登録者情報
ニックネーム:K.S
東京工業大学大学院 情報理工学院情報工学系 / 22卒

選考企業情報
企業名:アクセンチュア株式会社
職種:ソリューションエンジニア
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

どのような軸で就職活動を行っていますか

私は二つの軸で就職活動を行っています。一つ目は、社会的インパクトの大きい仕事ができることです。私は大学で学んだストア派哲学に強く共感しており、その学説の中では、世の中を秩序ある状態に導くことが人の使命とされています。現代社会において私が考える秩序ある状態とは、IT技術を活用した事業の効率化と最適化が挙げられ、そういった目標につながるような大規模な施策立案やシステム構築に参画したいと考えています。二つ目は、自分の知識や経験を最大限活かせるデータサイエンス領域の業務に携われることです。私は今まで研究やアルバイトなどで機械学習に触れてきた中で、その技術的ポテンシャルと社会における応用面の広さに魅力を感じ、当該領域において学びを深めることに高い意欲を持つようになりました。将来は専門領域における深い知見を武器に、実世界に存在する多様な課題を解決するスペシャリストを目指しています。

「未来のアクセンチュアに必要なDNA」のうち共感できるものを1つ選んでください。上記を選択した理由をご自身の経験をふまえて記述してください。

私がこのDNAに最も共感した理由は、自分の一番の強みが高い目標を設定し主体的に挑戦することだと考えているからです。私は大学四年に進級する際、自分の英語力と研究能力を磨くとともに、研究成果をより広く発信するため、査読付き国際会議での発表という目標を設定しました。これを実現する上で難しかった点は、私の研究テーマが研究室の中でも独自性が高いものであったため、教授の指導を受ける機会が限られていたことです。そこで私は、先輩や同級生に対して自分のわからないことを質問するだけでなく、相手が抱えている問題にも一緒に解決策を考えることによって、共通の研究分野である深層学習に関連する知見を広く学ぶことができました。また、自分の研究で技術的な壁にぶち当たった時には、日本語に限らず、当該分野の研究がより進んでいる英語圏と中国語圏のウェブサイトでも調査を行い、視野を広げることによって問題を解決することができました。これらの取り組みが実を結び、卒業後自ら目標だった国際会議である○○に投稿したところ、無事に採択されることが叶いました。このような困難な目標に向かって積極的にチャレンジする精神は、自己成長に役立つだけでなく、世の中で新たな価値を創出する原動力になると私は考えます。

アクセンチュアを「社員一人ひとりが夢を実現するプラットフォーム」と捉えたとき、あなたはアクセンチュアで何を実現したいですか。また、その理由について、あなた自身の経験や価値観を踏まえて記述してください。

私が貴社で実現したいことは二つあります。一つ目は、複雑なビジネス課題に対して効果的なソリューションを提案できるよう、自分の技術力を高めることです。私はアルバイトやインターンにおいて企業で実務に携わった経験から、データサイエンスとはモデル構築だけで済むものではなく、データ基盤の管理からシステムへの組み込みまで、幅広い技術が求められていることを知りました。そのため、自分が目標としている課題解決のスペシャリストになるために必要な多様なスキルを一早く身につけていきたいと考えています。これに対して、貴社では新人研修のみならず、eラーニングや先端技術の勉強会が行われているなど、非常に充実した人材育成制度があることに強く魅力を感じました。二つ目は、多様性に満ちたチームメンバーと協力し、大規模プロジェクトを成功に導く経験を積むことです。私が手掛けたい社会的インパクトの大きい事業変革は、職種、専門領域や文化といった垣根を超えた人々の連携があってこそ成し遂げられるものであり、このような経験は様々なビジネスと技術領域に跨った見識を得ることができるとともに、大きなやりがいが感じられるものだと考えています。特に貴社では、実際に海外の技術者と協業したり、海外のプロジェクトに携わったりする機会があると社員から伺いましたので、自分の語学スキルと、留学で培った異文化コミュニケーション能力を発揮できると思います。

第2志望の職種を選択された理由をお聞かせください

システムの開発プロセスに直接携われるからです。提案や設計に止まらず、実際に動くシステムとして形にするのは、やりがいが大きい仕事であるとともに、高い技術力が求められるため、大きな成長が期待できる環境でもあると思います。また、AIやデータサイエンスに関する技術を極めることで、Center of Excellenceでプロジェクト横断な技術支援を行うプロフェッショナルを目指していきたいと思います。

上記①~⑦にて初級レベル以上を選択した分野について、詳細を記述ください。ご自身の実際の研究活動やインターンシップ・アルバイトなどで行った活動・実績がある場合には、あわせて記述ください。該当する分野の無い方は、「なし」とご入力ください。

統計・アナリティクス:インターンシップにてSQLなどを用いたビッグデータ分析業務の経験あり。大学の授業でRを用いたデータ分析の経験あり。 AI(人工知能):アルバイトにて○○予測モデルの開発経験あり。大学の研究にて深層学習を用いた○○予測モデルの開発経験あり。JDLA認定プログラムにて手書き文字認識モデルの開発経験あり。大学院にて○○を用いたソフトウェアテストケース生成を研究中。 クラウド:ハッカソンにてAzureを用いたLINEチャットボット開発経験あり。AZ-900を取得。 セキュリティ:応用情報技術者試験にてセキュリティの基礎を学ぶ。大学院のゼミにて脆弱性検出を学ぶ。 デジタルアーキテクト:大学院の授業にてJavaを用いたAndroidアプリ開発を学ぶ。アルバイトにてC#を用いたゲームアプリ開発経験あり。アナリティクス、AIの分野でPythonの使用経験多数あり。

今までのプログラミング経験についてご記入ください。

・Python:4ヶ月のアルバイト2ヶ月のインターンシップにて実践経験あり。研究と競技プログラミングで使用経験多数あり。ソースコード合計3000行程度。 ・C#:4ヶ月のアルバイトと2ヶ月のインターンシップにて実践経験あり。趣味としてゲーム開発経験多数あり。ソースコード合計2200行程度。 ・C++:大学の授業にてWindows GUIアプリ開発を学ぶ。ソースコード合計900行程度。 ・SQL:7ヶ月のアルバイトと2ヶ月のインターンシップにて実践経験あり。ソースコード合計800行程度。 ・Java:大学院の授業にてAndroidアプリ開発を学ぶ。ソースコード合計400行程度。 ・PHP:4ヶ月のアルバイトにて実践経験あり。 ・Ruby:3ヶ月のアルバイトにて実践経験あり。 ・JavaScript:ハッカソンにてブラウザゲームの開発経験あり。 ・R:大学の授業にて統計やNMFなどデータ分析を学ぶ。

各質問項目で注意した点

就活の軸、企業理念への共感、入社後実現したいことというように、志望理由に関してかなり細分化されていて分量も大きいので、それぞれの設問で重複なくかつ具体的なエピソードを伴う形で記入するよう心掛けた。プログラミング経験の設問ではそれぞれの期間や規模について詳細に記入した。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上