Skip to the content
就活の方程式を変える。
ログイン
会員登録
採用担当者様はこちら
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
理系就活ノウハウ
就活対策マニュアル
ノウハウ記事
ノウハウ動画
ES・体験談
イベントを探す
求人企業を探す
オファー
よくある質問
採用担当者様はこちら
プライバシーポリシー
運営会社
お問い合わせ
理系学生のための総合就活サービスTECH OFFER
ES・体験談を探す
川崎重工業株式会社
ES・体験談を探す
川崎重工業株式会社
検索条件
条件をリセット
投稿種類
インターンES・体験談
本選考ES
本選考体験談
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
航空宇宙システムカンパニー
職種:
航空宇宙システムカンパニー
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【研究内容(300文字以下)】「PEFC内部のガス拡散層(GDL)の低コスト化及び高強度化に向けた研究」を行っている。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電力を得る燃料電池の一種である。PEFC内部でガス供給や電子伝導を行うGDLという部材には、炭素繊維という材料を編み込んだシートが広く使用されている。しかし炭素繊維は高価であり、また薄膜化に伴って材料強度が著しく低下する。そこで本研究では、より安…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【KHIの進歩が豊かな生活と環境の未来にどうつながるか?】現在に至るまで豊かな生活を獲得するために環境を犠牲にし、豊かな生活と環境保全の両立は難しい課題とされています。この問題に対して、クリーンエネルギーの優れた技術を持つ貴社が技術を進歩させることは直接的な課題解決に繋がります。また、そればかりでなく日本のリーディングカンパニーである貴社がその問題に取り組むことで他社がその問題に立ち向かう道標とな…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 応用理工学学位プログラム
【今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。(200文字)】ボランティアサークルの活動に尽力しました。二年次にリーダーの急な脱退と先輩方の引退により、団体規模がx人からy人に縮小し、存続が危ぶまれました。私は新リーダーとしてミーティング機会を増やし、メンバーと議論を重ねました。その中で、認知度を高める新たなイベントの開催を提案し、活動を纏めたポスターの大学図書館での展示を企…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻
【今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。】私は研究活動を通して、困難な課題に直面した時に「どうしたらできるようになるか」を追い求める大切さやその方法を学ぶことができました。数値解析結果が実験結果と一致しないという課題を解決するため、手法の選択やコードの書き方が正しいかどうかを1つずつ確認し検証を行いました。根気のいる作業でしたが、わからないことを曖昧にせず見直したことで…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
航空宇宙システムカンパニー
職種:
航空宇宙システムカンパニー
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
九州大学 工学府
【修士論文・卒業論文のテーマを教えてください。(150字以下)】固体高分子形燃料電池(PEFC)の多孔金属ガス拡散層(GDL)の研究【現在の研究内容について可能な限り詳しく教えてください。(300字)】「PEFCの低コスト化」に関する研究を行っている。PEFCとは、水素と酸素を反応させて電気を発生させる燃料電池の一種である。PEFCにおいて水素と酸素の供給を行うGDLという部位には、炭素繊維を編み…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
筑波大学大学院 応用理工学学位プログラム
【修論テーマ(300文字)】私は安価かつ高効率な○と期待される◎の研究として、◎◎に用いられる◎への△効果の実証に挑戦しました。結果、特性は◎作製時の□に依存し、□が小さい条件で向上しました。また、先行研究の~と異なり△後、~~では??に変化がありませんでした。従って、◎への△には??を維持しつつ特性向上の効果があると実証しました。これを踏まえ、現在は○への△応用に取り組んでいます。【自分の強みや…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
2次選考通過
職種:
技術系
職種:
技術系
最終選考結果:
2次選考通過
大学:
慶應義塾大学大学院 理工学研究科開放環境科学専攻
【インターンシップに応募した理由】私は、ものづくりを通して人々に夢や希望を与えられる仕事がしたいと考えています。グループミッションとして掲げられている“Global Kawasaki”の言葉から、世界を舞台に挑戦し続ける貴社は私の目標をまさに実現できる環境であると感じ、応募いたしました。実際のものづくりのプロセスを体感することで、自らの経験やスキルをどのように活かすことができるかを考えるとともに、…
23卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【KHIの進歩が豊かな生活と環境の未来にどうつながるか?】現在に至るまで豊かな生活を獲得するために環境を犠牲にし、豊かな生活と環境保全の両立は難しい課題とされています。この問題に対して、クリーンエネルギーの優れた技術を持つ貴社が技術を進歩させることは直接的な課題解決に繋がります。また、そればかりでなく日本のリーディングカンパニーである貴社がその問題に取り組むことで他社がその問題に立ち向かう道標とな…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の大切なものを守ることができるかという基準で企業を選んだ.地元の人々とを守りたいという思いから地元の電力会社を,地元の主要産業である農業を守りたいという思いから某農業機械メーカを,日本の人々を守りたいという思いから重工メーカーを受験した.【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模感の大きな仕事が…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。】大学の部活動です.競技未経験でバドミントン部に入部しました.全国大会経験者も在籍し,部のレベルが高く,入部当初は精神的・肉体的に大変でした.しかし,そこで諦めず,全体練習後には先輩の助言を受けながら自主練習し,他大学の練習にも参加して競技力向上の為に人一倍努力しました.結果,団体メンバーに選出され,大会でも準優勝しました.部活動…
23卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。】大学の部活動です。競技未経験でバドミントン部に入部しました。全国大会経験者も在籍し、部のレベルが高く、入部当初は精神的・肉体的に大変でした。しかし、そこで諦めず、全体練習後には先輩の助言を受けながら自主練習し、他大学の練習にも参加して競技力向上の為に人一倍努力しました。結果、団体メンバーに選出され、大会でも準優勝しました。部活動…
23卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術系総合職
職種:
技術系総合職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
東北大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】自分の大切なものを守ることができるかという基準で企業を選んだ。地元の人々とを守りたいという思いから地元の電力会社を、地元の主要産業である農業を守りたいという思いから某農業機械メーカを、日本の人々を守りたいという思いから重工メーカーを受験した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】規模感の大きな仕事が…
22卒
本選考体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?】大手かつ自分の学んできたことが活かせること。また、将来性がある企業。メーカーやIT系、重工業など幅広く受けました。内定後は、年収や自分が望んだ職種に配属されるかを中心に選んだ。また、入社後の業務がリモートワークなのかや勤務地なども考慮した。【他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?】船舶や車両など大きなも…
22卒
本選考ES
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【履修科目の中で特に得意としている分野をご記入ください。】ロボットビジョン【履修科目の中で特に不得意としている分野をご記入ください。】力学【今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください。200文字以下】私は大学主催の〇〇プログラムに最も力を入れて取り組んでいます。現在、代表として参加しており、大学の〇〇を作成しています。コロナウイルスの影響で受験生が実際の大学を見る機会がなくな…
22卒
インターンES・体験談
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
職種:
技術職
職種:
技術職
最終選考結果:
最終選考通過(内定)
大学:
宮崎大学大学院 工学研究科
【インターンシップへの参加希望理由や期待すること(150文字)】重工業は日本のインフラを支える重要な産業であり、なくてはならないものだと考えています。インターンシップに参加することで、技術者として何が求められているのか、また自身の知識はどのように活かされるのかを知りたいと考え希望いたしました。求められる知識や姿勢を知ることでキャリアプランの作成に役立てたいです。【各質問項目で注意した点】150字と…
1
2
無料会員登録
会員登録
TECH OFFERは、
ログイン
会員登録