登録者情報
ニックネーム:K.S
東京工業大学大学院 情報理工学院情報工学系 / 22卒

選考企業情報
企業名:ソニー株式会社
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

選んだコースで、あなたがソニーで取り組みたい内容について記述してください。

私はAIの技術を分野横断で幅広く応用する研究開発に取り組みたいです。なぜなら、今まで電力、農業、ソフトウェアといくつもの異なる領域の研究開発プロジェクトを経験してきた中で、AIがいまだ十分に活用されていない分野が数多くあると実感したからです。具体的には、社内に蓄積された多様なデータを用いた予測、推論や情報抽出により、貴社のエレクトロニクス製品の改善を始め、それらを組み合わせた新規サービスの創出に携わりたいです。世界にまたがる研究開発チームを有し、最先端の技術力を以て多角な事業に挑戦している貴社でなら、私の専門知識とグローバルな経験を存分に発揮し、AIによる価値提供に貢献できると考えています。

卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。

私は今大学院で、○○による文法ベースファジングというテーマで研究を行っています。ファジングとは、多様な入力データを生成し、対象プログラムに与えて実行することで、意図的にエラーを発生させ、その際の挙動を確認することで脆弱性を発見するソフトウェアテスト手法です。中でも特にJavaScriptエンジンのような複雑な文法構造を持つデータを入力とするプログラムを対象とした研究領域において、確率的に入力の一部を改変するブラックボックスな手法では文法に沿った実行可能な入力を生成しにくく、コードを全て解析して入力が取りうる値を探索するホワイトボックスな手法では大規模なプログラムに対応することが難しいといった問題がありました。そこで私は、自然言語処理の分野で用いられる○○を改造してファジングに応用し、入力の文法構造を学習して良質な入力データを効率的に生成することを目指しています。今後はモデルを訓練して実験を行い、実際に生成された入力データが対象プログラムで実行できる割合と、テストケースとしてのコード網羅率などを計測してファジング手法としての性能評価を行う予定です。

あなたが何かを解き明かした・成し遂げた・作り上げた、いずれかの経験について、あなた自身のアプローチや工夫と役割、最終的な成果(物)がわかるように記述してください。

私は○○の開発部門でのインターンシップにおいて、文字入力機能のユーザー体験改善に向けたビッグデータ分析プロジェクトを担当し、2カ月でこれをやり遂げました。その中で困難だった点が、複数のデータを結合してデータセットを作成する段階で、データ量が処理を行うシステムの制限値を超えてしまうことです。データを間引いて制限値以内に収めるという解決策が最も単純ですが、その場合データ損失により分析の信頼性が低下してしまいます。そこで私はより良い解決策を目指して、システムのドキュメントを徹底的に調べ上げた上、それを開発した米国本社にいるエンジニアに直接質問を持ちかけ、議論を交わしました。その結果、コードを工夫しデータ結合のアルゴリズムを変えることで、システムに展開するデータ量を減らすことができることが判明し、自ら実装を行ってデータの加工を完成させることができました。その後様々な分析で得られた知見を発表し、製品開発の意思決定に役立てるができました。困難にぶち当たった時、回避や妥協に走るのではなく、それを成長のチャンスと捉えて積極的に助けを求め、考え抜くことの大切さを学びました。

選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。

私は貴社のNeural Network Librariesに注目しています。AIを応用した様々なサービスを開発、運用するだけでなく、基盤となるフレームワークをも自製できる技術力の高さが印象に残りました。また、姉妹製品のNeural Network ConsoleではGUIを用いたノーコードのAIモデル構築が可能となっており、開発者の生産性向上とAI活用の普及に貢献している所に魅力を感じました。

上記にてチェックした言語・ツールの経験年数、目的、レベル・開発した内容など詳細を記述してください。また、上記項目にはない言語やツールの使用経験があれば、こちらに自由に記述してください。

Python:2年半、アルバイト、インターンシップ、研究でのデータ処理、競技プログラミング AI系ライブラリ:2年、アルバイトと研究での深層学習モデル開発 SQL:1年、アルバイト、インターンシップでのデータベース操作 C#:1年、Unityを用いたゲーム制作、インターンシップでのデータ分析 Linux:1年、アルバイトと授業での開発環境 C++:1年、授業でのデスクトップアプリ開発

各質問項目で注意した点

基本的にはインターン選考のESを踏襲したところが多いが、研究テーマに関する設問では研究の課題設定と提案手法の紹介の後に、今まで取り組んだことよりはこれからの研究計画を書くようにした。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2週間以内 結果通知方法:マイページ上