登録者情報
ニックネーム:きこう
名古屋工業大学大学院 工学研究科 / 23卒

選考企業情報
企業名:日本電気株式会社
職種:ビジネスデザイン部(エンタープライスビジネスユニット)
インターン参加:長期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

選択したテーマ・職種を希望する理由を教えてください 100文字以上300文字以下

「日本のモノづくりをもう一度世界一にする」という夢を具現化するために志望します。私が幼い頃、モノづくりに魅了された「日本の製造業は世界一だ」という姿は現在感じられません。その中で私は製造業のインターンシップにおいて、今最も必要とされているのはIT技術であることを知りました。その中で貴社は生体認証技術をはじめとする技術力があることに加え、独自のソリューションの提供をしてきたからこそ日本の製造業を今なお牽引し続け、私はその点に魅力を感じました。このインターンシップでは私の行動力を活かして、新しい価値創出のために最後まで課題に向き合うことで、自身の夢を達成させるヒントを得たいと考えています。

インターンに参加することであなたが得たいことを教えてください。100文字以上300文字以下

ITメーカーの業務内容と貴社の理解を深め、私の思いや強みを最大限発揮して社会や貴社に貢献できるか確かめることがインターンの最大の参加目的です。私の夢には「日本のモノづくりをもう一度世界一にする」というキャリアにおける目標があり、その実現を貴社で果たしたいと考えております。第4次産業革命と呼ばれるほどITが進展する世の中で、人々が抱える課題の解決にはITが不可欠で、製造業も同様です。ITと世界から集積される知見を掛け合わせてることで日本をもう一度世界で戦えるよう、支えていきたいです。インターンシップでは社員の方との交流から将来の働く姿を想像し、キャリアのヒントにしていきたいと考えています。

今回のインターンで活かせると思われるご自身のスキルやご経験を出来るだけ具体的にご記入ください。また本インターンに期待することをご記入ください。 400文字以下

飲食店のホール係として業務改善に注力しました経験があります。私はホール業務を満足にこなせるが、ミスが多発していた現状に不甲斐なさを感じました。原因はホールと厨房の連携や作業の一貫性の無さでした。この現状を変えるため○○を参考にホールと厨房の業務内容の交換を実行に移しました。互いの苦労を肌で感じ、当事者意識を持つことができると考えたためです。その中で私は業務を統一させるマニュアル作成を試みました。共同作業において20人全員と対話を重ね、各々の要望理解に努めました。従業員が本当に必要な情報を盛込み、各作業の意図や優先順位を明確にできると考えたためです。その結果、協働する意識と一貫された業務はミスの再発防止や従業員の円滑な連携に繋がり、お客様満足度過去最高を記録しました。この率先した行動力を活かし、課題解決の際に最善を模索し続け、新しい価値の創出ができることを期待します。

各質問項目で注意した点

結論ファーストを心掛けました。インターンシップの通過できる人数が限られていたため、企業の方に読んでいただけるように、1文目で分かるようにしました

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

NEC冬季インターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

もともと知っていた

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

製造業のことを知れるインターンシップであったためです。私自身、製造業に関する職種につきたいと考えておりその背景もしっかりとしていましたが、製造業の現状を知る機会があまりありませんでした。このインターンシップはそういった製造業の課題や現状を知ることができたインターンシップだったので、ぜひ参加したいと考えました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

自分なりに製造業のことを調べ、私なりの製造業に関する現状を言えるように心掛けました。また企業のことに関してもしっかりと調べ、事前に質問を考えました。特に直接企業の人にしか聞けないような内容を多くリストアップしました。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

富士通との比較

実施日程および場所

実施日程:12月 下旬 実施場所:本社

インターンの形式

実務体験

インターン期間

1週間

参加社員数および参加学生人数

参加社員数:5人 参加学生数:3人

参加学生の属性

特になし(文理どちらもいました)

交通費補助の有無

あり

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

製造業に関する現在の課題をまず、第一に知ることができました。加えて、実際の業務内容を体験することができたため、どのような要件定義を行い、解決策を見つけていくのかというSEの上流工程の業務体験をすることができました

ワークの具体的な手順

1,2日目は製造業に関する知見、本社見学 3,4日目は業務体験 5日目は発表

インターンの感想・注意した点

一人当たりについて下さる社員の方の人数がとても多く、私にとって非常に濃い時間となりました。出社する感覚やリモートワークの感じをつかむことができ、企業を選ぶ軸としても非常に参考にすることができるような体験を多くさせていただきました。とてもおすすめです。

懇親会の有無と選考への影響

選考に影響あり

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

別ルートでの選考

インターン中の社員との交流

実際に、業務体験をする職種の社員の方とつきっきりでインターンシップを行いました。常に質問に答えていただきフォローもしていただくなと、本当にお世話になりました。また、部長など役職についている方にもお会いし、お話をすることができました。非常に貴重な時間を過ごしました。

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

すごい硬い会社のイメージ

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

何に対しても、目標をもって突き進むことのできる雰囲気