登録者情報
ニックネーム:たなかたろう
千葉大学 融合理工学府 / 22卒

選考企業情報
企業名:東武鉄道株式会社
職種:ポテンシャル採用
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:3次選考通過

エントリーシート

鉄道業界・当社に関心を持ったきっかけを教えてください。

私は、地方と都市部の両方で生活する中でその交通網の利便性にギャップを感じた経験から、人が集まる都市と自然豊かな地方や観光地を繋ぐことで人々の生活を豊かにしたいと思い、鉄道業界に興味を持ちました。そして、学部生時代の卒業旅行で栃木観光をした際に、広大な沿線に多種多様で魅力的な観光地を有している貴社に関心を持ちました。さらに、秋に参加させていただいたインターンシップで、まだまだ沿線開発の余地がある点や、特急車両と通勤車両の両方に力を入れている点、ジョブローテーションで理系でも技術系に限らず、多様なキャリアを歩めるという点に、他社にはない魅力を感じ、将来は貴社で活躍したいという想いが強まりました。

あなたらしい写真を1枚提出してください。写真を選んだ理由を説明してください。

この写真は、○○サークルの○○を行っているシーンで撮影されたもので、○○が私です。チームで協力して目標に挑戦することにやりがいを感じてきた私らしさを表現していると思い、この写真を選択しました。

東武グループが長期経営ビジョンで掲げている「つなぐ」というキーワードを踏まえて、あなたが学生生活で力を入れたことを教えてください。

○○サークルのメンバーと協力して○○の企画に挑戦したことです。私は、メンバー全員で○○を大成功させたいという想いから、チケット100枚を売り上げるという目標を立てましたが、予約を開始した当初は目標の販売枚数に遠く及びませんでした。そこで、集客担当に立候補した私は、集客のためには技術力と○○の認知度を向上させる必要があると考え、まず、週1日に集約していた練習を、短時間の週3回に変更することで、1回あたりの練習効率を向上させました。さらに、他大学の学生が参加する外部の○○に出場したり、地域のモール内などの人通りの多い場所を借りて○○を披露したりすることで、○○の認知度を向上させました。初めは予定の調節に苦労しましたが、メンバーに自分の想いを共有して、一人一人の考えを「つなぐ」ことによって意見をまとめつつ、努力を続けた結果、目標枚数の売り上げを達成できました。

東武鉄道・東武グループは、10年後どのような事業を展開していると思いますか。東武グループを取り巻く環境を踏まえて具体的に記入してください。

10年後は観光需要が復活し、インバウンドのお客様も増えると共に、テレワークが今以上に普及することで、東京以外に住む人が増加すると思います。1都4県を結ぶ鉄道網の沿線に住宅地や様々な観光地を有している貴社が、これらの新たな需要を獲得するための施策として、グループ会社を含めた交通ネットワークを連携させて、お客様の移動をよりスムーズに行えるようにする必要があります。貴社は2021年に日光地域における観光MaaSの導入を検討しているため、そこで蓄積したノウハウを活かすことで、10年後はその事業範囲を沿線全域に広げて、より多くのお客様のニーズに応えることができると考えています。この事業が実現できれば、観光の移動の際に、貴社の交通ネットワークをより多くのお客様に使用していただけます。さらに、移動の利便性が向上することで、地方移住を考えているお客様に、貴社の沿線が選ばれるようになると考えています。

あなたは東武鉄道・東武グループで何を成し遂げ、どんな結果を出したいですか。また、それはなぜですか。具体的に記入してください。

魅力的な車両の設計とメンテナンスの効率化を成し遂げることで、貴社の沿線価値と収益の向上に貢献したいです。私は貴社のインターンシップに参加して、その土地や目的に合った車両を導入することで、沿線を盛り上げることができる鉄道車両に魅力を感じたため、車両の業務に携わりたいと考えています。貴社が今後も選ばれる鉄道会社となるためには、時代に合わせた車両を導入し続ける必要があると思います。そこで私は、生活様式が変化する中で多様化する潜在的ニーズに応え、今後増加する高齢者やインバウンドのお客様など、誰もが乗りやすい車両を設計し、沿線を活気づけたいです。また、私は貴社の社員訪問で、車両メンテナンスの多くはマンパワーで行われており、その効率化が課題であることをお聞きしました。そこで、状態監視を整備に活用したり、現場の自動化の検討を行ったりすることで業務の効率化に挑戦し、日々の安全・安定輸送を支えたいです。

各質問項目で注意した点

結論ファーストで分かりやすい文章を心がけた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:メール