登録者情報
ニックネーム:コウ
九州大学 工学府 / 23卒

選考企業情報
企業名:ロバート・ボッシュ
職種:モーターサイクル&パワースポーツ事業部 開発職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

選考概要

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

「エネルギー社会に貢献すること」「グローバルに活躍すること」「一つの目標に向け、チームワークを駆使して働くこと」「機械系の専門知識を培う+活用すること」という自分の就活軸を基準として当企業を選んだ。他にも機械系メーカーやエネルギーインフラ、プラントエンジニアリングの企業の選考を受けた。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

外資系企業であり、社内の雰囲気がグローバルであること。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?

主要な4部門(パワートレイン、モーターサイクル&パワースポーツなど)に分かれていた。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

特になかったが、選考前に部門を選ぶことができた。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

面接を2回受けたあと、内々定を頂いた。

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

事前に自動車業界や車両部品メーカーの現状を業界地図等で調べておいた。 また、ボッシュの強みであるグローバル展開や英語を使った働き方などについても企業ホームページや企業セミナーで確認しておき、企業についての最低限の知識は把握しておくようにした。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

最終面接で英語のプレゼンがあったが、そこでうまく喋ることができなかったので、もっと練習しておけばよかったと思う。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

英語のプレゼンはおそらく必須なので、事前に準備・練習を徹底しておいたほうが良いと思う。

参加したイベント

イベント名

オンラインセミナー

実施時期および時間

時間:3時間

イベント内容

業界や部門の紹介、技術系社員との座談会など

注意した点・感想

事前にボッシュのホームページで車両部品業界やボッシュの製品について調べておき、座談会での質問内容をいくつか考えておいた。セミナー中は気になったことをメモにとっておき、座談会で疑問が解消するまで質問することを心がけた。

WEBテスト_筆記試験

実施時期および場所

一次選考

面接名

個人面接

実施時期

2022年3月上旬

面接時間

40分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:3人 学生の人数:1人

面接官の特徴

技術系の中堅社員2人と人事1人

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで予定通りにられた。

質問内容

まず、自己紹介と簡単な研究紹介を求められた。その後、学生時代に力を入れたことと自分の強みについて尋ねられた。各質問への回答に対して、エントリーシートと照らし合わせながら深掘りする質問があった。次に志望動機を尋ねられたが、ここでも回答に対して深掘りされる質問がいくつかあった。

雰囲気

雰囲気は穏やかだったが、鋭い質問が多かった。

注意した点・感想

まず、笑顔を絶やさず最初の挨拶をはっきり大きな声で行うことを一番意識した。オンライン面接だったので、リアクションもなるべく大きく撮るように心がけた。自分の発言内容がダラダラと長くなりすぎないよう、聞かれたことに対して端的に答えることも意識した。 雰囲気は和やかだったが、深掘りされた質問に対してうまく答えることができなかった。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上

最終選考

選考名

最終面接

実施時期

3月中旬

面接時間

45分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:2人 学生の人数:1人

面接官の特徴

若手と部長クラスの人事が一人ずつ

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインで時間通りに進められた。

質問内容

まず、事前に用意した英語プレゼンテーションを使用して自己紹介と研究紹介、自分の強みなどについて英語での5分程度の説明を求められた。その後、英語と日本語でプレゼンに対する質問を受けた。全体的に比較的あっさりと進められた印象だった。最後に志望動機を日本語で尋ねられた。

雰囲気

終始和やかな雰囲気で、発言しやすかった。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:電話

内定後

内定時期

3月中旬

承諾検討期間

1週間

承諾/辞退およびその理由

承諾/辞退:辞退 理由:他に面接を受けたい企業があったため。

承諾/辞退理由の詳細

内定承諾期間が一週間しかなく、他に受けたい企業面接を優先したかったため。

内定後の課題の有無

特に無し

内定後の拘束、研修など

内定後の拘束:特に無し 内定後の研修など:特に無し

内定者の数

不明

自分以外の内定者の所属大学

不明

自分以外の内定者の属性

不明

希望通りの職種や配属先でしたか?

希望通りだった。