登録者情報
ニックネーム:stk
神戸大学大学院 農学研究科 / 23卒

選考企業情報
企業名:日鉄ソリューションズ株式会社
職種:事務系総合職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:1次選考通過

エントリーシート

NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】

私は人々の生活を根幹から支えたいと考えています。そのために根幹となるシステムを作ることが重要だと考えます。貴社は高い技術力を農業にも活用しており、最先端の技術をただ追い求めるだけではなく、農家など人々に寄り添える技術を開発しています。このように人々の生活に貢献する開発に興味を抱きました。 また、常に最先端を意識しなければならないIT業界の中で貴社は3年後を視野に入れた先端的研究に注力するなど、現状に満足することなく挑戦できる環境が整っていると思います。私も学生時代は塾のアルバイトリーダーなど様々なことに挑戦してきたので、貴社でも十分にこの強みを活かせると考えています。また私は生物系の研究をしており、IT系の勉強はほとんどしていません。そこで高度な技術を持つ貴社なら研究で培った粘り強さなどを発揮し、私自身も成長できると考えました。貴社なら、私自身が成長できる環境が整っていると思い、志望しました。

学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。【400文字以内】

新規開校塾でアルバイトリーダーを務め、スタッフの当事者意識の向上に尽力したことです。当時の課題にスタッフ間の業務に対する意欲の差がありました。私は2つの施策をたてました。①全スタッフに得意な作業や希望の作業をヒアリングし、仕事を割り当てたこと②グループワークで当事者意識を高めたことです。①に関しては、まず各々が得意な業務に取り組んでもらい、仕事に主体的に取り組む環境を作りました。しかし、担当業務以外への主体性はまだ低い人がいました。そこで、②を行いました。会議にて課題が出た業務について課題点、解決策をグループで考えてもらい、意見をグループで共有することにより当事者意識を高めていきました。こうした結果スタッフの主体性が高まり、塾の評判が上がり今では在籍数100人を超える校舎に成長しました。貴社でも積極的に周囲を巻き込んでいき、チームの主体性を高められるよう仕事に取り組んでいきたいです。

これまでの人生で最も困難だったことをご記入ください。また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かすことができたかについてもご記入ください。【400文字以内】

学会発表です。 大舞台に挑戦することで発表能力などが身につくと思い、挑戦を決めました。準備段階で困難なことが2つありました。①自身の研究内容の理解不足によって、質問対応に不安があったこと②時間が限られていたことによって、実験とスライド作りの両立が困難であったことです。この2つを解決するために周囲と協力をしました。①について私は、共に学会に出る同期と質問を出し合いました。それによって理解度の再確認に繋がり、想定質問のポイントを発見することが出来ました。②については、スライドの進捗具合などを段階ごとに教授や先輩に確認してもらいました。そのためにスライド作りを研究計画に組み込むなど入念に計画をたてました。それによって納得のいく発表が出来ました。この経験から学会発表のような個人の仕事でも周囲の協力が不可欠なことを知りました。現在は日々の実験でも積極的に周囲に質問していくようにしています。

その他経験・自己PR等についてご記入ください。【400文字以内】

私は行動力があり、自身で決めた挑戦を達成するために計画をたてて実行することが出来ます。この長所を活かした経験として、塾のアルバイトの業務の1つである広告付きティッシュ配りの配布数を競うイベントで2か月で1万枚を配り、150人中の3位になった経験があります。この挑戦で工夫したことは計画を入念に立てることです。ティッシュの配布は通学、通勤の時間帯を狙うため朝7時と早いです。なので、最終目標として1万枚、週の目標として、週4日配布日を設け、合計1500枚配るというように配布日、配布数において目標の具体化をしました。こうして1万枚配り150人中3位になりました。また、この長所は私の趣味にも活きています。コロナ禍で始めたランニングでは目標を定めないと続かないと考え、2か月で100キロを目標にしました。ランニングについても週に走る日数、キロ数を定めることにより、100キロを走りきることが出来ました。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール