登録者情報
ニックネーム:Differential Evolution
横浜国立大学大学院 理工学府 / 22卒

選考企業情報
企業名:株式会社ドワンゴ
職種:エンジニア
インターン参加:参加していない
最終選考結果:2次選考通過

選考概要

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

自社技術を大切にしている会社

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

良くも悪くも尖った人が多く、刺激的

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?

エンジニア、デザイナー

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

特にありません

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

ESでは、文字数ギリギリまでを埋めつつ、話があちらこちらに行かないようにした。具体的には、狙う事業を一つに絞り(私の場合は教育事業)、すべてがそれに絡むように書いた。 一次面接では、社員と事業について簡単に一次情報(公式採用ページ)から調べ、全体像を把握した。二次面接では一次面接で訊かれたことに自分なりに理路整然と答えられるように少しだけ復習・発展させた。最終面接では圧迫気味でも自分の筋を一本持っておくことで揺らがずに応じられた。 問に答えるだけでは、やはり味気のないものになってしまう。また、「いい子」で終わってしまう。特にweb系エンジニアには尖った方が多く、そういう方と円滑なコミュニケーションをとっていくためにはこちらからも深掘りしていく必要があり、ひいてはそれがやる気の提示に繋がる。 また、過去・現在・未来がつながることを考えた。具体的には、過去の経験から今の適正を見極め、将来のやりたいこととすり合わせ互いに譲歩させる。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

まずはある程度のアプリケーション開発能力と経験が必要である。話はそれからであった。口では「これから伸びる人をとる」とあったが、実情は経験者からとりたいのは自然であった。 もう一点あげるならば、入社後になにをしたいか、そのためにはどの立場(フロントエンド・バックエンド・その他)から実行するかを考えているかであった。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

Web系は特殊な業界であると感じます。とにかく手を動かしたもの勝ちです。どれだけ素晴らしい思考能力やビジョンを持っていたところで、アウトプットがなければなにも持ち合わせていないことと同義です。アプリケーションやOSSでもなんでもいいので作って公開しましょう。技術的な実力がある学生をとるという面では、学生から事業的な方向での技術実力主義であり、アカデミックに頑張っていることはあまり評価されません。 この条件を満たすならば、大きなビジョン(入社後にやりたいこと)を持って、しかしその実現計画は現実的なもので、チャレンジしてみると良いかもしれません。がんばってください!

WEBテスト_筆記試験

テスト方法

WEBテスト

実施時期および場所

実施時期:1月下旬 場所:自宅

試験時間

1時間

形式

不明

試験科目

「適性検査」30分と「基礎能力テスト」35分

各科目の問題数と制限時間

適性検査はパーソナリティを問うもの、基礎能力テストは言語と非言語(名称はあっているかはわかりません)であった。

対策方法

ES合格後、一次面接の日程調整が終わり日程確定し次第、面接日の2営業日前までに受験する必要がある。一般的なSPI対策で十分であり、私は何も対策はしなかった。他の人と比べたわけではないが、よっぽどひどくない限りは通過するものと考えている。(一次面接の結果と合わせての発表)

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上

一次選考

面接名

一次面接

実施時期

2021年1月

面接時間

30分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:2 学生の人数:1

面接官の特徴

新卒3年目、中途社員プロジェクトリーダー

会場到着から選考終了までの流れ

互いに自己紹介とアイスブレイク5分、ESやそれを超えた質問20分、逆質問5分 基本的に中途の方が常に質問、新卒の方は記録係と質問を1つのみ

質問内容

一般的な内容であった 1 研究内容 2 学生時代に力を入れたこと 3 開発・プログラミング経験 4 なぜ会社に興味を持ったか 5 その中でどの事業に興味があるか 6 入社した後になにをやりたいか

雰囲気

動画・ゲーム・教育など様々なビジネスを手掛けているが、ESで触れた内容に近い事業の社員を割り当ててくれているものと予想できる。 真摯な受け答えをしてくださり、穏やかな方だった。オンラインでも円滑にコミュニケーションがとれた。

注意した点・感想

事前に採用ページで社員を少しだけ調べており、たまたま二人とも掲載されている方であったので、こちらも余裕を持って応対、話を発展させることができた。ただ質問に答えるだけでなく、少なくとももう一往復キャッチボールをすることを心掛けた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上

二次選考

面接名

二次面接

実施時期

2月

面接時間

30分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:2 学生の人数:1

面接官の特徴

部長とその補佐役

会場到着から選考終了までの流れ

互いに自己紹介とアイスブレイク5分、ESやそれを超えた質問20分(うちコーディングテスト1問)、逆質問5分 基本的に補佐の方が常に質問、部長の方は補佐の方に振られたらコメントと質問

質問内容

入社後の話が多かった 1 開発・プログラミング経験(コーディングテストは、文字列反転程度だった) 2 会社の教育事業についてどれだけ知っているか 3 なぜ教育事業に興味があるか 4 入社した後に教育事業でなにをやりたいか 5 社内でどのようなキャリアを築いていきたいか

雰囲気

渋めの二人だったが、真摯に向き合って理解してくれようとしてくださった。間違ったことははっきりと訂正してくれ、建設的な議論ができた。

注意した点・感想

一次面接で「入社後にやりたいこと」を重視していることが窺えたので、学習ボランティアや個別指導アルバイトでの原体験から、今の修士研究から見えたIT活用教育事業のビジョンまでのロードマップを簡単に作成して対策をした。また、事業同士の創発を行う視点も大切に、くらいついた

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:マイページ上

最終選考

選考名

最終面接

実施時期

3月

面接時間

人事面談30分→面接50分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:3 学生の人数:1

面接官の特徴

役員、トッププレイヤー、人事

会場到着から選考終了までの流れ

自己紹介5分、あらゆる質問40分、逆質問5分

質問内容

予定されていない技術面接が抜き打ちであった 1 開発・プログラミング経験 2 技術面接 Webエンジニアとしての素養  インフラ・サーバ・アルゴリズム等  例) 再帰コードがなぜ効率が悪いかと複数の解決策、    データベース障害についての複数の復旧方法の説明 3 アプリケーション開発経験がない中でどうやっていくか 4 入社した後に教育事業でなにをやりたいか 5 社内でどのようなキャリアを築いていきたいか

雰囲気

事前の人事面談は向き合ってくれてよかったのだが、面接は正直不快であった。まず平気で10分遅刻してくる。後で調べてわかったのであるが、役員が文科省からの不祥事を契機とした政界脱落、天下りであった。序盤に私がアプリケーション開発の経験がないことがわかるが、人事は面談とは別の人であったが、終始3人で嘲笑するかのようであった。「経験ないのによく応募したね」「これからどうするの?笑」「ちょっと技術的なこと訊いちゃおうかな」といったように、これまでの面接でのビジョンを問うものとは打って変わって、理解するための面接ではなく突き放すための面接であった。トッププレイヤーの方が終始早口でまくしたて、事あるごとに役員をヨイショしており、人事は笑うだけ。

注意した点・感想

もちろん、開発経験が乏しい私が業界違いであったのは事実であり、自己理解や業界理解が進んでいなかったことが悪い。これまでの面接官では、「伸びる素質がある人をとる」と言っているが、実際は研究を頑張っている人は恵まれない環境である。よく適正を見るべきである。 しかし、最終面接の雰囲気はもしご縁があっても入社したくないと思わせるものだった。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上