Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
ES・体験談を探す
先輩が実際に体験した選考の内容や体験談が多数掲載!
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
オーエスジー株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【趣味・特技(150字以内)】【野球】である。私は小学校まで野球を行っていた。その後はテニスを行っていたが、大学入学時からもう一度始めた。現在は社会人サークルに属しており、若さを活かして「脚」での貢献をしている。また、観ることも好きであり、阪神タイガースの大ファンである。ある選手の引退試合を見るために甲子園球場まで足を運んだ。【研究内容(400字以内)】【廃プラスチックリサイクル時の地域密着型プロ…
株式会社クレハ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【趣味とか 50】【趣味】 ・野球 ・国内旅行 【部活等】 ・オリエンテーリング部 ・軟式野球サークル 【アルバイト】 ・塾講師【ガクチカ(何かのコミュニティの中で目標に対して努力したこと)】テーマ 20 生徒の成績を上げるにはどうすれば良いか 組織構成 15 アルバイト講師と生徒 期間 15 3年目~4年目 内容 200 【生徒の学力向上】である。私は教え子の点数を上げたことや合格に導いた功績か…
株式会社ディスコ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【ディスコへの志望理由を教えてください。】【人々の幸せを創造したいから】である。この想いを抱いたのは大学受験の経験である。私は高校受験の失敗を教訓にして、大学受験合格に向かって猛勉強をしていた。その結果、精神的に厳しくなっていた時期があった。その際に周囲の人の支えで元気になり、笑顔を思いだしたことがあった。ここから、将来は人々の幸せを創造したいと考えた。そのためには、社会インフラの根幹である半導体…
株式会社トクヤマ
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
理系グローバル職
職種:
理系グローバル職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【研究テーマ・研究概要や研究で苦労している点・頑張っている点について書いてください】【研究テーマ名】:廃プラスチックリサイクル時の地域密着型プロセスシステムの設計 【研究背景】:カーボンニュートラルを達成するためには、現状の廃プラスチック処理方法を変革する必要がある。そのための技術研究は盛んに行われているが、廃プラスチックの回収工程は考慮されていない。廃プラスチックは地域によって排出量が異なるため…
大阪ガス株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか? 各200】・小中:【集団塾の経験】である。中学校入学時に集団塾の入塾テストを受け、高得点を取った。その結果、灘高校などの最難関を目指すクラスに所属することになった。私はこの現状に甘んじており、真剣に勉強を行わなかった。結果として、塾のクラスは落ち、第一志望の高校にも落ちてしまった。ここから、現状に甘えることなく努力し続ける大切さを学ん…
日亜化学工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
理系総合職
職種:
理系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
【自己PR(周囲と協力して、困難な状況に立ち向かった経験や独力でやり遂げたこと等エピソードを交えながらご自由にご記載ください。)】私の自己PRは【チャレンジ精神があること】であり、その実体験として「3年かけて47都道府県制覇を行った」ことが挙げられる。 私は幼少期から毎年慣行されていた家族旅行を通して、自身の範囲外の知識を得る楽しさを知った。そこで、日本全国を旅行するという夢を抱いた。大学時代は「…
DIC株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
京都大学大学院 工学研究科
【志望動機について教えてください(300)】私が貴社を志望する理由は2つあります。 1つ目は「基盤技術や要素技術を掛け合わせ、新しい価値創造に積極的な点に惹かれたから」です。私は有機化学が専門ですが、それに拘泥するつもりはありません。これまでに学んだ知識を活かして様々な背景を持つ方とともに協働し、社会に求められる技術を世に出したいです。幅広い人材を受け入れ、変化の激しい時代に挑戦し続ける貴社は、私…
AGC株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系 電子カンパニー
職種:
技術系 電子カンパニー
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【あなたがこれまでに行った大きな決断や悩んで決めたことがあればどのように決断したのか教えてください.(400)】大学の部活動で,他の部員のサポートに徹すると決断したことだ。3年生の冬に怪我し、試合に出ることが難しくなった。治療に専念し、復帰したかったが、サポートに徹することが最も部に貢献できる方法だと考えた。私の部では大量失点により試合で負けることが多くあった。各選手に異なった課題があるにも関わら…
株式会社キーエンス
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 工学研究科
【あなたの選社軸をご記入ください】私が大切にしていることは事業内容の幅広さである。そう考える理由は2つある、1つ目は入社後も挑戦し続けたいからである。多くの製品や業務内容に携わり、様々な視点で物事を捉えられるようになるため、挑戦し続けるつもりである。2つ目は価値観は変化するものであると考えているからである。入社後に様々なことを経験し、新しいことに興味や、やりがいを抱いたときにそれに合わせて業務内容…
株式会社村田製作所
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学 工学研究科
【学業,ゼミ,研究室などで取り組んだ内容(250)】個人を特定する内容であるため,控えさせていただきます.【自己PR(400)】私の強みは主体的に考え、行動できるところにある。大学では野球部に所属し、投手をしていた。入部当初、周囲との実力差を痛感した私は、試合に出ることを目標に部の練習に取り組んでいた。しかし、部の全体練習だけでは周囲に追いつくことは難しいと考え、全体練習の時間以外にも独自に工夫し…
DOWAホールディングス株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【当社を志望した動機】幼少期に発明工夫に取り組んだ経験から、「モノづくり」を通じて人々の生活に貢献できることを目標としてきた。また、コロナ禍による大幅な変化を受け、時代の変化に対応できる働き方を強く意識するようになった。御社ではリサイクル事業による環境負荷の低減など長期ビジョンでの沿革から時代に即した働き方ができそうであり、かつこれまで学んできた化学の知見や、クイズ等で培った広い視点を生かせそうだ…
株式会社SUMCO
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【志望理由】幼少期から「モノづくり」に強い興味を持っており、発明工夫展に積極的に取り組んできた。そこでおもちゃとしても利用できる募金箱を作り、近隣施設に寄付したところ、利用者から高評価で大きな達成感を覚えた。この経験から、もっと世の中の役に立つものの開発に携わることでモノづくりに貢献したいと感じるようになった。また、コロナ禍での生活の変化を通し、世の中の様々な変化に対応できる働き方を強く意識するよ…
ショーワグローブ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【趣味、特技】趣味は旅行である。これまで訪れたことのない土地に行き、きれいな景色を眺めたり、土地の名物を口にしたりすることが好きである。【学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容】がん細胞の酸素消費量測定をテーマに研究活動を行っている。電極で酸素の還元電流をモニタリングし、細胞付近とバルクでの電流値勾配から酸素濃度勾配を計算することで酸素消費量を算出する。現在は主にがん細胞の酸素消費量のばらつきなど…
テイ・エステック株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【自己PR】クイズ研究会で様々なジャンルの問題に触れて知識背景を豊かにしたり、アルバイトで様々な仕事の中で多くの人の価値観を学んだりなど、興味を持ったことに対し積極的に飛び込み、視野を広げることを大切にしてきた。【学生時代の最大の挑戦とその挑戦を成功させるために努力したこと】クイズの大会運営がある。大会は1年かけて問題作成を行ったほか、当日には司会も担当した。問題作成では幅広いジャンルの問題を出題…
古河電気工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【あなたがこれまでに興味を持った学問または研究テーマについて、その内容・なぜそれに興味を持ったか・その中で自身が工夫したこと・そこからどのようなことを学んだかについて、専門外の人にも分かるように説明して下さい。】研究では、がん細胞の酸素消費量測定を行っている。測定方法は、電極先端を細胞付近にセットし、電圧を印加しながら電極を上下させるというものである。電極先端では、酸素の還元で生じた電子により電流…
日本光電工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術営業
職種:
技術営業
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【ゼミ・研究室の内容※ゼミ・研究室にこれから入る方や入ったばかりの方は、これから行う予定の研究内容について教えてください。】がん細胞の酸素消費量測定である。測定方法は、電極先端を細胞付近にセットし、電圧を印加しながら電極を上下させるというものである。電極先端で酸素の還元反応がおこり、それにより生じた電子により電流が流れる。ここで、細胞付近では細胞の呼吸により酸素が消費されるため、電流値は小さくなり…
日本特殊陶業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【ご自身の研究内容をご記入ください】研究テーマはがん細胞の酸素消費量測定である。測定方法は、電極先端を細胞凝集塊付近にセットし、電圧を印加して電極を上下させるというものである。電極先端では、酸素の還元が起こり、電子が生じて電流が流れる。細胞付近では細胞の呼吸により酸素が消費されるため、電流値が小さくなり、バルクでは電流値が大きくなる。この電流勾配から細胞付近とバルクにかけての酸素濃度勾配を計算し、…
artience株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【興味のある事業について】御社の事業では、ポリマー・塗加工関連事業に興味を持った。私は幼少期からモノづくりに興味を持っており、発明工夫展で年配の方も使いやすい掃除道具や小学生向けの遊び心のある募金箱を作り、周りの人や近隣の子供たちから好評であった。その経験から、多くの人の生活に貢献できるような製品、特に時代のニーズに合わせた新たな製品を生み出したいという思いが強くなった。このポリマー・塗加工関連事…
理想科学工業株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
研究職
職種:
研究職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【専攻・研究のテーマまたは得意分野をお書きください。】細胞の酸素消費量測定を行っている。測定方法は、電極先端を細胞凝集塊付近にセットし、電圧を印加しながら電極を上下させるというものである。電極先端では、酸素から水分子への化学変化が起こり、それにより生じた電子により電流が流れる。ここで、細胞付近では細胞の呼吸により酸素が消費されるため、電流値は小さくなり、反対に細胞から離れた位置では電流値が大きくな…
株式会社トプコン
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
東北大学 環境科学研究科
【当社の志望理由】私は幼少期からモノづくりに興味を持ってきた。発明工夫展などに積極的に参加しており、その作品をかつて小学校に寄付した際には生徒や先生方から非常に喜ばれ、大きな達成感を覚えた。また、研究活動においても、新規の測定器具開発に尽力し、実用に至るまでの過程での充実感が大きかった。これらの経験から、人々に役立つ製品を直接自らの手で生み出したいと考えるようになった。そのなかでも、御社でのモノづ…
株式会社コーエーテクモホールディングス
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
ゲームプランナー
職種:
ゲームプランナー
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京都市大学大学院 総合理工学研究科情報専攻
【貴方の長所を教えてください】私の長所はこだわりを捨てずにやり遂げることです。非日常的な経験を届けるために自作小説をコミックマーケットへ出展した際、読者を驚かせる伏線や群像劇といった自分なりの工夫を取り入れながらも、執筆から製本までの作業を全て自身で行いました。この時、想像力と成し遂げる根気を得ることが出来ました。【貴方の短所を教えてください】私の短所は神経質な所です。私は表情に関する機械学習の研…
三菱ケミカル株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
職種:
技術系(研究開発、プロセス開発)
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【これまでの経験から得たスキルセットを記載してください。(500字)】学問については、材料系で大きく分けて2つの分野を学んだ。学部では無機を専攻していたため、半導体や誘電体などの無機材料の設計法・評価法の知識を有している。また、研究室では触媒を用いた有機合成反応を研究していたため、有機合成や化合物の評価を行うことができる。ものつくりサークルでの人力飛行機製作では、機体の骨組みを製作する班の主任と設…
住友化学株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【現在、研究以外で力を入れていることについてご記入ください。(400字)】現在はサークルの後輩への作業の引継ぎに力を入れている。理由は、コロナウイルス流行に伴うサークル活動の停止により引き継ぐことのできなかった作業について、教えてほしいとお願いされためである。私は、ものつくりサークルにおける活動は、先輩から学んだ技術に自分の知見を加えて引き継ぐまでが役目と考えている。したがって、その責任を果たすた…
東レ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東京工業大学大学院 物質理工学院
【学生時代に,あなたが最も力を入れて取り組んだことを述べてください。(400字)】鳥人間コンテスト出場を目指すサークルで、人力飛行機の軽量化に注力した。前年度の機体には軽量化の余地があると考えていたため、機体の骨組みや接合部を作製する班の設計を担当した。軽設計ソフトを用いたシミュレーションを繰り返し、材料の変更と肉抜き増加を行いたいと考えた。しかし、この2点を班員に共有したところ、安全性の評価が不…
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
神戸大学大学院 農学研究科
【自己PR(必須)400文字以下】私の長所は人を巻き込めることです。この強みを活かし、所属するテニスサークルのスノーボード合宿の代表として運営に尽力し、予定の4倍の部員を集めることが出来ました。合宿開催の告知当初は後輩の参加は3人と少なく、サークル全体の仲が深まっていないことが露呈した状況でした。不参加の原因を直接聞くと、経験がないことや仲が良い人がいないことがあがりました。そこで、経験の有無によ…
三愛オブリ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
総合職
職種:
総合職
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
神戸大学大学院 農学研究科
【自己自己PR】私の長所は人を巻き込めることです。この長所を活かし、異動を任命された新規開校塾でアルバイトリーダーを務め、スタッフの当事者意識の向上に尽力しました。当時の課題にスタッフ間の業務に対する意欲の差があっことです。そこで私は2つの施策をたてました。1つ目は全スタッフに得意な作業ヒアリングし仕事を割り当てたことです。まず各々が得意な業務に取り組むことで、アルバイトに主体的に取り組む環境を作…
日鉄ソリューションズ株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
事務系総合職
職種:
事務系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
神戸大学大学院 農学研究科
【NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】】私は人々の生活を根幹から支えたいと考えています。そのために根幹となるシステムを作ることが重要だと考えます。貴社は高い技術力を農業にも活用しており、最先端の技術をただ追い求めるだけではなく、農家など人々に寄り添える技術を開発しています。このように人々の生活に貢献する開発に興味を抱きました。 また、常に最先端を意識しなければならないIT…
三菱ケミカル株式会社
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
生産技術職
職種:
生産技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
上智大学大学院 理工学研究科理工学専攻応用化学領域
【この職種を志望した理由を教えてください。150字以下】様々な人と協力し、高品質な製品を安定供給することで社会に貢献できるためである。貴社のインターンシップで排水負荷低減プロセスの設計に取り組み、環境だけでなく安全やコスト等にも配慮しながら進める難しさと共に、その楽しさを知った。新規のプラント設計に携わり、達成感や感動を多くの仲間と共有したい。【当社を志望する理由を教えてください。200字以下】「…
株式会社島津製作所
23卒
本選考ES
最終選考結果:
1次選考通過
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
1次選考通過
大学:
大阪市立大学 理学研究科 数物系専攻
【「大学・大学院での学業」について教えてください。◆ゼミ・研究テーマについて】超高エネルギー宇宙線の観測的研究に取り組んでいる。宇宙線とは宇宙を飛び交う高エネ ルギーの放射線であり、主成分は陽子、鉄などである。私が参加する国際的な共同研究「TA実験」では、2000平方キロメートルの面積を持つ世界最大級の宇宙線観測装置を米国ユタ州で運用し、宇宙線の銀河系発生源を解明することを目的に観測を行なって…
株式会社SUBARU
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 数理物質科学研究群応用理工学学位プログラム
【最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)】私は電気電子工学に最も注力しました。私は現在、半導体の中でも太陽電池材料の研究を行っており、太陽電池の性能向上に挑戦しています。太陽電池が太陽光を電気に変換する過程は電子の移動によって行われます。また、私は研究において試料の作製から評価までを一貫して行っています。これより、結果の考察や新規の実験、評価方法を検討する際、電子の知識は不可…
<<
105
106
107
108
109
>>
無料会員登録
理系学生のための優良オファーが届く
会員登録
TECH OFFERは、
理系学生のための優良オファーが届く
ログイン
会員登録