登録者情報
ニックネーム:NS
富山大学大学院 理工学研究科理工学専攻 / 25卒
選考企業情報
企業名:三菱重工業株式会社
職種:技術系総合職
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)
エントリーシート
当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)
私が貴社を志望する理由は大きく二つある。 一つ目は、貴社がカーボンニュートラル達成への大きな影響力を有しているからだ。私は再エネに関連する研究を行う中で、エネルギー問題への関心が強まり、私自身が解決の一翼を担える技術者になりたいという想いがある。そして貴社は、原子力や水素、アンモニア、CCUSなど多角的な視点で技術開発に取り組んでいる。また、政府が定める2050年より10年早い2040年カーボンニュートラルを宣言しており、世界のエネルギーインフラを担う企業としての責任を果たす覚悟を感じた。そういった点より、貴社でエネルギー事業に取り組むことが世界のカーボンニュートラル推進に貢献するための一番の近道だと考えたため、貴社を強く志望する。 二つ目は、大規模なモノづくりを通して視野の広いエンジニアになりたいからだ。貴社が得意としている大規模なモノづくりには想像以上に多くのエンジニアが携わっていることを貴社インターンシップで学んだ。さまざまなバックグラウンドを持ったエンジニアの方々とともにモノづくりに取り組むなかで、多様な価値観や知識を積極的に吸収し、エンジニアとしての視野を広げていきたい。
周囲と協力して、大きな目標を達成した経験を簡潔に教えてください。 (100文字以内)
大学時代に所属していた○○部において、コロナ禍真っ只中で先の見通しが立たず、求められる行動が日々変化する状況下での部活動運営を同期6人で協力してやり遂げた経験
前項で回答した経験について、下記の3つの要素を交えて詳細を教えてください。(1)目標達成に向けた1番の課題 (2)課題に対する工夫・努力 (3)経験からの学び(400文字以内)
コロナ禍での部活動運営の一番の課題は、例年にはないイレギュラーな業務への対処が求められたことだ。例年の部活動運営では役職ごとに担当業務が決まっており、誰がどの業務を担当するかは明確だった。しかし、コロナ禍では例年通りの業務に加え、感染対策案の策定や大学への各種承認申請などコロナ禍特有の業務もこなす必要があった。また、感染状況により求められる行動も刻々と変化するため、役職の枠組みを超えた同期全員での協力が不可欠な状況だった。そこで、私は業務区分の見直しを提案し、同期全員の同意を得た上で業務の再振り分けを実施した。これにより、役職の有無にかかわらず同期全員が主体的に部活動運営に携わる状況を構築でき、コロナ禍における部活動運営を完遂できた。この経験から、課題解決には前例にとらわれない柔軟な発想が重要となることを学んだ。この学びを活かし、貴社でも柔軟な発想をもって社会課題に立ち向かっていきたい。
研究の目的・概要(500文字以内)
脱炭素化に向け○○を○○に大量導入した場合に、○○を適正範囲に制御する手法について研究を行っている。 ○○は再エネとして期待される一方、○○により○○が上昇してしまう問題があり、○○が増えるほど電圧が適正範囲を超えるリスクが高まる。現状では○○を用いた○○により対策されている。これは電圧の高い地点と低い地点でそれぞれ○○を○○、○○することで○○を調整し電圧を制御する手法である。 しかし○○が増えると、○○の供給源である同期発電機の起動台数が減少するため、○○の需要は増える一方、○○は減少する。したがって、今後はこれまで以上に少量の○○で○○制御を可能とする効率的な制御手法が必要になると考えられる。 そこで私たちは○○を使った制御に着目した。○○は次世代型○○で、通信機能等が追加されており、制御パラメータを遠隔で変更できる。これを活用して、○○状態に合わせた制御パラメータ最適化を実施することで、制御に必要な○○を削減しながらも○○を適正範囲に保持できる制御手法を確立することを目指している。
各質問項目で注意した点
文字数が多めの設問について、文章が冗長にならないように、中身のない文章にならないように意識して作成した。 また、長い文章であっても一度読むだけで内容を理解できるよう、わかりやすい文章構成にもこだわった。
結果通知時期および結果通知方法
結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:マイページ上