登録者情報
ニックネーム:T
広島大学大学院 先進理工系科学研究科 / 24卒

選考企業情報
企業名:三菱マテリアル株式会社
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:2次選考通過

エントリーシート

研究テーマ・学業の概要を入力してください。研究テーマが未定の場合は、これからどのような研究をしようと考えているのかや、現在どのような勉学に励んでいるのかをご記入ください。(300文字以内)

私の研究はバイオマスからエネルギーをつくり出すことについてです。現在、再生可能資源のバイオマスが注目されています。そこで、私は高温高圧の水中でバイオマスから水素やメタンなどのガスを生成させる「超臨界水ガス化」を研究しています。しかし、超臨界水ガス化は昇温中の低温域で固体の副生するため完全にガス化できないため、私は誘導加熱を用いてコンパクトかつ急速昇温可能な装置を制作しました。現段階では研究室にある従来の装置と比較して約50倍の昇温速度を達成しましたが、死容積の影響により完全にガス化できませんでした。そこで、現在は装置の改良を行い、その後、昇温速度とガス化率の関係を調べることを目標としています。

研究テーマ・学業について、特に力を入れて取り組んだことや工夫したことについて教えてください。(300文字以内)

私は研究室で留学生と英語でコミュニケーションをとることに力を入れて取り組みました。私の所属する研究室には留学生が半数近くを占め、出身も多岐にわたっています。そして、彼らの多くは日本語をほとんど話せませんが、私は彼らと積極的に英語でコミュニケーションをとるようにしてきました。内容も研究に関してのことのみならず、日常生活で困っていることなど様々なことを話し、時には互いに助け合うこともしています。このようなことを通して積極性や外国の人とのコミュニケーション能力を身に付けることができたと考えます。この経験は貴社で海外とのやり取りや実際に海外出張をするときに役立てられると思います。

あなたの強みと、その強みを発揮できたと思うエピソードを教えてください。(300文字以内)

大学入学後から文科省や金融庁などが後援している高校生向けの金融経済の知識を競うクイズ大会の運営スタッフをしてきました。このクイズ大会はスタッフがいくつかの班に分かれて業務を行いますが、そこで私は意思疎通の欠如により意思決定に大きな障害が出るといった問題に直面しました。私は自分のコミュニケーション能力を活かして班同士の交流を加速させ、また班同士で起きている問題を聞きだしていきました。そして、班同士が意見を共有しやすい場をつくることや、複数班に所属する人をつくるようにして、意思決定に関する問題数を大きく減らすことができました。

第一志望先を選んだ理由(志望理由)と入社後にやってみたいことをお書きください。(300文字以内)

私は貴社の多結晶シリコンを通じてあらゆる産業を支えていきたいと考えています。現在では半導体はあらゆる産業で必要とされていると言えるほど重要なものであり、その原料も非常に重要です。5G通信や電気自動車の普及などで半導体需要は生産が追い付かないほどであり、日本でも新たに半導体工場が建設されていくなどその需要は今後も増加していくと考えられ、貴社の半導体用シリコンウエハーの材料である高純度な多結晶シリコンはこれからの半導体を支えるために非常に重要であると考えます。私は今後のICT社会実現のためにも、貴社の製品を通じてこれからの世界を支えていく事業に貢献をしたいと強く思っています。

あなたがこれから働く上で、大切にしたいと思っている価値観を教えてください。(100文字以内)※「福利厚生」や「勤務地」といった希望条件ではなく、物の考え方や取り組む姿勢など、あなたのモットーやスタンスといった側面でぜひお聞かせください。

私は普段から広い範囲としっかりコミュニケーションをとることを大切にしていきたいと考えています。自分やその周辺のみで考え付くことは幅が狭くなることもあり、物事を早く進めるためにも重要と考えています。

あなたに関連するキーワードを思いつくだけ箇条書きで教えてください。自分の性格や人柄、好きなものや好きなこと、趣味や特技など、どんなものでも結構です。「私と言えばこれ!」という観点で色々教えてください。(300文字以内)

旅行好き 穏やかな性格 のんびりとした性格 落ち着いている すぐに友達をつくれる 様々な立場、年齢の人と話せる 熱中するとなかなか飽きない 最後までやり遂げる 面倒見が良い

各質問項目で注意した点

説明会に何度か参加していたため、書類選考通過確約をいただいていました。そのため、あまりかしこまりすぎずに、ありのままに書くように心がけました。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:1週間以内 結果通知方法:電話