登録者情報
ニックネーム:み
早稲田大学 大学院 先進理工学研究科 生命医科学専攻 / 23卒

選考企業情報
企業名:東京都特別区
職種:衛星監視(衛生)
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

あなたが特別区でどのような仕事に挑戦したいか、あなたの強みと志望動機も含めて具体的に入力してください。

私が特別区で挑戦したい仕事は、食品の衛生の確保です。 具体的には収去検査や営業施設への指導・調査などの身近な食品が原因となる食中毒の危険から区民の安心・安全な生活を守る仕事に挑戦したいです。 他にも多くの業務に私の強みである先入観で判断せず柔軟に対応できる力や正確なデータ収集力によって得た結果を考察する力が生かせると考えています。 特別区の衛生監視員は、保健福祉面と環境面の両方で仕事に携われる機会があり、様々な側面から健康的な生活の維持に区民に近い立場で貢献できる点に魅力を感じ、志望しました。

あなたが一つのことをやり遂げた経験を挙げ、その中で最も困難だと感じたことと、それをどのよう に乗り越えたかを入力してください。

私のやり遂げた経験は、大学院で異なる研究テーマと並行して行う際に、新たな研究で使用するミリ単位の繊細さが求められる研究手法を習得したことです。 その中で最も困難だったのは、研究手法を指導できる人がおらず、動画を見て一人で習得する必要があった点です。 そこで、先輩との対話から解決方法を考え、数種類の論文を元に自分用の手順を作成し、両手で繊細な作業ができるように日常生活を通して訓練するなど様々な工夫をしました。その結果、予定より1ヶ月早く習得でき、共著者として学術論文を提出するなど、2つの研究を両立できました。

目標達成に向けてチームで行った経験において、チームへの貢献につながったあなた独自のアイディ アを、ご自身の役割とともに入力してください。

大学の課題解決型グループ学習の授業で、超高齢社会について市の特性を生かした施策立案を市役所職員の方の立場に立って行った経験です。 私は班長として学園都市の特性を生かし、学生と高齢者が共同生活を行う案を提案しましたが、施策の具体化に悪戦苦闘しました。 そこで街歩きや市民への路上調査を提案し実践したところ、市の現状や市民の生の声を体感できました。 そして班内の話し合いが活性化し、2者間のマッチングシートの作成などの旋策を具体化できました。その結果、市役所職員 の方から40班中1位という高評価をいただきました。

各質問項目で注意した点

今年から提出期限が3ヶ月ほど早まったのでみんな焦って仕上げたと思います。4月に提出したこれに基づいて、5月に行われる筆記試験に合格した人だけが、7月の人事委員会面接を受けられるという形で、この面接esでの選考はありません。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:その他 結果通知方法:その他