登録者情報
ニックネーム:SF
横浜国立大学大学院 理工学府化学生命系理工学専攻 / 25卒

選考企業情報
企業名:日産自動車株式会社
職種:研究開発職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

志望動機

私は、科学の力を通じて持続可能な社会の実現に貢献したいと考え、貴社を志望しました。現在、世界中で持続可能な社会の実現に向けて自動車の電動化が進んでおり、電気自動車の需要が増大していると認識しています。貴社は、国内の自動車メーカーの中でも電気自動車の開発が最も進んでおり、その技術力と私の〇〇に関する知識を組み合わせることで、電気自動車の普及に貢献できると考えました。

専門性や経験をどのように生かしていくか

大学での研究活動を通じて培った行動力と課題解決能力を活かして革新的な製品の開発に携わりたいと思い、R&Dを志望します。私は大学において、〇〇の開発を目的に資源量が豊富な元素を用いた〇〇の開発を行っています。材料の合成方法などを変え、その都度物性調査を行っています。時には、仮説と異なる結果が出ることもありますが、常に試行錯誤を重ねてより良いものを作り出しています。この経験は、電気自動車に必要な新たな電池の開発に役立つと考えています。貴社が育んできた高度な技術と知見に触れ、より高性能な未来の車の創出に貢献していきたいと考えています。

研究内容

〇〇電池用材料の研究を行っています。〇〇電池は、〇〇が正極・負極間を可逆的に移動することで充放電できる安価な二次電池として期待されています。しかし、現在実用化されている〇〇電池は、価格の高騰が見込まれるニッケルが使用されているため、資源量の豊富な元素に置き換えることでより安価な電池の作成が可能であると考え、汎用元素を用いた材料の開発に取り組んでいます。

ご自身の研究への取り組みについて

上記の課題解決を目的に、ニッケルを資源量の豊富な〇〇への置き換えを提案しました。具体的には、〇〇電池の正極材料と同様の構造を持つ物質を合成し、電気化学測定を調べました。結果的には、新材料はは劣化が早いという新たな問題が見えてきました。今後はこの問題の解決を目指し、日々試行錯誤を進めていきます。持ち前の課題解決能力を活かして研究に邁進していきます。

強み

私の強みは「周囲を巻き込みながら新しいことに挑戦する力」です。私は大学時代に同級生二人とともにオンライン個別指導塾を開業しました。当時は新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、小・中・高校での授業が行えず学習の遅れが社会問題となっていました。この問題をオンラインで受講できる塾を運営し、学習支援を行うことで解決しました。その結果、受講生の学力が向上し、受験生は第一志望校に合格を果たしました

弱み

私の短所は時折無計画に行動をしてしまう点です。私は研究などにおいて新しいことを思いつくと無計画に行動を起こしてしまうことがあります。そのため、卒業研究ではやらなければいけない実験が後回しになってしまい、進捗に遅れが出てしまうことがありました。そのため、現在は何か新しいことを思いついても、現在抱えているタスクや優先度を再度確認し計画を立て直してから行動するように心がけています。