Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【◆生まれてから今日までの自身の成長を振り返ってみて、あなたに最も影響を与えた経験や出会いは何でしたか?(400文字以内)】私に最も影響を与えた経験は、大学の○○研究会で部員が集まりやすい環境を作ったことです。大学入学当初、コロナ禍の影響で対面活動が制限され、人とのつながりを築く機会が極端に少なくなっていました。同学年の部員も同様の課題を抱えており、活動の活性化が必要だと考えました。そこで私は、部…
株式会社日立ソリューションズ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【あなたが感じる『ITのおもしろさ』を教えてください。300字以内また、この業界に就職するにあたり、現在取り組んでいることを教えてください。】ITの面白さは、未来を創る技術であり、変化が激しい中で常に進化し続ける点にあると考えています。ITは社会全体で活用され、製造・金融・物流などあらゆる業界の発展を支えています。私は、研究活動でプログラミングを用いたシミュレーションを行う中で、ITが業務の効率化…
株式会社日立ソリューションズ
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【当プログラムにご応募いただいた理由を教えてください。(300字以内)】社会でのデータの分析のシステムとその扱いについて学びたいと考えたからです。 現在の私の強みは、 ①研究活動を通して得た、莫大な実験データを扱い分析した経験 ②大学生向けの学習相談を行う中で身についた、一人一人にあった課題の発見と解決をするスキル の二つを挙げることができ、データの分析と課題の発見・解決のスキルが合わさればより多…
東邦ガス株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】長く安定的に働きたいと考えてい亜ため、インフラ業界を志望するようになった。特に東海地方にゆかりのある企業を受けていた。JR東海などの鉄道会社や、中部電力などの電力ガスの会社を地方にとらわれず受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】安定しており長く働いていける【選考応募時に職種別選考になって…
東邦ガス株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【研究概要(300文字程度)】私は、○○の変形特性に関する研究を行っています。○○は、○○の影響で形状が変化する特性を持ち、センサーや制御装置に応用される素材です。 現在の課題は、○○現象の数式モデルが単純化されており、複雑な形状や多軸的な応力条件に対応しきれていない点です。そこで、私は○○関数から導出した新たな数式モデルを構築し、より高精度な変形予測を目指しています。 現在は、1方向の○○・応力…
株式会社日本総合研究所
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【あなたの強みと弱みについて、それぞれが発揮された/現れた具体的なご経験やエピソードとともに教えて下さい。あなたがどのような方なのか、是非教えてください。】私の強みは、周囲を巻き込みながら成果を出す行動力です。この強みを最も発揮したのは、大学生向け学習相談を行う「アカデミックコア」でのアルバイト活動です。当初、相談者数は月数名程度で、十分に支援が行き届いていない状況が課題でした。そこで私は、アルバ…
株式会社日本総合研究所
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
SE
職種:
SE
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【学生時代に力を入れていることと、そこで発揮されたご自身の特徴・強みをご記入ください400文字以下】私は大学生専用自習室○○でのアルバイトに力を入れ、この時、私の課題発見力を活かすことができました。学生からの学習相談を受ける中で、大学の特定の講義では、学生たちがその学問の意義や実社会での応用について理解しきれていないと感じることが多々ありました。その結果、多くの学生が講義に対して関心を持てず、学習…
JFEスチール株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【研究概要400字以内】私は、○○の力によって形が変わる○○について研究しています。○○は、鉄やニッケルなどの金属で、○○の影響で形状が変化する特性を持ちます。私の研究では、この現象を正確に予測するために、コンピュータを使って解析し、○○と材料の変形がどのように関わっているかを調べています。 現状、磁歪現象は比較的簡単な数式で表されていますが、複雑な形状にも対応できる数式モデルが必要となります。一…
JFEスチール株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
岐阜大学 自然科学技術研究科
【当社インターンシップへの応募理由をご回答ください(200字以内)】貴社の高度な素材技術に魅力を感じたからです。私は、○○の変形特性に関する研究を通じ、材料の特性が製品の性能に大きな影響を与えることを実感しました。特に、鉄鋼などの基幹素材は、構造物や機械の性能に直結し、社会基盤を支える重要な役割を担っていると感じています。高品質な鉄を生み出し、日本を根底から支えている貴社でのインターンシップを通し…
石塚硝子株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
中京大学 工学部機械システム工学科
【自己PR】私の強みは、予期せぬ事態にも冷静に対処し、最適な解決策を導き出す臨機応変な対応力です。イベントスタッフとして、多くの突発的なトラブルを経験し、迅速な判断と行動を求められてきました。 例えば、音楽ライブで入場システムに不具合が発生し、長蛇の列ができた際、運営責任者に報告すると同時に、代替案として手作業でのチケット確認と誘導を提案しました。そして、トランシーバーで各スタッフに指示を出し、臨…
石塚硝子株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
中京大学 工学部機械システム工学科
【結果通知時期および結果通知方法】結果通知方法:マイページ上【インターンシップ名】石塚硝子26卒インターンおよび工場見学【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】大学内の合同企業説明会【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】私は企業研究をする際、大学で取り組んでいるセラミックスや食品に関する産業廃棄物の研究を活かせる企業に重点を置いていまし…
ダイハツ工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】機械工学の知識が活かせる企業であることと、関西で勤務できる可能性が高いことを主な基準とした。次に最終製品をつくっていることや動くものを作っていることなどを基準にした。他には重工業メーカーなどを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】自動車メーカーの中では【選考応募時に職種別選考になっていました…
ダイハツ工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【研究概要(研究室/ゼミがまだ決定していない方については、得意の分野/これから進もうと考えている研究内容についてご回答下さい。)(200文字以下)】◯◯の振動特性を研究しています。構造体を再構築することなく機械的特性や波動伝播特性を変化させる機能は、振動ダンパーやセンサー、音響デバイス、非破壊検査などへの応用が期待されています。その実現に向けて、◯◯を用いた◯◯により結合強度を遠隔で操作できる◯◯…
カワサキモータース株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】機械工学の知識が活かせる企業であること、動くものを作っていること、関西で勤務できる可能性が高いことなどを基準にした。他には川崎重工業や医療機器メーカーなど関西に拠点があり機械工学の知識を活かせる企業を中心に受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】関西で勤務できる可能性が高いこと【選考応募時に職…
カワサキモータース株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【研究内容以外で今までに一番力を入れて取り組んできたことを記入してください。※難しい場合は、研究内容でも可(300文字以)】◯◯部での◯◯です。◯◯に挑戦したいという思いから入部し、◯◯を担当しました。目標は◯◯することでしたが、知識が不足しており、アイデアが出せずに苦労しました。そこで、先輩の◯◯や◯◯を活用し、様々なアイデアを学びました。これにより、知識を取り入れアイデアの幅を広げることができ…
株式会社クボタ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】機械工学の知識が活かせる企業であること、動くものを作っていること、関西勤務のできる可能性が高いことなどを基準にした。他には機械工学系の知識を活かすことができ、関西に拠点のある重工業メーカーなどを受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】業界トップであること【選考応募時に職種別選考になっていました…
株式会社クボタ
26卒
本選考ES
最終選考結果:
書類選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
書類選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【研究内容(300文字以内)】◯◯を持つ周期構造体の振動特性の研究を行っています。構造体を再構築することなく波動伝播特性を変化させる機能は、振動ダンパーやセンサー、音響デバイスなどへの応用が期待されています。そこで、私は異なる大きさの球体が交互に並ぶ周期構造体の振動解析を行っています。◯◯のような機構で球体を接続することで、◯◯で全長が変化しない機構を実現します。全長を一定に保つ構造は、デバイス全…
三菱重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
設計
職種:
設計
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【当社志望理由をご記入ください。(500文字以内)】私が貴社を志望する理由は二つあります。 一つ目はものづくりを通して人々の生活を豊かにすることに貢献したいためです。幼少の頃、自作した〇〇を家族にプレゼントし、喜んで使ってもらえたことが、ものづくりに興味を持つきっかけとなりました。その後、身の回りにあるより実用的な機械を作ることに興味を持ちました。貴社はエナジー事業やプラント・インフラ事業、防衛・…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】機械工学の知識が活かせる企業であること、最終製品を扱っていること、人々の生活に与える影響が大きい製品であること、関西勤務ができる可能性が高いことなどを基準にした。他にも重工業メーカーやインフラを扱う企業を受けた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】もし入社時に部署の希望が通らなくても後からの異動が…
川崎重工業株式会社
26卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【当社への入社を志望する理由についてご記入ください。(200文字以下)】私が貴社を志望する理由は、モノづくりを通じて社会課題の解決に貢献したいと考えたからだ。私はモノづくりに関して幅広い分野に興味があり、異分野の技術を融合させて新たな価値を生み出す技術深化と技術統合に魅力を感じている。大学の授業や〇〇で学んだ専門知識やチームでの課題解決の経験を活かし、貴社で技術者として不可能を可能にするモノづくり…
川崎重工業株式会社
26卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
大阪大学 工学部応用理工学科
【インターンシップ名】5Daysインターンシップ【インターン参加企業を知ったきっかけは何ですか。】研究室の先輩から【どういった基準でインターンを選びましたか。また他にどんなインターンを受けていましたか。】自分の興味のある業界から選んだ。機械工学の知識が活かせる企業であること、最終製品を扱っていること、人々の生活に与える影響が大きい製品であることなどを基準にした。他のインターン企業も同様の基準で選ん…
住友重機械工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
非公開 非公開
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自身のやりたいことができるということと勤務地が関東であることを絶対条件に企業を選びを行った。企業でも研究を続けていたいという気持ちがあったため、研究職を募集している関東のメーカーを中心に企業選びを行った。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】企業の規模が大きく、業績が毎年安定している点。【選考応募時…
花王株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】第一志望としては精密機器業界を考えていたが、日用品の研究開発にも興味があったので、第二志望として日用品業界もいくつか選考に参加していた。また、食品メーカーに興味があったので、食品メーカーの研究開発職の選考も受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】真面目な社風があるところ。【選考応募時に職種…
アサヒグループ食品株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】第一志望は精密機器業界であったが、第二志望として食品業界を考えており、とくに加工食品の研究開発に対して興味があったので、アサヒグループ食品意外にも加工食品を取り扱っている食品メーカーの選考を受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】複数の企業が集まってできた一つの企業なので、独自の技術が多数…
株式会社ロッテ
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】医療機器などの精密機器を扱うメーカーや、食品メーカーの研究開発職に興味があった。加えて、できれば大企業の一員として世界的に活躍しつつ働きたいと考えていたので、売り上げが大きいだけでなく海外事業に対しても積極的に取り組んでいる企業を選んで受けていた。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】お菓子メーカー…
三菱鉛筆株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】医療機器業界を中心とする精密機器を扱う企業を志望していた。自分の専攻が医用工学であり、学んできた内容を直接活かせる業界であるためである。また、メーカー系の中では将来性が見込めるため、長く働ける業界であると考えていた。他に志望度の高い業界としては生活の中で使う日用品や消費財、化粧品関連の企業があった。【他社と比べてこの企業…
小林製薬株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究開発職
職種:
研究開発職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東京農工大学大学院 工学府
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】ものづくりが好きであり、機械工学系・医用工学系の研究をしている事から、メーカーの研究開発職(特に商品開発)をメインに見ていた。特に、人々の生活や健康に貢献することができる、医療機器業界や日用品関係、食品・飲料系の企業を中心に考えていた。企業規模としては大企業に行きたいと考えていたが、勤務地にややこだわりがあるため、それを…
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
一般職
職種:
一般職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立教大学 理学部化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】人々の食生活を支えられる職、転勤がない職ということの2点を軸としていました。また、英語を活かしたい思いからグローバル展開に注力している企業も視野に入れていました。 他には株式会社ADEKA、高砂香料工業株式会社、ミヨシ油脂株式会社、双日プラネット株式会社、マルハニチロ株式会社、ハニューフーズ株式会社を受けておりました。【…
小津産業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
営業系
職種:
営業系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
立教大学 理学部化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学の講義や研究を通して培った科学の知識を活かせることを軸としていました。 他には住友ベークライト株式会社、株式会社クラレ、三井化学株式会社、住友化学株式会社、高砂香料工業株式会社、三菱ガス化学トレーディング株式会社を受けておりました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】若手から様々な業務を任せて…
大日精化工業株式会社
26卒
本選考体験談
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
営業・管理系職種コース
職種:
営業・管理系職種コース
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
立教大学 理学部化学科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大学の講義や研究を通して培った科学の知識を活かせることを軸としていました。 他には住友ベークライト株式会社、株式会社クラレ、三井化学株式会社、住友化学株式会社、高砂香料工業株式会社、三菱ガス化学トレーディング株式会社を受けておりました。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】若手から様々な業務を任せて…
<<
13
14
15
16
17
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録