登録者情報
ニックネーム:T
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 / 24卒

選考企業情報
企業名:三菱重工業株式会社
職種:技術系職種
インターン参加:短期インターン参加
最終選考結果:最終選考通過(内定)

エントリーシート

第1希望のテーマをえらんだ理由を記入してください。(200字)

私は現在、エネルギー系の研究をしているため、御社のガスタービンに強く興味があります。また、現在人手不足なども言われており、それらをどのように製造していくかということは重要な課題であると考えています。私は御社のインターンシップを通してガスタービンをはじめとした発電設備の製造について、実際の製造現場ではどのような課題があり、どのような解決方法があるのかということについて学んでいきたいと考えています。

あなたの長所・短所を記入してください。(200字)

私の長所は面倒見が良いところです。研究室でも後輩の実験がうまくいかない場合や装置が故障した場合に一緒に解決策を探しています。これを通じて研究室内でコミュニケーションをよく取れるようになり、また他の人に研究内容をよく理解して広い視野を持てるようになりました。しかし、自分のすべきことを圧迫してしまうこともあり、手伝うにしてもどの程度なら手伝うことができるかの計画性をつける必要があると考えています。

あなたのセールスポイントなど、あなた自身を自由にアピールしてください。(200字)

大学入学後からクイズ大会の運営スタッフをしてきました。そこで私は意思疎通の欠如により意思決定に大きな障害が出るといった問題に直面しました。私は自分のコミュニケーション能力を活かして班同士の交流を加速させ、また班同士で起きている問題を聞きだしていきました。そして、班同士が意見を共有しやすい場をつくることや、複数班に所属する人をつくるようにして、意思決定に関する問題数を大きく減らすことができました。

あなたの研究内容について、概要をご記入ください。(400字)

現在、化石燃料の利用による二酸化炭素排出が地球温暖化などの問題を引き起こしています。そのため、再生可能資源の活用が必要であり、その一つにバイオマスがあります。バイオマス利用には何らかの変換技術が必要であり、私の研究は高温高圧の水中で水素やメタンを含んだガスに変換させる、超臨界水ガス化という技術についてです。しかし、超臨界水ガス化は固体生成物の副生によって完全にガス化できない問題があります。この固体は昇温中の低温域で生成するため、急速昇温によって完全にガス化を行うことができると考えられています。そこで、私は誘導加熱を用いることでコンパクトかつ急速昇温可能な装置を考え、制作しました。しかし、死容積の影響によって完全にガス化させることができませんでした。そのため、現在は死容積の影響低減や内部の圧力を十分に保ち、目標通り装置が動くように原因究明と改良、実験を繰り返しています。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1か月以内 結果通知方法:マイページ上

インターン参加内容

インターンシップ名

MHI WINTER INTERNSHIP 2022

インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。

過去に研究室の先輩が参加していたから

実施日程および場所

実施日程:1月上旬 実施場所:三菱重工高砂製作所

インターンの形式

実務体験

参加学生の属性

大学院生

報酬の有無

食事代(1日1500円)のみ

交通費補助の有無

実費

インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容

基本的には始業時間から就業時間まで実際に社員の方からお話を聞いたり、現場を見せて頂くことを1週間繰り返しながら与えられたテーマの課題を解決していきました。また、実習以外にも、全体で工場見学やインターンシップ現場とは違う部署の社員の方との交流も行う機会も取ってくださいました。最終日に自分の活動についてまとめたものをプレゼンテーションしました。

インターンシップ参加による、本選考での特典(一部選考免除)などがありますか。

優秀者には本選考で加点があった