登録者情報
ニックネーム:KI
東京工業大学 物質理工学院材料系 / 22卒
選考企業情報
企業名:日亜化学工業株式会社
職種:技術系
インターン参加:参加していない
最終選考結果:2次選考通過
選考概要
どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?
メーカーの技術職を受けていた。その中でも、物づくりの上流に携わることのできる素材...
他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?
選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。
あなたが受けられた選考フローについて教えてください。
この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。
他の企業とも同様だが、研究内容や学生時代の取り組みなど自分に関することは、他の人...
各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。
調べられる範囲で業務内容や会社の概要を突き詰めておくこと、また、そこに志望理由や...
この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。
化学系のメーカーには珍しく、グループディスカッションがあったので、何回か練習を事...
参加したイベント
イベント名
実施時期および時間
イベント内容
注意した点・感想
志望理由や入社してからのやりたいことを考える上での種を見つけるということを頭に置...
WEBテスト/筆記試験
テスト方法
実施時期および場所
試験時間
形式
試験科目
各科目の問題数と制限時間
対策方法
結果通知時期および結果通知方法
グループディスカッション
実施時期
面接会場
面接官の人数および学生の人数
グループディスカッションのテーマ・お題
グループディスカッションの手順
4人×2グループに分かれて行われた。討論の時間は40分くらいだったと記憶する。討...
グループディスカッションが始まる前のアイスブレイクの有無
プレゼン時間の有無
雰囲気
注意した点・感想
他の人の意見を聞いた上で、その意見に関連した自分なりの考えや補足を発言するように...
結果通知時期および結果通知方法
二次選考
面接名
実施時期
面接時間
面接会場
面接官の人数および学生の人数
面接官の特徴
質問内容
事前に提出してあった書類をもとに、研究テーマの説明や研究において苦労したことやそ...
注意した点・感想
研究内容や自己PR、長所や短所は、わかりやすく噛み砕いて、丁寧に説明することを心...