登録者情報
ニックネーム:ぐっさん
ものつくり大学 技能工芸学部建設学科 / 22卒

選考企業情報
企業名:磐田地崎建設株式会社
職種:土木施工管理
インターン参加:参加していない
最終選考結果:最終選考通過(内定)

選考概要

どういった基準で企業を選びましたか?また他にどんな企業を受けていましたか?

基準としては着工から竣工までかかわれるという点でゼネコンであること、また業界柄、大規模な工事に携わろうと考えた際に、一定以上の規模が必要だと考え準大手ゼネコンを第一志望軍にしていた。そのなかでも一番重要視していたのは、将来ともに働く職場の環境だった。実際には会社説明会や数回の面接からしか職場の雰囲気というのは感じ取れなかったが選考が進むにつれて、就職意欲が高まっていった。他には熊谷組や前田建設工業、奥村組など主にシールドトンネルに強みを持つゼネコンをメインに受けていた。

他社と比べてこの企業の魅力はどんなところだと思いますか?

会社の規模があまり大きくなく、個人のできる仕事の幅が広いことが魅力だと感じていた。また、本州での土木事業の拡充を目指していて、その一端を担えるという点は魅力だった。また、北海道で農業をやっていたりして、そこにも魅力を感じていた。

選考応募時に職種別選考になっていましたか?どのような職種別に分けられていましたか?

職種別選考になっていた。土木施工管理、建築施工管理、建築設備、機電、営業、事務の6職種に分けられていた。

選考中に配属先等の希望について確認するプロセスはありましたか?タイミングと希望項目について教えてください。

どこの地方で仕事をしたいかは聞かれた。面接ごとに聞かれた。

あなたが受けられた選考フローについて教えてください。

会社説明会、ES提出、WEBテスト受験、一次面接、二次面接、最終面接、内定という流れだった。

この企業を受けるにあたり特に工夫したことはありますか。

とくにはないが志望動機の部分で今まで受けてきたような準大手とは違い、特徴があまりなかったので、志望動機を聞かれた際に失礼な返事をしないよう準備するのに時間を要した。また、私自身建設現場でのアルバイト経験があり、即戦力であることをアピールした。

各選考を受けるにあたって事前にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい。

社員訪問。会社の情報がネットに掲載されているだけでは不十分で情報不足に悩まされた。

この企業の選考を受ける後輩の皆さんへのメッセージをお願いします。

情報をしっかり集めて、準備をしっかりしたら結果が出る企業だと思っています。企業研究を万全に入社意欲をアピールして、内定をつかみ取りましょう。

WEBテスト_筆記試験

テスト方法

WEBテスト

実施時期および場所

実施時期:2021年5月12日 場所:自宅

試験時間

1時間程度

形式

SPI

試験科目

適性検査と性格診断

各科目の問題数と制限時間

適性検査25分、性格診断40分

対策方法

問題集

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:メール

一次選考

面接名

一次面接

実施時期

2021年6月2日

面接時間

30分

面接会場

企業オフィス(支社)

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:4人 学生の人数:1人

面接官の特徴

東京支店土木本部長、土木部次長2人、人事課長兼進行役

会場到着から選考終了までの流れ

応接室に通されて時間まで待機、人事課の方とともに面接室に入室、面接して終了、少し世間話して帰宅。

質問内容

エントリーシートに沿っての質問が多かった。あとは自分自身の性格に関する主観的な意見と客観的な意見の差についての質問が少し。将来性の観点からキャリアビジョンについての質問が少し。残りは学校の成績や私生活などについて雑談ベースの質問が少しあって終わった。

雰囲気

変に緊張しすぎるような雰囲気もなく、どちらかといえば和やかに進んでいった。

注意した点・感想

注意した点に関してはやはり志望動機のところだった。今まで受けてきた企業との差について質問された際に「企業規模が小さい」というような失礼な表現をしないよう細心の注意を払った。感想としては、面接の雰囲気も和やかだったことから、しっかり自分のいいところをアピールできたと感じている。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:メール

二次選考

面接名

二次面接

実施時期

6月8日

面接時間

30分

面接会場

企業オフィス(支社)

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:3人 学生の人数:1人

面接官の特徴

支店長、副支店長、人事部長兼進行役

会場到着から選考終了までの流れ

一次面接と同じ。応接室に通されて時間まで待機、人事課の方とともに面接室に入室、面接して終了、少し世間話して帰宅。

質問内容

一次と質問の内容はほとんど変化なかった。少し違った点としては、一次よりも仕事観についての質問が多くなった点だった。金を稼ぐということについて、あなたはどういった考えを持っていますか、働くといったことに不安はありますか、といった質問があった。返答に困ったのも実情だが、角が立たないように返答した。

雰囲気

一次と同じく和やかな雰囲気だった。

注意した点・感想

抽象的な質問が多く返答に困ったが、自分の思う答えをあまり角が立たないように返答する点に注意した。二次面接も一次面接同様あまり緊張しすぎることなく、ありのままの自分をアピールすることができ、評価につながったと感じた。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:電話

三次選考

面接名

最終面接

実施時期

6月21日

面接時間

30分

面接会場

WEB

面接官の人数および学生の人数

面接官の人数:4人 学生の人数:1人

面接官の特徴

副社長、取締役員2人、本社人事部部長

会場到着から選考終了までの流れ

面接開始10分前に案内されたミーティングのルームに入る、挨拶をして面接開始、終了、ルーム退出の流れだった。

質問内容

基本的にはエントリーシートの内容に沿って質問された。そのほかには「現場ではあなたのお父さんと同じ年代の人が直属の上司になることもありますが、問題ありませんか。」や「そういった人が自分と会わなかった場合どうしますか。」といった入社に際しての決意を表明するような質問が来た。

雰囲気

副社長が若く活気あふれる方でとても和やかに面接が進んだ。

注意した点・感想

注意した点は回答する際に質問の内容と大きくそれていないか注意した。質問が二次面接のときと違い具体的な場面を想定した質問だったために答えは明確に出るもののその答えが質問の真意をとらえているのか意識した。感想としては、一次二次と同じく等身大の自分をアピールすることができたと感じている。

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:2~3日以内 結果通知方法:電話

内定後

内定時期

6月22日

承諾検討期間

1週間ほど期間を設けていただいたが、並行して選考が進んでいた西松建設の結果を待っていただいていた。

承諾/辞退およびその理由

承諾/辞退:辞退 理由:給与・福利厚生

承諾/辞退理由の詳細

他社に内定をいただいたため

内定後の課題の有無

無し

内定後の拘束、研修など

内定後の拘束:無し 内定後の研修など:無し

内定者の数

不明

自分以外の内定者の所属大学

不明

自分以外の内定者の属性

不明