登録者情報
ニックネーム:えだまめ
熊本県立大学 環境共生学部・環境資源学科 / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社同仁グローカル
職種:技術職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:書類選考通過

エントリーシート

志望動機

私は検査や分析を通して、環境や人々の生活や健康を支えたいと思い、貴社を志望しました。私は、一部の珪藻土製品にアスベストが含まれていたというニュースを見た際に、自分の持っている製品にもアスベストが含まれているのではないかと不安になった事がありました。その時、このような不安を解消するためには、検査や分析が重要である事を実感しました。依頼されたお客様と信頼関係を築きながら、最適な分析方法の確立にも力を入れている貴社に魅力を感じました。入社後は、担当項目の分析精度の向上に努めながら、資格取得にも取り組み、業務の幅を広げていきたいと考えております。また、共に働く方々と連携しながら、依頼されたお客様に正確な結果を提供することで、人々の健康や生活を支えていけるような人になりたいと考えております。

自己PR

私の強みは「観察し、工夫する」ことです。私はスーパーでアルバイトをしています。お客様が気持ちよく買い物ができるように接客することを目標に努力をしました。初めの頃は、より早く丁寧に接客をするために、パートの方がレジをしているところを観察して、レジ打ちの方法や接客の仕方などの良いところを学びました。家ではメモをみて、教わったことを復習し、うまくできなかった所を見直しました。また、接客する際は、笑顔で元気よく挨拶することを心掛け、高齢の方や妊婦さんがいらした時は、率先して荷物を運ぶお手伝いをしました。さらに、お客様の顔も極力覚えるようにし、袋やお箸の有無等を覚え、スムーズに接客できるように工夫しました。その結果、お客様が顔を覚えてくださり、「お疲れ様、頑張ってね。」と声をかけられることが多くなりました。貴社でも、目標達成に向け、改善点を見つけ、より良い結果を生み出せるように努力します。

趣味やサークル活動

ハンドメイド・野菜部

人生の目標

私の人生の目標は、「共に働く方々と信頼関係を築きながら、分析や検査を通して環境や人々の生活、健康に貢献すること」です。大学で学んだ環境分析の技術や知識を、人々が安心して暮らせる環境や生活、そして健康のために役立てたいと考えています。また、熊本の豊かな環境を守り、この先の未来も残していきたいと思っています。 私は、高校3年生の時、現在通っている大学のオープンキャンパスに参加したことがきっかけで、環境学に興味を持ちました。そこで、海洋生態学研究室の先生からアサリが有明海の干潟からいなくなってしまったという問題についての話が印象に残りました。この問題の解決に向けて、干潟の環境改善の取り組みやアサリを人工培養したものを干潟にまき、再び干潟にアサリを戻すための研究や活動を行っていることを知りました。この活動や研究は、環境やそこに生息する生物だけでなく、漁を仕事にしている漁業者の方のためにも重要な活動だと感じました。また、他の環境問題についても、解決や改善、そして防止のために活動をしている人々がいることを知りました。このとき、私もこのような活動に携わりたいと思い、大学へ入学し、環境学について学んでいます。 そして、環境学を学んでいく中で、環境問題を解決するための研究や取り組みを行うにはまず、環境の状態を正確に把握することが大切であるということを学びました。環境分析化学実験では、大学の近くにある河川水を分析し、窒素濃度がどのくらいであるかを調査しました。その結果から、河川中の窒素濃度が高いことがわかりました。これは人間活動による影響であると考えられ、このまま環境汚染が進み、窒素濃度が高くなってしまうと、人への健康被害などが起こる可能性があることを知りました。そのとき、環境分析によって現状を把握することは、環境問題の解決や人の健康を守るために必要であることを学びました。 また、一部の珪藻土製品にアスベストが含まれていたというニュースを見た際に、自分の持っている製品にもアスベストが含まれているのではないかと不安になったことがありました。そのとき、改めて分析や検査の重要性を感じ、仕事にしたいと思いました。 入社後はまず、分析精度の向上に努め、日々の業務の中で改善点を見つけながら、分析技術を磨いていきたいと考えております。私は、作業環境測定のように、人の健康に大きく関わる検査や分析もあるため、正確な数値を出すことは大切であると感じています。そのため、依頼されたお客様に正確な数値を出すことが、信頼を得るために最も重要であると思います。また、分析精度の向上に努めながら、資格取得にも積極的に取り組んでいきたいと考えております。何故なら、様々な知識を得ることは、自身の成長につながるだけでなく、業務の幅も広がっていくと思ったからです。私は、目標に向かって努力し、達成できた時に、自分の成長を感じ、次へのモチベーションへとつながると感じています。そのため、常に自分を成長させていく事がやりがいにつながると思います。資格取得に取り組み、様々な知識を得ることで、活躍の幅も広がっていき、様々な経験を積むことができると考えます。 仕事をする中で、共に働く方々との信頼関係も築いていきたいと考えています。相手の立場になって、物事を考え、気遣うことが大切であると思います。私は、アルバイト先のスーパーで、パートの方が次にレジをする方が仕事をしやすいように、物の補充をされていることを知りました。それを見習って自分も次の人のことまで考えながら仕事をするように心がけました。その結果、アルバイト先の方々に「ありがとう」と言われることが多くなり、仕事をする中で困っていると、周りの方々が手伝ってくれるようになりました。この経験から、相手の状況を考え、行動していく事で、信頼関係が生まれ、お互いが仕事のしやすい環境になると思いました。  私はこのようにして、「共に働く方々との信頼関係を大切にし、分析や検査を通して、環境や人々の生活、健康を支えていく事」という人生の目標に近づきたいと考えています。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:その他 結果通知方法:その他