登録者情報
ニックネーム:TS
京都大学 農学研究科 / 24卒

選考企業情報
企業名:いであ株式会社
職種:技術職
インターン参加:参加していない
最終選考結果:1次選考通過

エントリーシート

当社を知ったきっかけを教えてください。50文字以下

所属するラボの卒業生の方が就職されたということを聞いて貴社のことを知りました。

研究課題、研究名称30文字以下

○○における効率的な血縁関係推定手法の開発

研究内容400字以下

生物多様性の重要性に注目が集まる昨今、希少種の保全や河川の多様性の保護は、その重要性を増していると考えられます。私が研究対象とする○○では、保全のための放流が行われています。このような放流事業では、放流地の個体数や、近親交配が起きていないかをモニタリングし、遺伝的多様性の低下を防ぐことが重要になります。そして、個体数や近親交配の状況は、個体間の血縁関係についての情報から推定できることが知られています。しかし、個体数が少ない希少種では、野生下で既に遺伝的多様性が低下しており、個体間の遺伝情報の差異が小さくなっているため、血縁関係の推定が困難である場合が多いです。本種において現在用いられている推定手法は、高精度であるものの、かかるコストが非常に大きいことが弱点です。そのため、現在の手法を改良し、同じコストでより多くのサンプルを調べることができる手法がないか検討を行っています。

自己PR300字以内

私の長所は、忍耐力と継続力があることです。私は学部生時代に、富士山を海抜0mから自転車と徒歩で登頂するというチャレンジを行いました。その際には、登山道具を身に着けた状態で海抜2400mまで自転車で登らなければならないため、継続的なトレーニングを行いました。まずは、近くの峠道を週1回以上必ず登ることに決めました。また、登山のトレーニングも定期的に行いました。このようなトレーニングを1年ほど続けることで、無事にチャレンジを成功させることができました。私はこの経験を通して、目標のためにきつい練習を長期間続けられる忍耐力と継続力が、思っていた以上に自分に備わっているのだということに気づくことができました。

趣味や特技があれば教えてください150字以内

趣味は釣り、自転車、登山です。釣りは、淡水の小物釣りや渓流トラウト、磯での青物釣りなど、様々な釣りをしています。自転車は、登山やキャンプ、釣りなどと組み合わせたサイクリングをすることが多いです。登山は近場での軽登山が中心ですが、何度か日本アルプスにも登りました。

志望動機400字以内

貴社を志望する理由は、生物多様性の保全事業に強い関心があるからです。そのきっかけは、タナゴ釣りを始めたことです。初めてヤリタナゴを釣った際は、その婚姻色の美しさに強く感動しました。しかし現在、タナゴの仲間は多くが絶滅の危機に瀕しているため、この美しい生き物たちを残していくには、生物多様性の保全が不可欠です。また、生物多様性保全は、次世代に豊かな自然や生物資源を残す上でも非常に重要であると考えています。しかしその一方で、次世代のことを考えるならば、経済活動をすべて止めるわけにはいかないとも考えました。そこで、豊かな生態系と経済活動を上手く両立させる社会を目指すコンサルティングに関心を持ちました。そして、研究室の先輩や研究活動を通して貴社ことを知り、エントリーすることを決めました。規模・実績共に業界トップである貴社ならば、持続可能性と生物多様性を両立した社会の実現に貢献できると考えています。

各質問項目で注意した点

項目の追加は、⇦ の【+】をクリックしてください

結果通知時期および結果通知方法

結果通知時期:個体数の推定や近親交配の状況を把握することは、あらゆる希少種の放流事業において重要です。そして同時に、遺伝的多様性が低いことも、多くの希少種において共通していることと言えます。したがって、遺伝的多様性の低い集団における血縁関係の推定は、様々な種の保全において必要になってくると考えられます。そのため、私の研究テーマは、ネコギギ以外の希少種の保全にも応用できるものであると考えています。現在は、既存のデータを用いて試行錯誤を行っている最中です。現段階の手法では、1個体当たりの分析費用を少なくとも約1/4削減することができると考えられます。今後は、新たなサンプルのデータも加えて解析を行い、コストダウンをした手法において、実際にどの程度の精度で血縁関係の推定が行えるのかを検討していく予定です。これらのデータがまとまれば、ゆくゆくは論文等でこの成果を発信し、絶滅危惧種の保全に貢献したいと考えています。 結果通知方法:自分の研究内容を分かりやすく伝えること。一方で、自分の研究分野と事業内容に一致する部分があったことから、少し専門的な内容も書いた