登録者情報
ニックネーム:いぬゆ
上智大学大学院 理工学専攻機械工学領域 / 23卒

選考企業情報
企業名:株式会社キッツ
職種:技術職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

研究概要

プラスチックと炭素繊維を組み合わせた、CFRPという材料の新しい加工法を開発している。CFRPはアルミニウムより軽量で鋼より頑丈なため、航空材料として安全性や燃費向上に貢献してきた。また、今後は電気自動車への適用による走行距離の延長が期待されている。一方で、CFRPは加工に経験や勘を要するため、コストやサイクルタイムが量産に見合わないという課題がある。そこで、本研究では既存の工程の一部を3Dプリンタによって自動化し、作業者に求められる熟練度や労働時間の軽減を図る。 本研究で提案する手法は,(1)3DプリンタでCFRPの板を作成する、(2)その板を金型に入れて圧力と熱を加える、という二つの工程から成る。(2)の工程は従来通りだが、(1)の工程に3Dプリンタを用いることで二つの利点が得られる。一つ目は、手作業に依存していた工程が自動化されることで、作業者に求められる塾練度や労働時間が軽減されることである。これは教育コストの削減や生産効率化につながる。二つ目は、CFRPの板を裁断する工程が不要になることである。これは加工の再現性や炭素繊維の強度維持につながる。 現在は、様々な圧力や温度の条件下で実験が完了したため、加工精度を比較するための評価プログラムを開発している。また、(2)の工程で用いるプレス機を新調したため、実験装置の設計変更やセットアップに取り組んでいる。

自己PR

私は多方面の意見を聞き入れて折衝できる。この力を発揮したのが、オーケストラ部で合宿の予算削減案を成立させた経験である。オーケストラ部ではトレーナーへの謝礼や施設利用の出費が多く、経済的な事情による退部者と部費の滞納者が増えていた。私は部員の負担軽減と財政の健全化を図るため、合宿の予算削減案を提示した。改善策は(1)新歓合宿地の変更、(2)練習合宿の日程短縮である。新歓合宿地の変更に対しては、後輩が親睦の希薄化を危惧していたため、既存の催し物を可能な限り変えずに移行する方法を模索した。練習合宿の日程短縮に対しては,首席奏者から演奏の質の低下を招くという意見が出ていたため、練習時間を確保しながら日程の削れるスケジュールを組んだ。結果として(1)の予算案が承認され、80万円程度の経費削減に成功した。この経験から、組織改革における連携力や調整力の重要性を確認したため、チームで作業する際はこれらの力を発揮できるように意識している。貴社においては、多様な意見と誠実に向き合い、課題意識を持った技術者として貢献する所存である。