登録者情報
ニックネーム:いかはんだっちゃー
大阪大学 工学研究科マテリアル生産科学専攻 / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社神戸製鋼所
職種:研究
インターン参加:長期インターン参加
最終選考結果:1次選考通過

エントリーシート

志望動機

私は将来、日本の工業を基礎から支える鉄鋼業に貢献したいという想いから、貴社のインターンシップを志望します。 私は小さな頃から物づくりに興味がありました。そこで両親とは意見の相違がありましたが工学部に進学しました。学部生の授業で材料系を学ぶうちに鉄鋼業に興味を持ち、3年生の時に貴社の工場を訪問させていただく機会を得ました。そこでは、素材の鉄鉱石が様々な工程を経て、鉄鋼製品となる様子を見学させていただき、その後の説明会では、それらの質の高い日本の製品が国内のみならず海外へも送り出されていくことを知り貴社に興味を持ちました。私は貴社のインターンシッププログラムを通して、製鉄への理解を深めまたそれらの製品がどのように世界で活躍しているのかを学びたいと考えています。そして、その経験を活かし、残りの研究生活で何を学び卒業後に活かせるかを知りたいと考えています。

学生時代勉強や研究以外で力を入れたこと

私は学生時代、多くの国と地域を自分の目で見ることに打ち込みました。大学に入る前は、海外に出ること、外国人と交流することが苦手でした。しかし、今後も加速するグローバル化の中で戦力となれる人間になろうと考え、学生のうちにできるだけ多くの国や地域を周り、幅広い知識や文化、他国の人々との交流の仕方を学ぼうとしました。また、文化を知るだけでなく同時に問題解決を行う能力や英語の能力を高めることを目的とし、あえて留学という形ではなく自分ひとりで計画実行しました。この経験を通じて、問題の解決や物事をいろいろな角度から考える能力を育むことができたと考えています。

研究内容

※記入内容に機密事項があるため書けません.

各質問項目で注意した点

金属に興味があることをアピールした。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

夏季インターンシップ

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

研究室の先輩の誘い

どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。

研究内容が活かせる分野でかつ今後の社会で役に立つ分野になる会社を探しました。そして、大学の研究よりも製品に近い分野で働きたいのでそういう会社を探しました。他の会社のインターンも同じように研究内容が活かせる分野を仕事にしているところを受けました。

このインターンを受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

自分の研究に関する知識や経験で立ち向かうことができるかどうかを試した。思ったよりも何倍も立ち向かうことができたので、受け入れ先の社員にも研究内容に対する見解を積極的に述べることができた。

インターンを受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

とくになし

実施日程および場所

実施日程:9月上旬 実施場所:株式会社神戸製鋼所西神研究所

インターンの形式

実務体験

インターン期間

2週間

参加社員数および参加学生人数

参加社員数:5人 参加学生数:20人(個別にプログラムがあったので実質1人でうける)

参加学生の属性

工学系大学院生

交通費補助の有無

あり

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

会社内で実際に起きている課題に対する解決法の考案をするための実験などを行った。実際に計画を立てることから始まり、実験を行い上司への結果報告までを行った。実験は研究所内で行い、引率の社員と共同で行った。

ワークの具体的な手順

研究課題に取り組んでいる社員と共同で研究。発表は一人で行った。

インターンの感想・注意した点

礼儀正しく、イメージを損なわないように心掛けた。仮に私が行かなくてもほかの人や後輩など同じ大学の可能性がある人に迷惑がかからないように心掛けた。研究の実力があることや知識があることをアピールして選考を有利に進めたかった。

懇親会の有無と選考への影響

開催無し

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

冬季インターンシップへ参加したものとして認められた。

インターン中の社員との交流

受け入れ担当の若手社員・同じ研究室の研究主任・同じ研究室の技術主席・同じ研究室の受け入れ担当社員の同僚・同じ研究室の研究室長・実験室の社員とその同僚・若手人事社員2名・人事部長代理・大学の研究室OBで会社で別の研究室の室長

インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ

一般的に製鉄やアルミニウム精錬及び加工をしている会社

インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ

研究開発を行い、実際に製品に近い部品の生産も行っている