登録者情報
ニックネーム:たいち
千葉大学大学院 融合理工学府基幹工学専攻 / 22卒

選考企業情報
企業名:大日本印刷株式会社
職種:技術系総合職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(ポイント3つ)

1.企業成長と私の成長の一致具合 2.社員の雰囲気 3.社会に対しての影響力 まず、私は高い技術力を持ち社会に影響を与え続けられる企業に従事したいという希望があります。そのため既にコアとなる技術を持ちつつ多様な業界のパートナー様とともに挑戦し続ける企業を志望します。プロジェクトを成し遂げるにあたりチームでの協力が必要になりますが私とメンバーの雰囲気が合わなければ障壁になってしまう点についても重視しています。最後に近年IT技術の革新が著しいですが私は新しい価値を創出し続ける人材であり続けたいと考えています。しかし個人が社会に与える影響力には限界がありますので、社会の変化に敏感な企業で一緒に成長していけることを望んでいます。

DNPを知ったきっかけを教えてください。

貴社の企業説明会動画を視聴したのがきっかけです。動画を視聴する以前は印刷会社というイメージが強かったのですが、これをきっかけに貴社が印刷技術をコアとして様々な事業領域への取り組みがあることを知り関心を持ちました。

研究以外のご自身の取り込みを最大3点挙げ、その内容について説明してください。

サークルの活動に力を注いだこと ◯◯にアプリをリリースしたこと

上記の取り組みについて、詳細を具体的に記入してください。

【サークルの活動に力を注いだこと】 私はメンバーが◯◯人ほど増加した年に◯◯を務めました。◯◯作成が終了しないことが予想されたので3つの工夫を行い期間内に完成させることができ本番後の調査結果でメンバー満足度の項目で最高評価を得られました。今回の経験からチームで課題を乗り切る際に大切なことを学びました。 【◯◯に◯◯をリリースしたこと】 研究活動の成果が世に出るまで果てしなく時間がかかると感じていたので自作アプリを作りたいと思い取り組みました。最終的に◯◯にリリースすることができ当初の目標を達成できました。研究は新規性を意識していたのでゲーム作りを通してエンドユーザ視点で内容を考える点についても身をもって学べました。

研究テーマの内容をご記入ください。

◯◯に対して行う◯◯手術を技術でサポートするシステム構築を行っています。 近年、◯◯手術という患者負担の少ない手術方法が適用される臓器が増えてきました。この手術方法は患者に数点の穴を開け、そこからカメラや医療機器を挿入して手術を行います。研究対象にしている◯◯はこれらの分岐が無数に走行しているので医師にとって開腹手術で行っても難易度が高い臓器です。そのため◯◯切除は高難度の手術であることから熟練の医師にしか行えません。◯◯手術の難易度が高い理由は得られたカメラ映像を見ながら医師は手術を行うため◯◯手術に比べ術野が狭く立体感覚を喪失することが挙げられています。そこで私は◯◯技術を用いたシステム開発に取り組んでいます。これは◯◯手術時に◯◯や◯◯の位置関係をリアルタイムでモニタ上に表示することを想定します。このような◯◯手術支援を行うにはCT画像とカメラ映像との位置合わせが必要になりますが未だ確立された手法はありません。私の研究室で◯◯と◯◯で検出可能な◯◯が開発されておりこれをナビゲーションの位置合わせに利用することを着想しています。 そのため本研究では◯◯マーカーをマーカーとして用いリアルタイムで位置合わせを行うシステムを構築しています。カメラ画像に対して◯◯処理を行い輪郭抽出しその重心を画像座標として格納します。その後、あらかじめ取得していた座標と得られた画像座標をもとに◯◯行列を算出します。その◯◯行列を用いて任意の座標点を投影できるようにします。ただしこの計算処理において世界・画像座標の対応関係を把握する必要があり総当たりで考えると◯◯通りの探索を要し研究当初はアルタイム性が失われていました。現在は位置関係を図形的観点から把握するマッチング手法で初期位置を検出しトラッキングし続けるアルゴリズムを考案しました。またそのアルゴリズムをシステムに導入することでこの問題を改善しています。今後の課題としては血管や腫瘍の奥行き描画を可能にすることと動物実験を行いシステムの有用性を検討することが挙げられます。

DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。 ご記入ください。(全角500文字以内)

私は「多様な人々が健康に生きていける社会」を実現しようと思っています。そう思う背景には◯◯時代に出会った◯◯の◯◯先生との出会いがあります。貴社は印刷技術のコアに幅広い事業を行っているためその想いが実現できると思い志望に至りました。 私は学生時代に医療と工学の2つの視点から研究活動を行う中で、ニーズを工学的視点で考える力を身につけてきました。その能力と経験を生かし、貴社の印刷で培った医療情報処理技術やシステム開発等のライフサイエンス事業に携わりたいと考えています。今後の日本では少子高齢化や医師不足が深刻になると言われておりIT医療は今後の大きな産業の1つになると思います。地域医療へ貢献する遠隔画像診断支援サービス事業を貴社は既に展開しておりますが、今後は地域の病院や診療所との密接な連携がさらに必要になると考えます。私は貴社で未来の“あたりまえ”を一緒に作り上げるとともに新しい価値を社会に創出し続けたいです。さらに貴社で課題に向き合い取り組むことが私の想いの実現に繋がると考えています。

各質問項目で注意した点

研究について答える設問が1000字と非常に長いので意識して書きました

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:メール