登録者情報
ニックネーム:たた
岩手大学大学院 理工学専攻 / 23卒

選考企業情報
企業名:株式会社日立製作所
職種:設計開発
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

自分のセールスポイントを教えてください(200文字)

日頃から全く関係のないもの同士を組み合わせたときの新しい機能を見いだせないかと常に思考を重ねています。例えば、飛び出す絵本と扇風機を組み合わせて、本の形状に収納できる「飛び出す扇風機」や、風呂敷と段ボールを組み合わせ、モノを包んだに端を引っ張ることで小さくし、どんな大きさのモノでもピッタリ収まる段ボール箱などを考案し、実際にCADを用いて設計をする制作をしています。

研究内容について教えてください

私の研究内容は、「シグニファイアと電気技術の適応性」です。 シグニファイアとはデザインの考え方で、ユーザーの経験に基づき、思考の選択肢を制限していくことで、ユーザーの思考を誘導するデザインのことです。例を挙げるならば、押して開けるドアにドアノブをつけないことで「ドアを引く」という考えをユーザーの思考から除外するというデザインです。このデザインとIoT技術による「知識や文化など感覚の違うどんな人でも、簡単に使うことのできる便利な製品」を研究の軸としています。 私は今までになかった「日常を便利にする製品」を作りたいと考えており、留学生の方に日常生活で便利になって欲しいことを聴取しました。その結果、気候や思想、文化の違いによって「便利」という認識に違いがあると感じ、私の発想力を活かして、どんな人にも伝わる「便利」を研究したいと思ったことがきっかけです。この調査をしていく上で、シグニファイアという思想と出会いました。この考えはハードウェアなどの開発・設計では見られない、デザインにしかない思想です。 この研究は、シグニファイアと、私の専門であるIoT技術との適応性という文理融合の考え方によって、今までになかった「どんな人でも一目で使い方が分かる、便利な製品」を作り出す、私にしかできない研究です。

今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200文字)

私は持ち前の発想力を活かし、古くから伝わってきた伝統文化にデジタル技術を導入することでIoT時代に適応した新しい伝統文化の製作に取り組みました。伝統文化を守ってきた方という全く異分野の方との情報交換は非常に難しく、伝統を損なわないか、という思いとどう向き合えばいいのかが最も苦労した点です。この製作は現在も進行中ですが、48チーム147名が参加した県内のコンテストで優勝を果たす等の成績を残しています。

当社への志望動機を教えてください。(200文字)

日本に多くある企業の中で貴社を選んだ理由は「アーバンエースHF」に関しての記事を読んだことがきっかけです。機能的に完成されたものをもう一度作り直す「ニューノーマル」というコンセプトに非常に共感しました。私は「直感的でわかりやすい、どんな人でも使うことの出来る」製品をつくりたいと考えています。貴社ならば、私の発想力を活かして、直感的で新しい製品をつくる仕事が実現できると感じ、志望しました。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:4~5日以内 結果通知方法:マイページ上