登録者情報
ニックネーム:こんどう
東京大学大学院 理学部化学科 / 26卒
選考企業情報
企業名:株式会社GSユアサ
職種:研究開発職
インターン参加:--
最終選考結果:書類選考通過
エントリーシート
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、がん細胞を光らせて観察する研究をしている。従来の研究では、発光方法として蛍...
上記回答で気をつけたこと
自己PR
私の強みは、主体的に対策を考え、周りを巻き込んで実行する能力だ。30人ほどのアル...
上記回答で気をつけたこと
学生時代に最も打ち込んだこと
大学2年生の時、総勢100名のバレーボールサークルの幹部となり、体育館の予約を担...
上記回答で気をつけたこと
結果通知時期
結果通知方法
インターン参加内容
インターンシップ名
企業を知ったきっかけ
インターンシップ参加先の決め手と企業比較
対面のインターンシップであったのが大きかったです。他の会社はオンラインのものが多...
インターンシップ参加に向けた準備
事前にホームページを調べ、事業内容を理解しました。電池の会社ですが、電池の中でも...
準備不足を感じたポイントとその理由
企業研究が足りなかったと思います。ショールーム見学や、座談会の際に、社員の方に質...
実施日程
実施場所
インターンシップの形式
インターンシップの期間
参加社員数
参加学生数
参加学生の属性
報酬の有無
交通費・宿泊費などの補助の有無
インターンシップ参加による選考特典の有無
取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会議室に集合して簡単に会社説明がありました。その後、一班10人の三班に分かれて、...
インターンシップ中の社員との交流
研究所見学の際に、技術系社員の方と話す機会があります。1人一問くらい質問すること...
インターンシップの感想・注意したいこと
社員の方と話す機会が多くありましたが、質問する内容があまり思いつかず、苦労しまし...
インターンシップで直面した困難
一緒に参加していた学生が、オフィスカジュアルを指定されていたにもかかわらず私服で...