし炭素繊維は高価であることに加え、薄膜化に伴う材料強度の低下が課題となっている。そ…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
電気通信大学大学院 情報理工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】企業選びの基準として、自分のやりたいことが出来る、自分の強みが活かせる、若手の段階から成長性があるという3点を意識していました。まず自分のやりたいこととしては自動運転の開発に関わりたいという内容でありマッチしていて、自分の強みとしても活かせる部署が多かったため選びました。また、説明会でも若手の時から様々な仕事に挑戦でき裁…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 化学選考
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の長所(何事も諦めずにコツコツと地道に努力できるところ)が生かせる、ものづくりを通して新たな付加価値を与えられる仕事がしたいという点を軸としていたため、これに当てはまる企業を受けていた。化学系メーカーや電機メーカーなど。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】独立企業である点【選考応募時に職種別選…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 化学選考
【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について、ご記入ください。200文字以下】私の研究は、一言で言うと新規化合物を有機合成により合成し、○○○○○や○○○○○に新しい機能 (標的となる○○○○○を標識する機能)を生み出すというものです。具体的には、○○○○○○である○○○○○の部位特異的な修飾を目指し、○○○○○の開発を行っています。この技術を用いれば、○○○○○○○の制御機構の解明に繋がると…
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録